単発受講も可。シニア指導に活かせるヨガ解剖学をシリーズ別に開催! 講師:Miwa 今回、開催するのは、「シニア世代」の体に特化した解剖学を基礎から学ぶ講座。部位別に4シリーズで勉強する講座となっています。解剖学が苦手、専門用語ばかりで難しい・・・というイメージを持っている皆さん、0から一緒に学んでいきましょう。 第1回は肩・肩甲骨の理解を深める!一緒に解剖学をスタートしよう! 本講座は毎回、ヨガ解剖学の基礎知識を学びつつ、各体の部位を勉強していきます。第1回は 体の中にはどんな骨があるのか 体の中にはどんな筋肉があるのか という基本を学ぶ他、肩・肩甲骨周りの骨・筋肉について学びます。年齢問わず、肩の不調というのはよくありますが、肩は、腕や手を支えると同時にこれらを動かすことができる重要な部位です。 上腕二頭筋/上腕三頭筋 ローテ―ターカフ(小円筋・棘上筋・棘下筋・肩甲下筋) 大円筋 三角筋 広背筋 こういった筋肉を中心に、肩関節の仕組み、そして解剖学の知識をヨガでの実践していきます。また、この講座のポイントは、「シニアが特に強化したい筋肉」を毎回学べるところ!ここもぜひ、楽しみにしていてくださいね。 解剖学を勉強し、その願いに応えられるインストラクターになりましょう。 --- --- --- <日程> 2025年5月11日(日)10時00分〜13時00分 肩・肩甲骨 --- --- --- <会場> Zoom or 録画受講 --- --- --- <受講料> 8,800円(税込) 4回セットで申込むと35,200円(税込)が32,000円(税込)になります。 --- --- --- <参加対象> 初めて解剖学を勉強してみたい方 解剖学は苦手だけど挑戦してみたい方 既にヨガのインストラクターとして活動されている方 ヨガを練習されている方で、これからヨガのインストラクターを目指される方 --- --- --- 詳細はこちら↓ https://shop.yoga-gene.com/program/67568/ --- --- --- この講座に関するお問い合わせについては、下記アドレスまでメールでご連絡ください。 ヨガジェネレーション yoyaku@yoga-gene.com
直接/仲介 | 直接 |
地域 | 高速電気軌道第6号線(大阪メトロ堺筋線) - 堺筋本町駅 |
開催場所 | Zoom or 録画受講 |
連絡先 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
【5/11】解剖学はおもしろい!0から始めるシニ... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。