【Zoomによるオンライン限定講座での開催決定】 難しいヨガ哲学を超簡単に!日本人ヨガ哲学講師からハタヨガ・プラディーピカの全体像を学ぶ新講座 講師:永井由香 このヨガ哲学講座のコンセプトは非常にシンプルです。難解なヨガ哲学本を、最初からコツコツ読み進めるのではなく、ひとまず、一つ一つの経典や聖典の全体像をザックリと捉えてみましょう。 そして、それぞれの教典や聖典が、私達に何を言おうとしているのか?の本質を、腑に落ちるまで理解する。それが、この講座のゴール設定です。 まさに今、ヨガ哲学に興味を持ちはじめたヨガ哲学ビギナーの方。 または、現役のヨガ指導者でありながら、未だヨガ哲学の領域に踏み込めていない方。 一度はメジャーなヨガ哲学本を、一通り読んではみたものの、ぶっちゃけ意味不明な状態の方。 このヨガ哲学講座は、本当に面白くて、超簡単で、めちゃめちゃ腑に落ちますよ! 【講座プログラム】 講座の目標 ・ハタヨガとは何か?ヨガスートラのラージャヨガとの違いを知る。 ・アーサナやプラーナヤマの目的と効果を正しく理解する。 ・ヨガ的な身体の仕組みについて知る(チャクラやプラーナ、クンダリニーなど) ・ヨガの実践者にとって好ましい生活のヒントが得られる ・ヨガの練習がもっと深まる 講座の内容 ・ハタヨガとは何か? ・ハタヨガに大きな影響を与えたタントラについて ・ヨガ実践者にとって好ましい生活(食事や住居について) ・ハタヨガの心得(ヤマやニヤマ) ・ヨガ的な身体の仕組み(チャクラ・プラーナ・クンダリニーなど) ・アーサナとその効果 ・プラーナヤーマの意義と効果 ・ラージャヨガ(サマディ)とは? ---------------------------------------------------------- 講座の詳細とお申込みはこちら↓ https://bit.ly/3GrsYBb --- --- --- 【日時】 2025年8月24日(日)10時30分〜15時00分 --- --- --- 【会場詳細】 Zoom or 録画受講 【ご参加時に必要なもの】 ※講師はインドからの参加となります。 ・パソコン、iPad、タブレット等(スマホでも視聴可能ですが、大きい画面のほうが見やすいです) ・Wi-Fiなどのネット環境(モバイル通信では追加料金が発生する可能性があります) --- --- --- 【受講料】 11,000円 --- --- --- 【参加対象】 ・ヨガ哲学をもっと深めたい人 ・ヨガ哲学に興味がある人 ・ヨガ哲学を学ぼうとして挫折してしまった方 ・バガヴァット・ギーターの全貌を理解したい方 ・継続的にヨガ哲学を学びたい方 ・人生を豊かにしたい方 ・自分の本質を知りたい方 ・日常生活でヨガを活かしたい方 ・ヨガの練習を深めたい方 --- --- --- 【お問い合わせ】 この講座に関するお問い合わせについては、下記アドレスまでメールでご連絡ください。 ヨガジェネレーション yoyaku@yoga-gene.com
【8/24】4時間で腑に落ちる!超簡単「ヨガ哲学... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。