5月レッスン「カーネーションのおはぎBOX」 母の日のギフトに。 母の日用じゃなくても、季節のお花のおはぎとして。 アンティークカラーのシックなフラワーボックス=おはぎ、作ってみませんか? (注:ピンクの着色は、ビーツパウダーによるものです。) <レッスン内容> お花絞りレッスンで多用される103番の口金でカーネーションを作り、最後に黒箱に詰めてお持ち帰りいただきます。 少しくすみの入った、アンティークカラーの大人色カーネーション。 103番の口金の使い方を練習しながら、お花屋さんに並んでいるようなシックなフラワーボックスを完成させましょう! 初心者の方はもちろん、 今までの様々なレッスンでご自身の口金の扱いに満足していない方や、 「あんこのお花練習帖」を買ってはみたけど家ではまだやっていない方、へ向けてのレッスンになります。 (本とは違う絞り方にはなりますが、本の通りのやり方についても質問していただけましたらその場で実践いたします) 桜おはぎのレッスンと同様、あまり気構えず、「かわいい〜!作ってみたい!プレゼントしてみたい!」のお気持ちそのままでお越しください。 ※着色した餡子とおはぎは講師にて準備します。 ■東小金井教室(定員4名) 5月11日(土)11時開始 満席 場所:レンタルスペース ヒガココウカシタMA-TO 東京都小金井市梶野町1-2-36 ( JR中央線東小金井駅から徒歩5分 ) ■国分寺教室(定員2名) 5月22日(水)11時開始 その他、レッスン日リクエスト制です。下記のお問い合わせよりご連絡ください。 場所:レンタルスペース カゼトツキ 東京都国分寺市本町2-23-14( JR中央線国分寺駅北口から徒歩4分) 受講料:7500円(税込) ※材料、箱代込み。作ったおはぎはお持ち帰りいただきます。 所要時間:約2.5時間(進捗を見ながら講師がお手伝いします) 持参物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の15cmくらいマチのある袋(or 保冷バッグ)、余ったあんこはお持ち帰り可能なのでジップロックのような袋、必要な方は手元用の眼鏡、ドリンクをお持ちいただいてもOKです。 お申し込み:下記storesのサイトからご予約ください。銀行振込をご希望の方は、ページ最下部のお問い合わせよりご連絡ください。 https://coubic.com/hanagoyomi/3373690 <学べること> ・箱詰めおはぎのデコレーション ・お花絞りの基本 ・あんこの着色(説明のみ) ・彩の考え方 <おすすめポイント> ・レッスン後、そのままギフトとしてお使いいただけます。 ・いつもの「ぼたもち」「おはぎ」の概念を覆し、箱を開けた時にときめく美しいおはぎが作れま ・まだ身近に居ない特別な趣味を体験して、ご家族やご友人に作品を見ていただきましょう。 お申し込みをお待ちしております! <連絡・問合せ先について> ・公式ライン 1対1の会話になります。まずは「予約希望」とだけ送ってください。 https://lin.ee/e0chzNO ※ご予約完了後は、当教室Gmailよりメールをお送りします。 ヤフーアドレスの方はGmailが届かない場合がありますので、設定をご確認ください。
あんこのお花「カーネーションおはぎBOX」レッス... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。