6/1(土)富山開催『清朝末式八卦掌「発勁」講習会~自在に移動し護身と電撃攻撃を実現する補助身法』について (八卦掌水式門) 島尾の空手/他格闘技の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


6/1(土)富山開催『清朝末式八卦掌「発勁」講習会~自在に移動し護身と電撃攻撃を実現する補助身法』について(投稿ID : 1a1511)

更新2024年5月6日 14:25
作成2024年5月6日 14:24

八卦掌水式門指導部です。 2024年6月1日(土)、八卦掌水式門発祥地・富山県氷見市の定期練習開催場所・島尾海浜公園にて、『清朝末式八卦掌「発勁」講習会~自在に移動し護身と電撃攻撃を実現する補助身法』を開催します。 題名を読んでお分かりの通り、清朝末期成立当時のままの原初八卦掌「清朝末式八卦掌」では、発勁(はっけい)を「瞬間的に大きな力を出して敵を打つ」ために使うのではありません。 攻撃よりも、移動による「生存」を第一とする清朝末式八卦掌では、発勁も自在に「移動」するために補助的に使うのです。 「補助的」ですが、斜め後方スライド身法(単換掌の術理)に精通していない修行初期の段階では、その技法は慣れない移動を助ける拠り所となります。 本講習会で、清朝末式八卦掌が伝える発勁技法を学び、平素の練習で試してください。 「発勁」富山氷見市講習会詳細|http://nenkinkouza.com/workshop/renshuukai.html#section5 参加申込フォーム|https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfUFWrcfGO5bh9c-XLsoz3ToBr0rCeGbU2Up93DzAkFdSRjyw/viewform 八卦掌水式門サイト内「発勁」解説ぺージ|http://nenkinkouza.com/training/yuugekisen-haturyoku.html 1.【翻身旋理・刀裏背走理を極めるまでの間の、急速行動を助ける拠り所として使用したい「発勁」】 「発勁」は、中国拳法を志す者、もしくは中国拳法愛好家の中で、知らない者はいないくらい有名な言葉。 一種の、「格闘技ロマン」が詰まったような言葉です。普通の人間が、特別な呼吸法や意識により、普通では考えられないような力を発したり、見えない状態で大きな力を発し、一瞬で人を倒したりする。 しかし代表・水野は、仕事先の空手家の方に聞くまで、発勁という言葉を、よく知らなかったと言います。なぜなら、八卦掌にそのようなものがないから。 八卦掌水式門では、発勁の指導に時間をとることはあまりありません。清朝末期成立当時のままの原初八卦掌「清朝末式八卦掌」では、発勁を秘伝や高級技法ととらえていません。 八卦掌で最も大事な、翻身旋理・刀裏背走理を会得した境地において、「力の加減を調整しうるもの」という位置づけにとどまっています。 しかし、そのような境地・レベルまで、発勁を意識しないで練習し続けるのは、効率が悪いと考えます。 なぜなら、瞬間的に力を発する方法は、翻身旋理・刀裏背走理を会得する前の段階、つまり移動能力が高くない状態で、補助的に使うと身体移動・電撃攻撃実行の点で有効だからです。 2,【日頃練習している動きの中で行う発勁。特別な身体操作感覚や呼吸法などはいらない。】 敵が突然横方向から襲ってきた際、急速移動回避をする必要があります。 八卦掌の技術が上がる前の段階における秒単位の世界の中で、日頃練習してない動きを「補助動作」として使うことは、まずできません。 つまり発勁を行うにも、平素より練習している動きの延長線上で行う必要があります。 あくまで、日頃取り組んでいる動きの中で、もしくは身法の中で対応する。 そしてその日頃の動作に、少しだけ大きな力を込めて、瞬間的に速度を増し回避したり、急に敵に迫ったりする、ということなのです。 秒単位の世界の中で、特別な呼吸法や、特別な力伝達意識はできません。している余裕が無いのです。 秒単位の中で出来る動きは、シンプルで、かつ、徹底的に繰り返して無意識レベルで実行しうるレベルに達した動作だけ。 翻身旋・刀裏背走の両理に習熟する前に、清朝末式八卦掌における発勁のとらえ方を知っておくことは、後に大いに役立つでしょう。 扣擺・翻身・遊歩の三発勁は、両理における力の使い方のアクセント的な意味を持つからです。 3.【「蓄→発」ではなく、清朝末式八卦掌の動作「縮→展」の中で行う】 あまりに大きな力を出すのなら、ある程度ためて、瞬間的に発する、という流れも必要となるでしょう。他の拳法の発勁は、おおよそこのニュアンスを含んでいます。 八卦掌は、とにかく持続可能な限りの速い速度を保って移動し続ける武術であるため、その移動最中において移動推進力を下げるような「蓄~発」の動作は極力避けたいのです。 八卦掌は、蓄~発よりも、縮~展の動きの流れの中で、大きな力を出します。 扣擺発力・翻身発力は、まさに縮~展へ続く展開力を利用した発勁です。遊歩発力も、移動する際の、押し広げ動作たる、展開の中で、通常よりほんの少し大きな力を発します。 よって、各対敵身法時の練習においては、まず翻身旋理・刀裏背走理の要訣を守って、洗練された後退スライド習得を目指します。 そしてその練習の中で、たとえば代表・水野の日頃の練習である、時間を区切った移動遊撃戦想定練習の中で、敵が横から急速にチェイスしてきたのを予想して、突如向きを変えてみたりします。 その時「これは翻身発力だから、もっと展開の意識を強くしよう」と確認しながら繰り返し、結果的に発勁動作も洗練されていくのです。 本講習会では、扣擺・翻身・遊歩の代表的発勁について、典型技を通して体験してもらいます。 そして、斜め後方スライド身法の中や、対多人数移動遊撃戦のなかで、実際に体験してもらうことで、あなたの身体の中に、発勁の術理を経験してもらいます。 「発勁」富山氷見市講習会詳細|http://nenkinkouza.com/workshop/renshuukai.html#section5 参加申込フォーム|https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfUFWrcfGO5bh9c-XLsoz3ToBr0rCeGbU2Up93DzAkFdSRjyw/viewform 八卦掌水式門サイト内「発勁」解説ぺージ|http://nenkinkouza.com/training/yuugekisen-haturyoku.html

