茶道というと大人がやるイメージがあり、また習い事のように月に何回か通うというのを連想されるかも知れません。昔は嫁入り前に茶道の手ほどきを学ぶということがありましたが、今は時代が変わり大人でも茶道と触れ合う機会が少なくなりました。大人の時に茶室に入ってもお茶屋お茶菓子を頂く体験もありますが、子供の時にそのような体験をしたらどう子供達は感じていくのでしょうか?きっと大人が想像する以上の変化が子供達に伝わっていくものなんです。茶道には五感が揃っています。○ 視覚(しかく) 茶室や季節感、物など目から日常的にはあまり見れないいろんな情報が入ってきます。○ 聴覚(ちょうかく) 静まりかえった凛の音から湯が沸く音、耳をすませて入ってくる音○ 触覚(しょっかく) 自宅ではなかなかない全国窯元からの本物の素材に触れる。。○ 味覚(みかく) お茶やお菓子を頂きますが正座や静かな場所で、そして美しく頂くと味も変わってきます。○ 嗅覚(きゅうかく) お香の香りから畳の香り、その場の香りを感じます。こちらの体験では1.靴を揃える室内への上がり方一般の生活の中でも知っておきたいマナーです。2.畳のへりを踏まない歩き方3.席に座りお菓子が出てくるのを待つ4.お菓子を頂く5.和菓子の切り方一口で「パクッ」と頂くのではなく少しづつ頂きます。6.お茶を頂く前に隣の方に挨拶7.時計回りに2回まわして頂く8.お茶碗を拝見する9.お抹茶やお菓子の感想10床の間の掛け軸や季節のお花を拝見する大人で感じるものと子供に感じるものは全く違ってきます。そして子供はとても感性的であり感受性が旺盛なんです。子供の時に茶道の体験があることでは数時間の体験でも違ってきます。今まで靴を揃えなかった子が揃えたり、バクバク食べていたのにゆっくり食べるようになったり、物への見方が変わってきたり、子供によっていろいろです。素晴らしい文化を楽しく和気藹々に伝えてくれる表千家の茶道の先生です。機会がありましたら是非参加してみてください。親子でなくてもお一人でもお友達同士でも大丈夫です。3名以上から開催致しますので家族や友達家族同士でもお申し込みください。(5名以上から割引あります)お一人の場合は他の方とスケジュールを調整いたします。希望の日時などをいくつか書いてください。************************体験時間 2時間参加費 2500円/ 大人 子供1500円(大学生まで) 体験、御茶菓子、全て込み時間:2時間ほど場所:つくばみらい市 ************************定員:3名から〜開催日:月1ほど参加希望の方は名前 苗字だけで大丈夫です。性別 年齢 20代~40代~60代以上からお選びくださいお住い参加人数茶道を学びたい理由希望の時間帯や曜日 を書いてお伝えください。#茶道 #千家 #抹茶
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い 美醂
生きていた竹が材料になり籠になる過程を体感でき、楽しい一日となりました。貴...
良い otta
三日間、本当にありがとうございました。麹菌の凄さを教えていただきました。感...
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。