協生農法の教室、土づくり開催! 開催日5月25日 日曜日 10時〜12時 開催場所/常総市 参加費/3000円 場所:つくばみらい市/常総市 最寄駅:三妻駅 電車でお越しの方はお迎え可能 参加希望の方は 名前 苗字だけで大丈夫です。 性別 年齢 20代〜40代〜60代以上からお選びください お住い 希望の時間帯や曜日を書いてお伝えください。 ************************* 協生農法の先生の畑でのイベント開催 ************************* 協生農法の先生の畑でのイベント開催 【自然農法を学ぶ体験教室】 🌱 協生農法の魔法の畑へようこそ!🌿 都会の喧騒を忘れ、大自然の中で畑と野菜や果物!私たちがお届けする協生農法の学びで、あなたの農業体験が始まります。これからの生活に緑と共生を取り入れ、新たな冒険を始めましょう! ✨ 協生農法の特別な魅力! 協生農法とは、地球の生態系が本来持っている自己組織化能力を活用しながら有用植物を生産する農法です。協生農法では、有用植物が育つ生態系を人為的に作り、食料を収穫しながら生物の多様性を豊かにしていきます。生態系を多面的に活用する知識により、生物多様性や生態系機能、生態系サービスを総合的に向上させ、持続可能な食糧生産と自律的な経済活動を両立することを目指しています。 🌱菌を生かす菌耕農法体験🌿 好・嫌気性菌を利用して、有機質(緑肥、わら、モミガラ、バーク、堆肥、竹、木材など)を循環させることにより、土壌の疲弊・劣化を防止し、地力を維持・向上させ、農産物の安定生産を実現する新しい農法です。 また、菌耕農法は多くの微粒子の団粒を容易に作ることにより、速やかに高度な土作りを実現。野菜の生命力がすごいので虫が食べないんです。虫が食べるのは生命力のない弱った野菜。 人間も弱った細胞から病気の源になります。元気な食べ物を食べていないと強い体も作れないもの。。これらの農法は新しい技術ではなく昔から行っていたことでもあり、内側から作る元気な体作りも自然と昔の日本人が当たり前のようにやっていたことでもあります。 基本的に外から農薬や肥料を含む資材を入れません 耕さないので道具も不要! スーパーで売って位いる野菜とは全くの別物で、家庭菜園している野菜とも甘味も美味しさも生命力も色も違ってきます。どうしてこんなに美しいの?っと思うくらい。 シェア畑を使って野菜を作っている人も多くいると思います。 協生農法に興味があるけどもそのような場所ではできないのも現状。 ***** 体験教室 ***** 手ぶらでスタート! 耕さないので道具や農具の用意は不要。初心者でも安心して始められます。 農業初心者でも大丈夫! 協生農法の先生が基本や手ほどきの教室も開催されます。 畑でのワークショップや季節ごとのイベントを定期的に開催。参加者同士の交流や新しい技術の学習ができます。自分の畑で収穫した新鮮な野菜や果物も宝物になります。 手で育てた作物は畑から直接収穫できます。新鮮でおいしい野菜や果物を毎日の食卓に。 環境へのやさしさ!野菜嫌いの子供が食べられる野菜へ。そして環境にも優しく、費用も労力もいらない。 協生農法は自然との調和を大切にします。 農薬や化学肥料を使わず、持続可能な農業をサポートします。 🌈 畑での新しいライフスタイルをスタートしませんか? 参加者募集中!自然の一部をあなたのものにし、健康で新しい冒険を始めましょう。 ****** 体験教室 ****** *自然農法講 2~3時間 **** 参加費 **** 5500円 開催日 季節やイベントごとに開催。 メール、ウェブで開催日をお知らせしますので興味がありましたらメールしてください。 場所:つくばみらい市/常総市 最寄駅:みらい平駅/三妻駅 開催:週末(土曜or日曜日) ***** 参加者条件 ***** マナーのある方 周りに迷惑をかけない方 参加希望の方は 名前 苗字だけで大丈夫です。 性別 年齢 20代〜40代〜60代以上からお選びください お住い 希望の時間帯や曜日を書いてお伝えください。 先生の畑で育てている野菜を実際に収穫して 鮮度抜群の協生野菜サラダ体験も季節により開催します。 スーパーや直売所の野菜と何が違うのか是非感じてもらえたらと思います。 他では体験できないイベントがここにはあります! ご予約受付中! 開催日が決まりましたらご連絡いたしますので都合が合いましたらご参加いただけたらと思います。 📞 お問い合わせ・ご応募は[連絡先]まで。 協生農法の世界に飛び込んで、自分の畑で自然と共に生きる喜びを体感しましょう! #体験 #ワークショップ #教室 #クラフトワーク #茨城県 #関東 #日本酒 #英会話 #英語 #学び #体験教室 #美味しい #竹細工 #スクモ #教育 #子育て #自然 #山菜 #茶道 #寿司 #鮨 #フュージョン #Sushi #海外 #旅行 #旅 #コーチング #ワーホリ #包丁 #まな板 #砥石 #イチジク #苗 #アロカシア #クワズイモ #こんにゃく #味噌 #手作り #米麹 #みりん #菌 #自然菜園 #藍染 #草木染め #醤油 #九州醤油
協生農法の魔法体験!!次回5月25日開催!初心者... 千葉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。