静岡県の日本文化の教室・スクール情報
全74件- 市区郡:
静岡の日本文化でお探しの投稿が見つからなかった方
静岡の日本文化の新着通知メール登録
静岡の日本文化の投稿一覧
-
只今 無料体験受付中! 筆ペンを使って 季節の言葉を書いたり 毛筆や ペンで一言を書いてみたり。 無料でご参加頂けますので どしどし お声かけください‼️😊 上記写真のような教室で 楽しく カルチャーしてみませんか?更新2月5日作成2月5日お気に入り
-
はじめての方でもビックリするほど素敵で味わい深い字の作品が描けますよ! 己書(おのれしょ)とは “型にとらわれることなく筆ペンで絵を描くように自由に字を描く書”です。 講座で描いた作品は、インテリアやプレゼントにもピッ...更新2月4日作成2月2日10お気に入り
-
着物大好き、着付け教室講師の奥脇です。 又、厚生労働大臣認定「1級着付け技能士」、これまでフォトスタジオ、結婚式場、これまで多くの方のお支度をさせて頂きました。 静岡県東部、神奈川県箱根町、山梨県南都留郡迄出張して着付けを承...更新1月31日作成1月31日2お気に入り
-
星野書道教室では、多くの方に書に親しんでいただけるよう、ひとりで座れるお子さま(人によりますが年中程度)から、教室を開きたい方まで幅広く会員を募集しています。 親子の方も大歓迎で、お子さまと一緒にお座りになれます。ちょ...更新1月1日作成1月1日36お気に入り
-
ほしの茶道教室は、茶道がはじめての方や書など日本文化をされる方のため設立いたしました。点前は裏千家茶道に準拠しています。 体験として初回割引あり。 詳しくはほしの茶道教室ウェブサイトをご確認ください。 https:...更新1月1日作成1月1日8お気に入り
-
日本には 47都道府県があり 様々な地名等あります 色々と日本の地理を覚えているうちに なるほど🤔 … と 愉しくなってきます 一緒に 色々と 覚えませんか? (気楽にメッセージ頂けたならうれしいです W) *例 ...更新12月30日作成12月30日8お気に入り
-
*きれいな字を書けるようになりたい *字を早く覚えたいなど 楽しく通える書道教室です✒️ 基本土曜日午後のお稽古になりますが、 ご希望があれば曜日、時間帯などご相談にのります更新12月29日作成12月29日3お気に入り
-
静岡市清水区吉川で"己書(おのれしょ)"という筆文字教室を開催しています。 己書とは “型にとらわれることなく筆ペンで絵を描くように自由に字を描く書”です。 はじめての方でもビックリするほど素敵で味わい深い字の作品が描...更新2月4日作成12月24日24お気に入り
-
★現在コロナに注意しながらお稽古しております 2部制で換気に気をつけています マスク着用お願いしています *~*~*~*~*~* 毎週土曜日(月3~4回) 幼児~小・中 月謝/学生2000円 ※別途、本代として6...更新12月23日作成12月23日15お気に入り
-
日本古来の香り「お香」を、いちから手づくり。仏教の本質を学べる講座とご一緒に、心が癒され、脳で腑に落ちる、癒しのワークショップに参加しませんか? お香は、奈良・平安時代の調合控えをもとに、薫物屋香楽認定「香司」の店主[...更新12月18日作成12月18日お気に入り
-
初めまして! 小田原に本部を置く「穂真(すいしん)書道会」の書道教室です。創始者は瀬戸秀穂(しゅうすい)、私は浦上穂晃(すいこう)と申し上げます。 書道歴:書道のスタートは早くはなく、知人が書道をしていると聞き、私もした...更新1月4日作成12月17日14お気に入り
-
金継ぎ教わりたい方大募集です。 徐々に流行りつつある金継ぎをいち早く身に付けませんか😊 ワークショップみたいな決まった時間で行くのが難しいって方には打ってつけです。生徒さんの都合の良い日時に合わせてますのでプライベートレッス...更新12月17日作成12月17日1お気に入り
-
土曜日(月3~4回) 幼児~小・中学生 月謝/学生2000円 ※別途、本代として600円頂いています ◎土曜日に体験教室行っています 昼間・学生の部/15:00~17:00 🌕学生は約60分のお稽古 🌕毛筆と硬筆を指導し...更新12月14日作成12月14日5お気に入り
-
土曜日(月3~4回) 幼児~小・中 月謝/2000円 ※別途、本代・登録料として毎月600円頂いています ◎土曜日に体験教室行っています 昼間・学生の部/15:00~17:00 夜・一般の部/20:00~ 🌕学生は...更新12月8日作成12月8日5お気に入り
-
★現在コロナに注意しながらお稽古しております 2部制で換気に気をつけています マスク着用お願いしています *~*~*~*~*~* 毎週土曜日(月3~4回) 幼児~小・中 月謝/学生2000円 ※別途、本代として...更新12月8日作成12月8日1お気に入り
-
【完全予約制・プライベートサロン】 七五三、お宮参り、成人式、結婚式、卒業式、入学式などお慶びの日のお支度や、着物でお出掛けしたい日などのお着付けをさせていただきます。 着崩れしないことはもちろん、お客様のお気持ちに沿っ...更新11月24日作成11月5日18お気に入り
-
麻華流は古典から現代曲(Jポップ等)まで様々な曲を楽しく、そしてリーズナブルに、カジュアルに、着付けや基本から学べる流派です! 関東を中心に北海道から関西までお教室があります! 年に一回の浴衣ざらいという地域ごとに行う発表会...更新8月29日作成8月29日お気に入り
-
【水引細工に挑戦してみませんか】 あわじ結び、梅結び の作り方を学んでお好きなものに仕上げます。 初めての方も大歓迎!! 毎月開催しています。 参加出来る時だけで大丈夫です。 ・水引には興味があったけど1人...更新7月10日作成6月15日3お気に入り
-
己書とは… 筆ペンで絵を描くように文字を描く「自分だけの書」です。 書道ではありません。 字の上手い下手、全く関係ありません。 「そんな事言っても、やっぱり難しいのは…?」 と、思う方もいらっしゃるかもしれませ...更新4月7日作成4月7日5お気に入り
-
プロの能楽師の指導により子どもたちだけで能(新作)を上演しています。 2000年発足、今年で23年目になります。 4/23 韮山「時代劇場」大ホールに出演決定 7/3 伊豆長岡「アクシスかづらき」大ホールに出演決...更新3月23日作成3月23日お気に入り
-
桜香会きもの学院の着付け教室のご案内です。 初級コースは、1回2000円🌈 初心者さん大歓迎です✨ また、着付師養成コースもあります。 着付けの資格を持っている方、着付けのお仕事を一緒にしませんか? お気軽にお問い合わ...更新7月26日作成7月26日2お気に入り
-
【7月は7/17(土)10:00】 どなたでもお気軽に参加できる筆ペン教室です。 今話題の「己書(おのれしょ)」と言いまして、絵を描くようにあなたらしい字を描く書。 【書道・習字・書写と言われるものとは違い】誰...更新7月1日作成7月1日4お気に入り
-
【7月は7/13(火)19:00、7/27(火)19:00】 どなたでもお気軽に参加できる筆ペン教室です。 今話題の「己書(おのれしょ)」と言いまして、絵を描くようにあなたらしい字を描く書。 【書道・習字・書写...更新7月1日作成7月1日7お気に入り
-
【7月は7/14(水)18:30、7/28(水)18:30】 どなたでもお気軽に参加できる筆ペン教室です。 今話題の「己書(おのれしょ)」と言いまして、絵を描くようにあなたらしい字を描く書。 【書道・習字・書写...更新7月1日作成7月1日6お気に入り
-
【7月は7/20(火)18:30と7/25(日)8:00】 どなたでもお気軽に参加できる筆ペン教室です。 今話題の「己書(おのれしょ)」と言いまして、絵を描くようにあなたらしい字を描く書。 【書道・習字・書写と...更新7月1日作成7月1日7お気に入り
-
【7月は7/21(水)19:00】 どなたでもお気軽に参加できる筆ペン教室です。 今話題の「己書(おのれしょ)」と言いまして、絵を描くようにあなたらしい字を描く書。 【書道・習字・書写と言われるものとは違い】誰...更新7月1日作成7月1日10お気に入り
-
コロナ禍でお出掛けも躊躇してしまう世の中ですね。 そんな時でも自分のために使う時間は必要だと思います。 そんなあなたに、ご自宅に訪問してレッスンを行うプライベートレッスンを開催中です。 (女性限定) 藤枝市近隣でしたら出張費...更新2月12日作成1月31日3お気に入り
-
個人で藤枝市内の自宅や、公民館、幼稚園等で日本茶の美味しいお茶の淹れ方教室を開催し、教えております。 日本茶インストラクターの資格を持っております。 地元のイベントにも多数参加しております。 日本茶、お抹茶や、お茶に合う茶菓...更新1月27日作成1月20日4お気に入り
-
こんなことを学びます 【LINEで美文字になれる!?時代!】 メールや郵便等、時間や手間やをかけずに、 気軽にLINEでお手本、添削、希望者には動画指導が受けられます^^ こんな方を対象としています。 ・通わず...更新10月1日作成9月3日お気に入り
-
毎週水曜日は、日本語と英語が混ざる、グローバルな雰囲気が好きな方におすすめな書道講座です。 こんなことを学びます 「世界と繋がる!」をモットーに🌏 英語と日本語で書道を学びます⋈ 英語に自信のない方も、書道の初心...更新9月3日作成9月2日1お気に入り
-
こんなことを学びます こんにちは! 日本人や外国の方々に、英語で書道と日本文化を教えている松蘭です。 こんなお悩みありませんか? ✔︎お祝儀袋が上手く書けない ✔︎自分の字が恥ずかしい、自信を持ちたい ✔︎字...更新10月21日作成9月2日3お気に入り
-
日本折紙協会折り紙講師で、今年から折り紙の講師として独立しました。 歳は25歳で折り紙歴は16年程です。 ご要望に合わせた折り紙をお教えします! 例えば 「子供が遊べる折り紙教えてほしい」 「おしゃれな折り紙を折りたい」 ...更新6月17日作成6月17日3お気に入り
-
徳川慶喜公の屋敷跡として知られる東海の名園「浮月楼」の、池の真ん中に位置するお茶室にて、茶道教室を開講しています。 普段足を踏み入れることのできない、浮月楼の庭園にて、 都会の真ん中とは思えない静寂な雰囲気の中、 ...更新3月13日作成5月28日11お気に入り
-
月謝なし! 1回ごとのレッスン料でしっかり学ぶ! 子どもから大人まで楽しく通えます。 学校では学べない字の書き方のコツを中心に、分かりやすくじっくりレッスンできます。 生徒さんの個々に合わせた指導で「字を上手に書くのは楽しい...更新4月26日作成4月26日5お気に入り
-
全く筆を持ったことのない初心者から、読売展・日展に出品してみたいプロまでご希望に合わせた指導をします。まずは無料体験から始めましょう。 教室詳細 https://tekisyun.com更新9月3日作成4月12日お気に入り
-
そろそろ卒業式の準備をする時期です。 ご自分で着付けをしてみませんか? はじめは着付けに30分以上かかりますが、慣れれば5〜10分で着付けられるようになります。 ご家族やお友達の着付けもできるようになれます。 ●浴衣のレ...更新2月13日作成2月13日14お気に入り
-
新しい趣味•習い事として書道を始めてみませんか? 子どもの集中力アップに。仕事の息抜きのリラックスに。老後の趣味に。今、大変注目されています。 この機会に是非始めてみてはいかがでしょうか。 私ども「やよい書道教室」...更新9月3日作成3月13日2お気に入り
-
一人で着られる簡単な着物の着付け方お教え致します‼ 簡単で手早い帯の結び方をはじめ、着崩れしいないコツ、 カッコ良く粋な現代のライフスタイルに合わせた コーディネートの仕方など90分~120分一回のレッスンで 完璧に...更新2月1日作成11月9日3お気に入り
-
「きものは着た事が無いの!」そんな方でも大丈夫。山野流着装教室はきもの初心者大歓迎です。 山野流着装では着物着付けだけではなく「髪・顔・装い・精神美・健康美」の美道五大原則を取り入れ、女性が着物姿をとおし、すべてにおいて美...更新6月18日作成4月8日9お気に入り
-
3月6日(日)13:00~16:30 メディでもご活躍され、東京都、三島市、静岡市などたくさんの地域で活動されており、ご存知の方も多いと思います。 書家詩人宗明さんによる愛と感動を伝える幸筆(さちふで)講座が静岡県菊川市...更新11月11日作成1月23日1お気に入り
-
社会人営業職に大好評。読みやすい崩し字、つなげ文字が自分のペースで学べます。 大人・大学・高校 月4回5000円 競書雑誌任意600円 月1回1時間1000円月1回2時間2000円コース 働く人にはちょうどいいと大好評で...更新11月11日作成12月16日4お気に入り
-
幼児・小学生・中学生の書写教育なら安心! 文部省指導要領準拠、教科書執筆陣も推薦 大人・大学・高校 芸術書道・書道学科受験指導・美文字・ボールペン・筆ペン・写経・絵手紙・水墨画等 希望に沿ったものが習得できます! 園児か...更新7月25日作成12月16日3お気に入り
-
古武術(柔術、刀)を研究して身体の向上に役立てたいと思っており、型をしながら一緒に考えてくださる方を募集します。例によって力は使いません。真剣ですがゆるめで大丈夫です。 基本お金はかかりません。平日や日曜日の気が向いた...更新7月8日作成6月9日
-
無料体験は教室での体験・ご自宅での体験いずれも 月曜日~土曜日まで 午前10時・午後2時の予約制となっておりますが 日程・お時間ともできるだけご希望に添うよう対応いたしますので ご希望の教室までご相談ください。無料体験...更新3月1日作成1月18日
-
母から着物と帯を貰ったので着付けできるようになりたいです。 どなたかおすすめの教室やサークルがあれば、教えてください。 条件 ・着物の種類やマナーなどを教えてくれる時間がある ・押し売りがない ・価格は月1...更新8月11日作成8月3日
-
美しい文字を書きたい! 心赴くままダイナミックに書を書きたい! 作品展に応募してみたい! 文字にまつわる全ての希望に沿って 平松先生が ご指導されます ひと月 2回(4,000円) 課題も出していただけます。 ...更新11月18日作成7月13日
-
卒業式、入学式に向けて今から着付けの練習をしてみませんか? まずは普段着から… 全日程通えない! お仕事、お家の用事で予定が立てられない! などのお声をいただき、 いらっしゃれる日に通っていただくスタイルにしました。(1回...更新6月1日作成5月21日
-
着物や着付けを気軽に、身近に感じてほしい。 着物を好きになってもらうための 着付け教室です。 販売はいたしません。 お手持ちのお着物、小物一式、持参ください。 貸出もいたします。 お手持ちの着物、お母様お婆様の着物、 眠っ...更新5月19日作成5月11日
-
12/19(土) 18:30〜21:30 (時間内であれば何時に来てもOK) 藤枝市役所隣の藤枝市民会館、会議室2 手ぶらでOK 2000円/90分 ソーシャルディスタンスを保てる広い空間で行いますが、マスクの着用、入館時の...更新12月21日作成11月19日
-
東海道の「由比」は、いまでは「サクラエビ」が有名ですが、 江戸時代には 岩場でしたから、「さざえ」が名物でした。 浮世絵にも 描かれています。 東海道を、ご一緒に散策したあとで、「さざえの壷焼」が名物のお店に 行き...更新10月18日作成10月16日
静岡県周辺の日本文化の受付終了投稿一覧
静岡の日本文化でお探しの投稿が見つからなかった方
静岡の日本文化の新着通知メール登録
他の条件で日本文化の教室・スクールを探す
- 静岡県以外の都道府県から探す:
- 全国
- 北海道 (96)
- 青森 (2)
- 岩手 (2)
- 宮城 (33)
- 秋田 (20)
- 山形 (9)
- 福島 (22)
- 新潟 (12)
- 富山 (11)
- 石川 (13)
- 福井 (10)
- 山梨 (15)
- 長野 (20)
- 東京 (1,342)
- 埼玉 (258)
- 千葉 (201)
- 神奈川 (444)
- 茨城 (63)
- 栃木 (36)
- 群馬 (15)
- 愛知 (341)
- 岐阜 (39)
- 三重 (33)
- 静岡 (78)
- 大阪 (789)
- 兵庫 (249)
- 京都 (166)
- 滋賀 (41)
- 奈良 (61)
- 和歌山 (24)
- 鳥取 (2)
- 島根 (1)
- 岡山 (35)
- 広島 (73)
- 山口 (18)
- 徳島 (13)
- 香川 (21)
- 愛媛 (15)
- 高知 (4)
- 福岡 (266)
- 佐賀 (15)
- 熊本 (36)
- 大分 (20)
- 長崎 (6)
- 宮崎 (4)
- 鹿児島 (12)
- 沖縄 (40)
- 静岡の沿線・駅から探す:
- 選択画面へ