怪しいメールが来たがこれは本物か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
support
03:07
【お問い合わせした方の検討状態】
・品物に興味があります。お取引が可能かご相談させてください。
【具体的な補足内容】
お疲れ様です、ToraM3様
このメツセージの送信者が「アカウント削除済み」と表示される可能性がありますが、システム上の正常な動作ですのでご安心ください。
お客様の商品がオンラインマーケットで正常に売却されました。
購入者からの入金も正常に処理されました。
ユーザー認証・本人証明・セキュソティ認証・身元確認などは、以下のリンクより手続き可能です:
→ https://tr.ee/jmty-verif041281
重要事項:取引終了後、1日以内に必要な確認作業がございます。
期日経過後は処理が無効化される可能性がありますので、至急のご対応をお願いします。
今後ともサービスをご活用いただけますと幸いです。ご不明な点は、お気軽にご相談ください
3件の回答
この種の質問が多い為、定型文で案内しております。
尚、運営の確認中が入りますと、最大24時間程回答が遅れます。
+---------------------------------------------------------------------------------------
詐欺メッセージへの注意喚起
---------------------------------------------------------------------------------------
お客様の商品がオンラインマーケットで正常に売却されました。
お客様への代金支払いも確認できております。
あなたの出品アイテムがサイト内で取引成立いたしました。
購入者からの入金も正常に処理されました。
---------------------------------------------------------------------------------------
これらに類するユーザーからのメッセージは高確率で詐欺です。
オンライン決済を選択していなければ、代金の支払いなどは有り得ません。
(なお、支払いについて確認したいと思われる方は『売上管理』の履歴で確認できます)
不審なメッセージを受け取った場合、外部リンクを決して開かないでください。
万が一開いてしまっても、個人情報を絶対に入力しないよう注意してください。
※ よく『リンクを開いてしまったら英文のページが表示され、慌てて閉じた』という報告を受けます。
その英文ページは短縮URLサービスのものであり、すぐに閉じた場合は問題ないと考えられます。
電話に例えるなら、そのページは『呼び出し中』で、まだ相手に繋がる前です。
次に、そのメッセージが運営からのものかどうか、以下の方法で確認します。
・メッセージの相手のアイコン画像を押して、どこにもリンクされていなければ、本物の運営メッセージです。
運営からのメッセージの場合、アイコンは押せません。
・アイコン画像を押した際に相手のアカウントへリンクされる場合は、運営を装った偽メッセージです。
詐欺の可能性が非常に高いため、運営へ通報してください。
『無視して放置すれば』と考えず、必ず通報をお願いします。
このような詐欺メールは、不特定多数のユーザーに自動送信されているため、通報によって詐欺アカウントの停止が必要です。
詐欺を行うユーザーのアカウントが停止されると、その詐欺メールを受け取った他のユーザーにも、運営から警告メッセージが送られます。
これにより、被害を未然に防ぐことができます。
https://imepic.jp/20250613/629770
(表示されるダイアログの画像です)
通報はメッセージをやり取りしている画面の上部にある『通報』または『ドタキャンや違反を通報』から行えます。
不審なメッセージには十分注意し、怪しいリンクは絶対に開かないでください。
ToraM3さん へ ここ「ジモティー解決広場」を 良くご覧になっていれば 質問 解決いたします
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。