昨年冬から春と続けてきたワークショップですが、どの季節からはじめても次の季節へと繋がるセルフケアが身につきます。 季節が巡るのが楽しみになる学びを一緒にはじめませんか? 今回は、東洋医学の基である中医学 の特別な季節区分である〈長夏〉と夏の養生法を、合わせてお伝えします。 ✨こんな方にオススメ✨ ✔️季節に寄り添う暮らしやヨガに興味がある方 ✔️東洋医学•中医学や経絡•ツボなどに興味のある方 ✔️夏に体調を崩しやすい方 ✔️家族の健康に役立つことを学びたい方 ✔️家で自分で出来ることで健康を維持したい方 ※女性限定 ▶6月1日 日曜13:30~15:45 ⟪場所⟫ サンエールさがみはら ⟪料金⟫ 資料付 5000円 夏は発散、気持ちを外に向け それぞれの花を咲かせるように楽しい思い出を作ることで、冬に落ち着いて過ごせる土台となります。 一方、夏に活発に働く《心/しん》は、 「喜静悪熱」熱いのを嫌い、静かなのを好みます。 夏の暑さと長夏(残暑)の湿気が邪気になってしまうと、 息切れや寝つきの悪さ、不安感、頭や体が重だるい、便秘と下痢を繰り返す、などの不調となって現れます。 自然界の様子に合わせて、生活を整えることが 自身と家族を守り、豊かな毎日となることでしょう。 🔴今までのWSで頂いたお声 •自分の事を少し違うところから見ることが出来て良かった •自分の体質を知れたのが面白かったです •冬の過ごし方を学べて良かった。 •冬の過ごし方や注意点を知れたので、心がけて過ごしたいです。家族の健康にも役立てたいです。 •不調の理由がわかりました 難しいことはありませんので、ヨガも中医学も初めてでも安心してご参加下さい😊 その他詳細は https://mosh.jp/services/251003 よりご確認下さい。 お問い合わせ、ご予約は 公式LINE https://lin.ee/JVLp87D までお気軽にご連絡下さい(^^)
心と体のやさしいセルフケア『夏•長夏の養生法とヨ... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。