初開催される本クラスは、ベースはヨガで、そこにピラティスの要素を取り入れています。あくまでもヨガが主体。融合させることで、ヨガの効果と、ピラティスの効果を両方得ることができます。 ありそうでなかったヨガとピラティスを融合させた新メソッド「Yogates|ヨガティス」を体験してみませんか? 20年以上、指導してきた矢島佳奈子先生が、力強くリードします。 リハビリのために開発されたピラティス。代表的なピラティスの効果は以下の通りです。 体幹の強化 骨盤・肩甲帯の安定 脊柱の可動性を上げる ピラティスは解剖学をベースに考案されているため、「このポーズをしたら、この効果がある」と、ポーズをする理由が明確です。そして、狙う筋肉がはっきりしているため、意識をその筋肉に集中させることができます。 クラスの最初にピラティスをすることで、その後のヨガのポーズでも、体の細部に意識が向くようになります。 体幹は使えているか? 脊柱は一つ一つ動いているか? 骨盤がどのポジションにあるか? これらの意識を持って、ヨガのポーズをすることは、ただポーズをするのではなく、安定と快適を実現できるようになるのです。 「体と心は繋がっている」ヨガで言われることを、本クラスではより深く体験できるかもしれません。クラスの最初に体にフォーカスするピラティスをすることで、呼吸が深くできるようになります。唯一、自律神経に働きかけることができる呼吸。その呼吸が体と心の架け橋になります。 静のヨガ、動のピラティス。一つのクラスで両方行うことで、ピラティスがヨガの効果をより引き出します。 このヨガティスのクラスでより実現したいのは、心の安定。そのために必要なのが体の安定。解剖学で明らかになっている筋肉に働きかける方が、近道です。体の安定は、ピラティスで効率的にできる。だから、ピラティスを取り入れる。 クラスの終わりには、シャバ―サナで完全に脱力をして、心が平穏になっているのを感じられるはずです。 --------------------------------------------------- 講座の詳細とお申込みはこちら↓ https://shop.yoga-gene.com/program/73095/ --- --- --- 【日時】 2025年11月13日(木)10時30分〜12時00分 --- --- --- 【会場】 Zoom or 録画受講 --- --- --- 【受講料】 3,300円(税込) --- --- --- 【お問い合わせ】 この講座に関するお問い合わせについては、下記アドレスまでメールでご連絡ください。 yoyaku@yoga-gene.com
直接/仲介 | 直接 |
地域 | 高速電気軌道第6号線(大阪メトロ堺筋線) - 堺筋本町駅 |
開催場所 | Zoom or 録画受講 |
連絡先 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
【11/13】新メソッド!ヨガ×ピラティスの融合... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。