インド人ヨガ講師からヨガ哲学・チャクラなどの観点から多角的に「ハタヨガとは何か?」を学ぶ、ハタヨガの深い本質に触れる講座です。 講師:クリシュナ・グルジ 今回のテーマは「前屈・後屈」 単に前屈、後屈と言っても、体の運動だけではありません。サンスクリット語で後屈は「ハ」、前屈は「タ」という意味があります。更に深く言うと、インドの古代のテキストには私たちの体には72,000ものナーディ(エネルギーの通り道)があると記載されています。そして、後屈に関係するのはピンガラナーディ、前屈に関係するのはイダナーディ。前屈はできるけれど後屈ができない、後屈ができるけれど前屈ができないというのは、単純に体の解剖学的な面だけでなく、このナーディ(エネルギー)のバランスが崩れていることもあるのです。 単にアーサナの形を勉強するだけでなく、こういったエネルギー的なことや体や心への効果なども勉強できるのがこの講座の面白いところ! ハタヨガは「ハ(太陽のエネルギー)」と「タ(月のエネルギー)」、パワー(強さ)とストレッチ(柔軟性)、前屈と後屈、右と左、全てのバランスをとるもの。得意なものだけを行うのではなく、バランスよくヨガをする必要があります。 今回は、少人数での開催ですので、講師:クリシュナ・グルジが1人ひとりの体を見て、アーサナごとのアライメントも見ていきます。自分の苦手なところをグルジに見て貰える貴重な機会です。 実践ポーズの一例 ・ウシュトラアーサナ(ラクダのポーズ) ・シャシャーンカアーサナ(ウサギのポーズ) ・ブジャンガアーサナ(コブラのポーズ) ・アドムカシュヴァ―サナ(ダウンドッグ) ・ウッターナアーサナ ・チャクラアーサナ ・ハラアーサナ ※あくまでも一例です。全てのポーズが出来なくても大丈夫ですので、ご安心ください。 【講座プログラム】 テーマ別でハタヨガを学ぶ ・アーサナの体や心への効果 ・アーサナ名の意味 ・アーサナのバリエーション ・アーサナの準備とクールダウン方法 ・アーサナのアライメント ・ナーディとプラナヤマ --- --- --- 【日時】 8月7日(土)13時00分〜17時00分 --- --- --- 【参加対象】 ヨガの基礎を総合的に学んでみたいすべてのヨガ練習者、 ヨガインストラクターの方 --- --- --- 【受講料】 11,000円(税込) ※事前お振込制 --- --- --- 【会場】 オハナスマイル 祐天寺 第2スタジオ --- --- --- 【お問い合わせ】 この講座に関するお問い合わせについては、下記アドレスまでメールでご連絡ください。 yoyaku@yoga-gene.com ------------------------------------------------------------------ お申込み・詳細はこちらから↓ http://shop.yoga-gene.com/program/586/
【8/7】 インドの伝統的なヨガを学ぶ!ヨガ総合... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。