直接/仲介直接
地域
JR氷見線 - 島尾駅JR東海道本線(浜松~岐阜) - 刈谷駅
開催場所富山県氷見市 島尾海浜公園 芝生広場

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 184
0.0
電話番号
認証とは
世界で唯一、公に「転掌」を伝承する、八卦掌水式館館長の水野義人です。転掌は、中国拳法四大門派...

空手/他格闘技(スポーツ)の教室・スクールの関連記事

6/1(土)富山開催『清朝末式八卦掌「発勁」講習... 富山 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
護身空手 闘志館富山道場
富山県 呉羽駅...
空手で折れない気持ちと思いやりを養いませんか...
サムネイル
各都道府県本館の代表師範候補生・地方在...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館では、支部館で指導を担い転掌...
サムネイル
2025/8/23福井市 8/24金沢...
石川県 金沢駅...
2025年8月23日(土)18時30分~...
サムネイル
『八卦掌原型・清朝護衛官武術「転掌」か...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館には、世界武術『転掌』『転掌...
サムネイル
ウーマン・ライト・ガード。女性指導者候...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館の水野です。 ウーマン...
サムネイル
雙鯉會(そうりかい) 高岡教室
富山県 高岡市...
雙鯉會では、双辺太極拳の最初の14の型をベー...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(6...
石川県 金沢駅...
生存か、必倒か、の違いである そのあた...
サムネイル
転掌八卦門・初伝(自分護衛)教室 水曜...
石川県 金沢駅...
本科は、董海川先師から、転掌3世の楊家武...
サムネイル
八卦掌水式館ブログ更新|楊家掌門に伝わ...
石川県 金沢駅...
「良師三年」。日本の武術愛好家の間ではなぜか...
サムネイル
『八卦掌原型・清朝護衛官武術「転掌」か...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館の転掌門「転掌八卦門」の、初歩自...
サムネイル
シャイン卓球クラブ
富山県 富山市...
富山市の卓球クラブチームです。 生徒募集中...
サムネイル
運動嫌いでもOK‼️“続けられる”から...
富山県 富山駅...
【大輔のオンラインボディメイク🏋️】 ✔️...
サムネイル
県内唯一プロボクサー目指すなら!体験無...
富山県 東新庄...
キッズからシニアまで フィットネスからプロボ...

八卦掌水式門さんのその他の投稿記事:


サムネイル
警備会社研修担当者様のご体験コース「警...
石川県 金沢駅...
「警備職護衛術指導|過剰防衛を避け施設を...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(2...
石川県 金沢駅...
移動し続けること。移動しながら敵を斬る(打つ...
サムネイル
八卦掌水式門ブログ更新|『八卦陰陽理論...
愛知県 富士松...
八卦陰陽理論なんて知らなくても、八卦掌で十分...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(5...
石川県 金沢駅...
「去り斬り」こそ、弱者が身の周りの物を使...
サムネイル
八卦掌水式門ブログ更新|『血路をひらけ...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式門ブログを更新しました。新着記事『...
サムネイル
各都道府県本館の代表師範候補生・地方在...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館では、支部館で指導を担い転掌...
サムネイル
『八卦掌原型・清朝護衛官武術「転掌」か...
石川県 金沢駅...
八卦掌水式館の転掌門「転掌八卦門」の、初歩自...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(3...
石川県 金沢駅...
護衛官刀術たる「転掌刀」を理解するためには、...
サムネイル
2025/8/23福井市 8/24金沢...
石川県 金沢駅...
2025年8月23日(土)18時30分~...
サムネイル
独学対応版へ。紙書籍増補第2版『八卦掌...
石川県 金沢駅...
紙版による『八卦掌原型・清朝護衛官武術「転掌...
サムネイル
八卦掌水式館ブログ更新|楊家掌門に伝わ...
石川県 金沢駅...
「良師三年」。日本の武術愛好家の間ではなぜか...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(1...
石川県 金沢駅...
護衛官刀術講座の一回目を始めたい。 護...
サムネイル
転掌護身術独学指南書『2つの技で「あな...
石川県 金沢駅...
水式館では3月16日(日)、『2つの技で「あ...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(4...
石川県 金沢駅...
実戦の話に入る。より具体的な話だ。この内容を...
サムネイル
大切な人を守るための護衛官刀術講座(6...
石川県 金沢駅...
生存か、必倒か、の違いである そのあた...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー