ジモティー解決広場

ゲーム機の売買で、私がメルカリで購入した新品2DSLLを美品設定のみの新品に近いと入力し出品しました。先送りをプチプチに包まず、箱のままレターパックにて発送。到着後、本体にひび割れがあるとの事で、クレーム。自分が確認不足との事で、返品を着払いで依頼(発送は送料込み)しかし減額と言われ、18000円から14000円で、何度か返品と言ったのですが、妻からの誕生日プレゼントとの事で、減額でと言われしぶしぶですが、お互いに納得し成立。その日は平日で、一緒に送った入金先のメモに入金が可能と思いましたが、色々、返品、減額とのやりとりで夕方になり、入金できるか分からないとの事で、ダメな場合は明日と言われました。念の為、その日の入金確認メールはありませんでしたが、確認しに行った所、入金されたませんでした(夕方なので出来なかったと判断しました)次の日、土曜日に、今日郵便局への入金が休みの為、出来ませんでした、月曜日に入金しますとのメールありました(金曜日に入金出来なかったメールも欲しかったですが)ちなみに月曜日は祝日で、休みで入金出来ませんでしたとメールが来ました。その後の夜からについてを聞いて欲しいです、ついつい、テェメー振り込む気があんのか?と出るとこ出てやるぞと、ジモティーメールのやりとりメールに送ってしまいました。これまでのやり取りは、奥様の方とジモティーメールです。その後、即寝てしまい気が付かなったのですが、自分の携帯の方へ、連絡が来まして(送った際に電話番号も書いたので)朝になり、怖くなりブロックし、次に非通知でかかってきたのでこちらもブロック、そして、ジモティーメール確認したら、警察に被害届け出すと、メールが来てまして、その数分後に、固定電話から連絡あり、こちらもブロックして、全部消去してしまったのですが、市外局番のみを確認すると相手側の住まいのみ確認でき、本当に警察かは消去したので不明です。その後、旦那さんの方からジモティーメールが来て、電話で話さない限りは被害届けを出すと書いてあったので、電話して、繋がらず、すぐに折り返しの電話が有り、出ると、自分が奥さんに暴言メールをしてごめんなさいと、まず謝りました(実際に自分が悪いので当たり前です)そして、すぐに、5分以上だと通話料がかかるから、かけ直してと言われ、自分の方も通話料はかかりますが、自分でまいた種なので仕方ないのは当然でかけ直しました。その後は、昨日の夜、俺の誕生日で、妻と食事に行ったり楽しみにしていたので、全てがだいなし、ぶち壊された、警察に被害届出すか、示談で示談金払うか決めてくれと言われたのと、こっちに来て謝るのがすじだろ、とも言われ、自分のした事が、どんでもない事に気が付き、でも最初の電話の時からは当然だと思い謝り続け、次第に申し訳なさで泣いてしまい(50代なのに情けない、でも、自分が、しびれをきらして送ったメールは事実で相手を傷つけたのには間違いないので)そこからは、家庭の事や、どんな人なのかみたいの事を聞かれ素直には答えました。そして、こられないなら、手紙直筆で妻への謝罪文を書いて送ってと言われたのと、何とか謝り続けて、示談金は1万円で、折り合いが付きました。ただ、現金書留した事がないと言ったのですが、入金ではなく、なぜか、レターパックで、現金1万円と、謝罪手紙送ってと言われ、従わないと、被害届出されると思い、自分の判断で送りました。送る時に、必ず連絡してと、いつ頃に届くのか教えて欲しいと、届いたら連絡しますと、この時だけは、なぜか普通の口調で、先程の強気な口調では有りませんでした(私もこの時には、泣きじゃくていたのも収まっていたので、冷静に対応は出来ました。予定通り、3日後に届いたらしく電話の着信履歴があり、折り返し6回電話したのですが、すぐに留守番電話になり7回目に、やっとコールしたのですが、出なくて、すぐに折り返しは来たので、電話とり話す事が出来ました。(この前の最初の電話でのやり取りなのですが、ゲーム機代の14000円は最初払うと言ってまして、自分は最初、その金額を示談金で大丈夫ですと言ったのですが、示談金は別で1万円、こんなに優しい人はいないですよ、普通にと言われたので、ゲーム機の方は、振り込まれるのと思ってました)そして、手紙、お金以外に入金先のメモ無くしたからと言われていたので、その入金先の詳細の書いたメモも一緒に送りました。そしたら、電話で、1万円と謝罪文の方、確認取れたので、大丈夫ですと、普通に言われ、その後に、冷たく、何ですか?この入金先のメモは?と言われ、ゲーム機の方のお金はいらないと言ったでしょ、録音してるんだからこっちはと言われ、結局ゲーム機14000円と示談金1万円両方取られてしまいました、最後に、もう電話しませんから安心して下さいと言われ電話は終わりました。レターパック代、携帯通話代、謝罪文、示談金1万円は仕方ないと思っていますが、こんな馬鹿な私ですが、もし、こちらの長文で申し訳ないのですが、読んで頂き、コメントして頂ける方がいましたら、何でもいいので、お礼は出来ませんが、悔しくて悔しくて、、、宜しくお願い致します。

1
2025/01/18 12:21:04

こちらは販売側です。 ぬいぐるみをオンライン決済で販売、 相手は評価1つしかない方。 オンライン決済の購入まで進みコンビニ決済を選択され、1度支払い期限切れ、その後メッセージがあり購入意思があるとのことで購入承諾、再度オンライン決済手続きで止まり、期限切れ間近に支払い、着払い発送希望でしたので、ヤマトで発送。 12/29に発送で12/30がお届け予定、 予定を過ぎて荷物状況を見ると1/3に変更されていました。 なんの連絡もなしです。 その後いつ受け取るかの質問にも答えず、子どもが急に入院して受け取れなく家族に受け取りをお願いするとの回答。 それがいつなのかも連絡なし。 連絡が全然できないのは携帯を見る暇がないからとのこと。 ただ疑問は、荷物の配達指定日をどんどん更新。 1/3.5.7.8.11と。 ヤマトへ問い合わせるとWEBから変更されていますと。 携帯見る暇ないのにWEBから日時を何度も先延ばしにしていることに疑問です。 こちらの問いに答えず、ご迷惑をおかけして申し訳ないとだけ。 ジモティーは3日返信がないことに対して相手に連絡できるけど、それ以外返答が何かしらあれば裁判所などからの指示がないと対応はできないとのこと。 ヤマトの保管期間もとっくに過ぎています。 なぜか未だヤマトで保管され、こちらにも連絡がなく再配達する気なのかもしれませんが、 このままだと商品のお金も受け取れず着払いが戻ってきてこちらが負担することになる。 嘘でなければ相手の名前住所携帯はわかっているので警察に相談することを考えていますが、他になにか方法等があるか教えてほしいです。

1
2025/01/07 23:02:35
全7239件中 101-150件表示