商品を4,000円でお渡ししましたが、相手が対応に不満を持ったようで、「取引をキャンセルして0円にしろ」と要求してきました。さらに、取引評価をせずに通報したと脅してきています。
7件の回答
ytaka様
ご質問ありがとうございます。
昇降テーブルの商品でオンライン決済で
間違いないでしょうか。相手方も
誰か把握できていますが
情報が不足しております。
金額を0にして お ど すというのはあくまで
メッセージ越しで
自宅に踏み込んで行動や態度に
出されてる訳ではないのでしょうか。
実際にK迫という実行着手が
なされた場合は K 察 に被害届けを出し
今のコメントだけの情報だと
相談という形になります。
ジモティー上で
メッセージがあり、
相手方のジモティーの実績、履歴等の
情報が不足している場合かつ
情状や深刻状況で
一発アウトまたはK告になります。
しかし、立証する必要性があります。
回答確認中のため、別件で評価とオンライン決済について回答いたします。
ytakaさん、相手が取引評価をしていないということは、ytakaさんは受け渡し完了後に相手へ評価を送ったのですね?
評価は受け渡し完了後でないと相手からも返せません。
現金取引の場合、もしもまだ受け渡し完了にしていなければ、そのまま完了にしないでください。
>評価はお互いが評価して、投稿者・問い合わせ者双方の評価が表示されるようです。
みちおさんの回答は正しいのですが、補足説明が必要です。
「売ります・あげます」「里親募集」カテゴリでは、投稿者が「受け渡し完了」または「譲渡完了」に設定した場合に「評価」を送ることが可能です。
もし相手が評価を返さなかった場合、受け渡し完了日から7日後には評価ができなくなり、一方のユーザーのみ評価を行っていた場合、その評価のみが開示されます。
つまり、相手が評価を返さなければ、7日後にytakaさんの評価のみが相手側に掲載されることになります。
ちゃるさんが言われている様に、オンライン決済ですと、評価されて初めて支払いが行われます。
評価が行われないと支払われませんので、以下の手順に従ってください。
+-----------------------
「オンライン決済」の購入者が受取評価を行わない
まずは評価を行なっていただくよう購入者にお伝えください。
納品済みから7日経過後もご対応いただけない場合は、運営にて受取評価のお手続きを行います。
なお、申請が受理されず評価が行われない場合には、納品が証明できるものと注文IDをチャットよりご連絡ください。
受取評価申請の方法は以下のとおりです。
※iOSアプリをご利用の場合
1:画面右下の「メッセージ」を選択する
2:「注文履歴」を選択する
3:投稿のタイトルを選択する
4:ページ上部の「運営へ評価を申請する」を選択する
※Androidアプリをご利用の場合
1:画面右下の「マイページ」を選択する
2:「注文履歴」を選択する
3:投稿のタイトルを選択する
4:ページ上部の「運営へ評価を申請する」を選択する
※スマートフォンブラウザをご利用の場合
1:画面右上の「マイページ」を選択する
2:「メール」を選択する
3:「注文履歴」を選択する
4:投稿のタイトルを選択する
5:ページ上部の「運営へ評価を申請する」を選択する
※パソコンブラウザをご利用の場合
1:画面右上の「メール管理」を選択する
2:「注文履歴」を選択する
3:投稿のタイトルを選択する
4:ページ上部の「運営へ評価を申請する」を選択する
ただし納品済みであることを運営事務局で確認できない場合には、キャンセルとさせていただく場合もあり、日付はその限りではございません。
相手の方のメッセージのやり取りに品物を受け取ったと判断できる内容が含まれていますか?
それ以外にも、相手が身分証として免許証を登録していた場合、相手の特徴なども証拠になります。
評価 は お互いが 評価して 投稿者 問い合わせ者 双方の評価が 表示されるようです
備考
投稿者の立場と思われますが 問い合わせ者から 先に評価は 出来なかったと思います
相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。