4月、春から〜5月中旬ごろまでに開催される山菜体験教室 そのころのの時期には終わってしまう山菜が行者ニンニク! 行者ニンニクはふきのとうと同じ山菜の中でも1番の早さで芽が出てきます。 行者ニンニクはここ数年でかなりの人気になってきた山菜の一つ。 葉っぱから全体にニンニクの香りがする特有の山菜! 行者ニンニクの食べ方にもいろんな方法があります。 炒め物、天ぷら、そしてお浸しのタレ。 毎年必ず作るこの行者ニンニクの万能タレを是非作ってみませんか? このタレは山菜のお浸しを始め、炒め物、冷奴などにとても重宝します。 フレッシュな行者ニンニクを収穫して行者ニンニクの美味しさを伝えられたらと思います。 山菜の栽培に興味がある方も是非! ******************** 参加費 3000円(講習、材料費、お持ち帰り込み) 体験内容 行者ニンニクの収穫、タレ作り 日時 3月2日土曜日 3月10日日曜日 開催時間 10時〜12時 *200mlのタレお持ち帰り 冷蔵庫で半年くらい持ちます ******************** 参加希望の方は 名前 苗字だけで大丈夫です。 性別 年齢 20代〜40代〜60代以上からお選びください お住い 山菜を学びたい理由を書いてお伝えください。 Instagram: sansaichannel
行者ニン二ンニクのタレ作り(山菜体験教室)今の旬... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。