自家製のみりん講座!国産のお米から米麹!それから作る本格派みりん作り体験!自由研究にも最適! (Issei) 台東の料理の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


自家製のみりん講座!国産のお米から米麹!それから作る本格派みりん作り体験!自由研究にも最適!(投稿ID : nunw2)

作成2025年5月30日 20:52

>>>>>>>>>>>>>>>>> 米麹から醸す本格派みりん作り体験! みりんを作ってみませんか? そしてそのみりんで食卓を華やかにしませんか? みりんは和食の三大調味料の一つで昔から日本の食卓に欠かせないものです。 今は砂糖で料理を甘くしますが昔は砂糖は高級で手に入りませんでした。 煮込みものなどの甘さは昔は全てみりんやお酒、そして材料からの甘さです。 加工のされた砂糖などはとっても安いですけどもやっぱり体に良くないものです。 昔はそんなものがなかったので体のことも自然と心配することはなかったんです。 砂糖を年にどのくらい使いますか?そしてどのくらい摂取しますか? きっと美味しいと思うデザートやお菓子などには大量の砂糖が入っています。 あなたの体を守るのはあなた次第なんです。あなたを健康にできるのはお医者さんでもなくあなた自身です。砂糖のこと、糖質をみりんに変えてみるだけで変わります。 料理も格別に美味しくなりますし、健康にも体にもいいものです。 大切な人にプレゼントするととっても喜ばれます。 みりんを使った料理をどのくらい食卓にだすでしょうか? そして1ヶ月にどのくらいみりんを使いますか? 今まで砂糖を使っていた料理をみりんに変えてみませんか? 今の時代は糖分の取りすぎで高齢者の多くの方が糖の取り過ぎ信号を持っています。 それは食べ物であり、糖分を取り過ぎ、そしてそれらは良質な糖分でもないことは多くの人が知っていると思います。 糖の取りすぎは老化を早めます。 みりんの甘さはお米からの甘さなんです。 自然の甘さなんですね。 昔からの本物みりん そして安心なお米、米麹で作られた昔ながらの家庭手作りのみりんを伝えたいと思います。 また手作りでしか手に入れることが難しいみりんを搾った後のかすも料理にとても重宝します。 これは「こぼれ梅」と呼ばれていて本当に和食ならではの貴重のものが手に入ります。 甘酒やお肉やお魚の漬け床、味噌汁などに入れるとまた上品な味噌汁に変わります。 手作りだから味わえる「おりがらみ」 みりんを絞った後に残っているものをオリと言います。 日本酒でも「おりがらみ」という言葉があります。 オリが入ったみりんは見栄えも良くて最高です。 また学校の自由研究にも最適です。 多くの人が知らない日本の和食文化の知識を学んで学校の先生に伝えてみてください 機会やタイミングあえば是非! 体験 みりん仕込み (2時間) 米麹ともち米、焼酎を仕込みます。 もち米を蒸して、米麹と焼酎を混ぜます。 国産の米で米麹、そして国産のもち米を使い、焼酎で仕込んで売っているみりんはほとんどないと思います。みりん屋さんでももち米、米麹の米など外国産を使っているところがほとんどです。 なぜかというと原材料費がとても高いんです。みりんはとっても高級な日本を代表する調味料です。 ***体験レッスン****  みりん仕込み(2時間) 講習、材料込み(米麹、もち米、焼酎)みりん完成 約1200mL *6500円(大人) 仕込み後みりんを持ち帰れます。 自宅でみりんが発酵していくのを眺めながら生活して見てください! 約3ヶ月〜6ヶ月でみりんは完成します。 場所: 常総市 三妻駅から5分 定員: ~3名ほど  場所:常総市(三妻駅から5分) 参加費(みりん講習+材料費込み) 仕込んだものをその日にお持ち帰りできます。 ご希望の日時と曜日を教えください。

直接/仲介直接
地域
開催場所茨城県常総市

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 167
5.0(60)
身分証
電話番号
認証とは
日本の素敵なこと、物、文化など日本の魅力を伝えています。 世の中には知らないことが沢山あり...
良い
きょん

天気予報を見て天気の良い日に開催日程を調整していただき、快適な講習を受講することが...

料理の教室・スクールの関連記事

自家製のみりん講座!国産のお米から米麹!それから... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
キッズ食べものラボ ~Let's co...
東京都 経堂駅...
!残席3席! 年長さんから小学生対象 ...
サムネイル
【親子・キッズ歓迎】“おはぎプリンセス...
東京都 東小金...
東小金井で和菓子体験/あんこのお花レッスン ...
サムネイル
女性専用料理教室 マンツーマン指導
東京都 三軒茶...
はじめまして! 三軒茶屋で料理教室をしてい...
サムネイル
アカデミー・デュ・ヴァンの認定ワイン教...
東京都 新宿駅...
アカデミー・デュ・ヴァンの認定ワイン教室🍷...
サムネイル
ベーグル専科/5回 40,110円(パ...
東京都 目黒区...
プリマーテのベーグル専科では反復練習による技...
サムネイル
【9/13】酵素&乳酸菌たっぷり 自家...
東京都 水天宮...
発酵の力を活かした「キムチ」を 手作りしま...
サムネイル
ビニール袋で生地作り、トースターでも焼...
東京都 自由が...
■概要 ビニール袋を使用して生地作りし、そ...
サムネイル
8/7(木)和なは認定講師 フォローア...
東京都 東小金...
和なは認定講師講座(ベーシック)を受講した方...
サムネイル
【和なは公式 】 和抹茶ブラウニーレッ...
東京都 東小金...
和抹茶ブラウニーはいかが? 東小金井で和菓...
サムネイル
バーテンダー養成コース! (日本パブ&...
東京都 新宿区...
 未経験者を対象に、即戦力として通用する、 ...
サムネイル
江戸前出張寿司
東京都 竹橋駅...
港区の高級江戸前寿司店で鮨職人として働いてい...
サムネイル
釣り未初級者向け 基本技術安全マナー講...
東京都 江東区...
自分で魚などの食材を釣って調達し 自分で捌...
サムネイル
お寿司体験教室! 捌き方から握りからフ...
東京都 中央区...
寿司は日本人全員知っていた方がいいと海外にい...
サムネイル
SUSHI FUSION !世界で働く...
東京都 大田区...
世界で働くために日本人の最高の特権の鮨の技術...
サムネイル
お米ソムリエW資格取得講座 お米の基礎...
東京都 港区
お米に関する基礎知識、栄養素、カロリー、ダイ...

Isseiさんのその他の投稿記事:


サムネイル
ストラクチャー英会話レッスン!自分のレ...
北海道 札幌市...
はじめまして!興味を持ってクリックしてくれて...
サムネイル
SUSHI FUSION !世界で働く...
東京都 大田区...
世界で働くために日本人の最高の特権の鮨の技術...
サムネイル
秋の旬の銀杏教室!日本で一番美しい緑色...
茨城県 常総市...
自然でしか味わえない味、そしてその季節だから...
サムネイル
中国地方限定!竹細工籠教室体験 1da...
広島県 広島市...
竹細工体験教室 中国地方開催! 日本で...
サムネイル
山菜セリ体験教室! 日本でここだけの貴...
東京都 千代田...
************ 山菜の女帝セリ体...
サムネイル
本格派草木染め!木皮を採ってのオリジナ...
埼玉県 さいた...
***他ではなかなか体験できない木から樹皮を...
サムネイル
麹倍々味噌作り!全て国産全て手作り!昔...
埼玉県 さいた...
甘くて美味しい倍々味噌作り! ...
サムネイル
自家製 国産米麹作り体験教室!昔からの...
東京都 千代田...
自家製の国産米麹を作ってみませんか?  ...
サムネイル
本格派の手作りこんにゃく教室!伝統的な...
千葉県 松戸市...
**********************...
サムネイル
本場ドイツを知るソーセージ体験教室!初...
千葉県 柏市、...
ソーセージ大国、ドイツで一番有名なソーセ...
サムネイル
山菜オンライン教室! 美味しい山菜が学...
東京都 新宿区...
今年から始める山菜オンライン! 山菜を...
サムネイル
ホウキモロコシで作る箒教室!手作りの温...
東京都 千代田...
************ 自然素材から暮ら...
サムネイル
春一番の山菜学習体験!常総市
茨城県 常総市...
******* 春の山菜教室! ****...
サムネイル
ストラクチャー英会話レッスン! 自分の...
長崎県 長崎市...
はじめまして!興味を持ってクリックしてくれて...
サムネイル
自然菜園体験教室!協生農法の始め方実践...
東京都 新宿区...
**********************...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー