転掌護身術独学指南書『2つの技で「あなたを絶対に守る護身術」独学の指南書』好評出版中 (八卦掌水式門) 金沢の空手/他格闘技の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


転掌護身術独学指南書『2つの技で「あなたを絶対に守る護身術」独学の指南書』好評出版中(投稿ID : 1g3o9g)

作成2025年6月3日 20:07

水式館では3月16日(日)、『2つの技で「あなたを絶対に守る護身術」独学の指南書』を出版しました。おかげさまで、多くの方にご愛読していただいております(Amazon護身術最高ランク21位)。 電子書籍版|https://amzn.to/3T3l7Cm ペーパーバック版(紙書籍版)|https://amzn.to/43oWxlC 昨年出版の書籍『八卦掌原型・清朝護衛官武術「転掌」から学ぶ自分護衛術』の強化版となります。ここで本書籍の特徴をお話ししましょう。 ◆2つの技として「単換掌」「双換掌」を解説している点 近代格闘術化した、弱者が使用することが困難となった八卦掌の単換掌に行き詰っている方は、原初の単換掌を知る絶好の機会となります。 向き合って戦うことが武術のスタイルだとなかば洗脳された状態におちいっている現代には、新鮮に映ることでしょう。 しかし平素の戦いにおいて刃物でのやりとりが当たり前であった昔日では、転掌の単換掌のように下がりながら戦うことは、当たり前だったのです。 ◆対人をリアルに感じながら一人練習ができる「対人想定練習」の仕方を解説している 対人想定練習は、人との練習ができない独習者にとって、実戦感覚を養ういい機会となります。 スポンジ支柱や目標物を使った練習は、適切な距離感覚をつかむうえで大変有効な練習なります。動かない的を狙うなんて・・と指摘する者がいるが、移動遊撃戦においては、相手は勝手に動かない的になっていきます。足が徐々に止まるからです。 あと、全ての練習に、「完全な練習」などありません。対人練習ですら、実際に手を当てることはできない。顔面有りの練習でも、防具や、少しの手加減も入るため、完全な実戦ではない。それこそ、〇し合い出ない限り、練習には何らかの欠点がつくもの。 目標物を使った練習で距離感核をつかむ練習を一人で行い、人と練習する際は、スポンジ棒で全力で攻防し合う。幾多の練習を組み合わせて互いの練習の欠点をカバーし合い、本番に備えるのです。 ◆独習者が一人で練習することができるために、術理の解説に一層力を入れている 本書は独習者向けの指南書です。弊館の「独学システム」書籍の一冊です。 型と動画を掲載するだけでは、指南書となり得ません。基本型の反復練習を意味あるものにするためには、術理の解説が必要となります。見栄えや美しさなどは、二の次どころか、改善する必要もありません。 動作は反復によって勝手に洗練されていきます。洗練されることは、美しさを得ることではありません。でもそれで大丈夫です。 私は一度も、師から美しさについて指摘されたことはありません。美しさにこだわるということは、身を守る目的の武術に本来無い要素でした。よって見栄えでなく、読む方が術理を理解するために、多くの解説を掲載しました。 八卦掌水式館の転掌独学システム|https://nenkinkouza.com/video/ あくまで一人で練習することを念頭に置いた解説書です。対人練習の写真を掲載をしない徹底ぶりです。他人同士が対人練習をしているのを第三者として見ても、上達に何ら影響を与えません。 敵目線から見た著者の写真をたくさん掲載しているのはそのためです。師範に直接技をかけてもらい、その動きをイメージしながら一人練習することこそが、対人練習における唯一の方法だと言われています。私も実体験より賛同します。昔日の練習の90%以上は、師に技をかけてもらって、弟子はリアルな気づきを得ていたのです。 この発刊信念により「独学の指南書」の名にふさわしい内容を実現しています。本書を手に取り、本書巻末にURLリンクが掲載してある参考動画ぺージの該当参考動画を見ながらとにかく繰り返すことです。 これは単なる護身術ではありません。転掌という中国拳法の初期護衛技術「おとり護衛」で実行される、一定時間生存術です。小手先の護身術化など一切していません。 練習しない者は、何をやってもうまくなりません。最近「理想の状態をイメージするだけで叶う」といって行動しない連中が多くなりました。しかしその者らが参考にする、それらのスピリチュアルな教えでも、「理想の状態を築いた私なら、○○して当然」と言って行動せよ、と、結局行動を促しています。 本書はまさに、弱者護身のひとつの完成形を示し、それを修行者にイメージさせ、行動させるものです。護身技術を身に付け、何者の犠牲にもならない安心感を得たいなら、本書をお読みください。 電子書籍版|https://amzn.to/3T3l7Cm ペーパーバック版(紙書籍版)|https://amzn.to/43oWxlC 【『2つの技で「あなたを絶対に守る護身術」独学の指南書』目次】 ■はじめに~本書の目的と内容は、護身術独習者へのエールだ 2 ■護身術選びの鉄則~美しさや見栄えで選ぶことだけはするな! 8 現状:華麗なデモンストレーション動画で惑わされ続ける護身術漂流者たち 8 護身を考える際の武術の選び方 13 留意点1:弱者使用前提で組まれた技術体系を持つ護身術を選ぶこと。 13 留意点2:独り練習で技術向上をはかることができる「対人想定練習」で技術を高めることができる練習法を持つ護身術を選ぶこと。 15 留意点3:身の周りのもので戦うことができるようになる「武器術」を常に練習する護身術を選ぶこと。 16 選んだ後は、基本に焦点を当てて繰り返し、原則を会得すること 17 ■転掌が「あなたを絶対に守る護身術」である理由 18 成立過程~誕生の秘話を知ることで転掌の護身力が分かる 18 転掌の技術体系~2つの技を極めることが転掌を極める最短ルート 20 ■護衛武術「転掌」による弱者護身術~5つの鉄則 22 鉄則1:最初に「敵と向き合って構え・・」というテレビの格闘技試合や映画で植え付けられた対敵の常識を捨て去れ。 23 鉄則2:とにかく距離を保て。距離を保つことは、対多人数・対強者・対武器における護身の絶対的基本である。掴まれる距離まで敵を近づけさせるな。 28 距離(間合い)を取ることの重要性 29 間合いを取るための「斜め後方スライド」 31 鉄則3:防御はもちろん、攻撃すらも「斜め後方スライド」しながら行う「けん制撤退戦」を貫け。当てなくていい。当たらなければいい。 33 斜め後方スライドによる「撤退戦」を貫き、「当たらない」を目指す 33 転掌・転掌式八卦掌と、近代格闘術八卦掌では、その目的が違っている 34 鉄則4:「移動遊撃戦」で敵を引き回し、敵の足が止まったらキロメートル単位で離脱せよ。そのための持久力を、基本型を繰り返しながら養え 35 弱者が護身を実現させるためには、最初から最後まで移動遊撃戦を貫き敵に抗しないこと 35 撤退戦には、徹底戦特有の技術「単換掌の術理」で。最後は持久力の土台を活かして離脱せよ。 37 鉄則5:脚は常に移動防御・移動攻撃で使うため、蹴り技を使う暇はない。よって練習する必要もない。 38 鉄則6:刀術ベースの棒操術を身につけ、有事の際に身の周りにある棒で対抗できる可能性を生み出せ。練習しなければ可能性は生まれない。 39 ■推掌定歩基本功(推磨式基本功・推磨式翻身功) 41 転掌の最重要基本功たる「推掌定歩基本功」 41 推磨式基本功の最重要項目:翻身旋(ほんしんせん・身を翻す旋法動作) 44 護身に直結する推掌定歩基本功の練習の仕方 48 推(すい) 50 「推」の練習法 50 「推」練習時の注意点:悪い例を知っておく 52 「推」「平穿」を利用した緒戦行動 53 平穿(へいせん) 54 蓋(がい) 55 「蓋」の練習法 56 「蓋」の身体操作による緒戦行動 58 劈(へき) 59 拍(はく) 61 撩(りょう) 63 ■「基本姿勢」のとり方 65 基本姿勢~姿勢要求の理由ととり方 65 基本姿勢をとる際の注意点 67 ■歩き方~ショウ泥歩による路面を選ばず居着かない機動力基礎技術 68 ショウ泥歩とは 68 ショウ泥歩要訣1:「抓地牢(そうちろう)」で路面状況を選ばない移動技術を得る 70 「全路面型」「全天候型」移動方法を実現するのが「抓地牢」 70 「抓地牢」の安定性の秘密とは 73 ショウ泥歩要訣2:「平起平落」で、「居着く」状態を避け機敏に動き回る 75 ■イメージ移動練習で、移動時の軸を安定させる 77 ■転掌の構え方 79 ■対敵身法理論解説:「単換掌の術理」とは~弱者使用前提の技術体系を支える弱者のための術理 81 単換掌の術理概説~宦官が自身の立身出世のために考え出した弱者使用前提武術の中核術理 82 「単換掌の術理」の最終目的~「勝利」より「生存」を第一に考えたスタイル 83 「単換刀」~戦場藤牌刀術から転掌への橋渡しとなった原点刀術型 84 「転掌」源泉型で理解を深めるのが、「翻身旋理」「刀裏背走理」 85 単換刀術の技の成否を分ける「翻身旋理」 87 過渡期の「単換掌」~「単換刀」を徒手の手返しの良さの利点を活かして完成させた初期「単換掌」 89 ■転掌の説く、緒戦(しょせん)における対敵行動法 93 最悪の事態を想定し、ためらうことなくトップスピードまでもっていく 93 緒戦において「構え」をとることはない 95 緒戦の典型3パターンにて事前練習をする 97 パターン1:敵に対し半身で待ち伏せし、敵が動いた瞬間に斜め後方スライドを開始する 98 行動1:警戒 98 行動2:戦略的移動 100 行動3:攻撃に対する妨害行動 101 行動4:けん制による撤退戦 101 行動5:離脱 101 パターン2:敵の機先を制し高速?泥歩で一気に間合いを空ける 102 パターン3:後ろに下がる中で、ついてくる敵の何らかのアクションを合図に、高速?泥歩で一気に間合いを空ける 103 ■斜め後方スライドにおける足の運び方(運足技術) 104 斜め後方スライドの運足方法 104 運足における翻身旋理の重要性 105 ■絶対護身を実現する「2つの技」の一つ目:単換掌(敵に背を向けない斜め後方スライドの敵対処法) 107 練習段階1:要点と術理を知り、基本型を繰り返し動作に慣れる 108 練習段階2:対多人数戦・対強者戦を可能とする「入身法」を意識した型練習をする 113 「入身法」は、転掌修行初期者も心掛けたい重要な技術 113 入身法の術理~入身法による攻撃動作は、なぜ生存を可能とするのか 115 ■絶対護身を実現する「2つの技」の二つ目:双換掌(敵に一瞬背を向ける斜め後方スライドの敵対処法) 117 練習段階1:基本型練習で転掌独特の流れるような転身動作を体験する 119 練習段階2:危機的状況をゼロリセットしうるイメージをもって大きな動作・多くの歩数で練習する 123 ■2つの技の対人想定練習法~一人練習で護身力を高める練習法 125 斜め後方スライドの対敵法がどのように行われるかを敵目線で見て、そのイメージを持ちながら「真似」練習する 126 目標物を利用して、妨害行動→けん制→スライド回避の動きを繰り返し、手を出す方向・距離感をつかむ練習をする 128 「追われる」状態で技を出す体験をし、その直後に型練習をする 131 人に追いかけてもらった直後に型練習をする 131 遠浅海岸の波を利用して練習する 131 ■あとがき 134 『2つの技で「あなたを絶対に守る護身術」独学の指南書』|https://amzn.to/3Rdp86l

直接/仲介直接
地域
金沢市氷見市 - 島尾
IRいしかわ鉄道株式会社(IRいしかわ鉄道線) - 金沢駅JR氷見線 - 島尾駅
開催場所石川県金沢市 大和町広場

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 183
0.0
電話番号
認証とは
世界で唯一、公に「転掌」を伝承する、八卦掌水式館館長の水野義人です。転掌は、中国拳法四大門派...

空手/他格闘技(スポーツ)の教室・スクールの関連記事

転掌護身術独学指南書『2つの技で「あなたを絶対に... 石川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
『八卦掌原型・清朝護衛官武術「転掌」か...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館には、世界武術『転掌』『転掌...
サムネイル
パルクール教室
石川県 野町駅...
石川県金沢市神宮寺3-6cast house...
サムネイル
ウーマン・ライト・ガード。女性指導者候...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館の水野です。 ウーマン...
サムネイル
不登校支援|運動で自信を!|マンツーマ...
石川県 金沢市...
石川県で 不登校支援をお探しの方へ ...
サムネイル
ダイエット無料1週間モニター💪
石川県 七ツ屋...
愛知県で500人以上の体を変えたダイエットプ...
サムネイル
育児×仕事×筋トレ=最強ママ&パパ誕生...
石川県 野町駅...
・「どこで鍛えてるの⁉️」あなたへの“最高の...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(6...
石川県 金沢駅...
生存か、必倒か、の違いである そのあた...
サムネイル
全日本空手道連盟和道会 名空会長田
石川県 上諸江...
新しく空手道場を設立しました。 身体の使い方...
サムネイル
転掌八卦門・初伝(自分護衛)教室 水曜...
石川県 金沢駅...
本科は、董海川先師から、転掌3世の楊家武...
サムネイル
【体力向上!無料体験実施中】極真会館石...
石川県 野町駅...
4月より新生活を迎え、健康に気を付けたり、 ...
サムネイル
【極真カラテ無料体験実施中】極真会館石...
石川県 野町駅...
野町弥生道場だけの特典「新規入会無料キャンペ...
サムネイル
八卦掌水式館ブログ更新|楊家掌門に伝わ...
石川県 金沢駅...
「良師三年」。日本の武術愛好家の間ではなぜか...
サムネイル
金沢でのシステマクラスー呼吸とリラック...
石川県 金沢駅...
現在石川県では月一回の土日でクラスを実施して...

八卦掌水式門さんのその他の投稿記事:


サムネイル
警備会社研修担当者様のご体験コース「警...
石川県 金沢駅...
「警備職護衛術指導|過剰防衛を避け施設を...
サムネイル
八卦掌水式門ブログ更新|『八卦陰陽理論...
愛知県 富士松...
八卦陰陽理論なんて知らなくても、八卦掌で十分...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(2...
石川県 金沢駅...
移動し続けること。移動しながら敵を斬る(打つ...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(5...
石川県 金沢駅...
「去り斬り」こそ、弱者が身の周りの物を使...
サムネイル
八卦掌水式門ブログ更新|『血路をひらけ...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式門ブログを更新しました。新着記事『...
サムネイル
各都道府県本館の代表師範候補生・地方在...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館では、支部館で指導を担い転掌...
サムネイル
『八卦掌原型・清朝護衛官武術「転掌」か...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館の転掌門「転掌八卦門」の、初歩自...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(3...
石川県 金沢駅...
護衛官刀術たる「転掌刀」を理解するためには、...
サムネイル
独学対応版へ。紙書籍増補第2版『八卦掌...
石川県 金沢駅...
紙版による『八卦掌原型・清朝護衛官武術「転掌...
サムネイル
転掌八卦門~護衛武術『転掌』を世界で唯...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館(以下「弊門」と呼ぶ)と弊門ホー...
サムネイル
八卦掌水式館ブログ更新|楊家掌門に伝わ...
石川県 金沢駅...
「良師三年」。日本の武術愛好家の間ではなぜか...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(1...
石川県 金沢駅...
護衛官刀術講座の一回目を始めたい。 護...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(4...
石川県 金沢駅...
実戦の話に入る。より具体的な話だ。この内容を...
サムネイル
ウーマン・ライト・ガード。女性指導者候...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館の水野です。 ウーマン...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(6...
石川県 金沢駅...
生存か、必倒か、の違いである そのあた...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー