紫陽花を含む3種類のあんこのお花を絞ります。マリーゴールド(黄色)、紫陽花(青系)、紫陽花その2(白系)。「父の日」って、母の日よりあんまりチカラ入らない…なんて思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。あんこのおはぎ、作って「父」に、披露しませんか?3種類も2時間でちゃんとできるかな???と真っ先に思ってしまうかもしれませんが、大丈夫。最初に基本的な作り方の練習をして、それから本番です。あんこですし、やり直し可能ですのでリラックスして臨んでください。作るおはぎは計7個で通常の華おはぎレッスンより個数は少ないですが、ほうじ茶餡で包んだりする作業が追加になり、最後は丸いわっぱ風の容器に詰めてお持ち帰りいただきます。少人数でのレッスンです。それぞれの進捗やお疲れ状況により、講師サポートで色々整えていきます。今回はシニア母と娘、ママと娘ちゃん、姉妹など、ペアで参加しやすいレッスン設定にしてみました。シニア世代とお子さんについては、握力の問題が少しありますが、ペアでご参加いただけましたら大丈夫だと思います。小学校高学年であれば安心です。途中で、やっぱりもう無理かもとなったら、お花の種類を変えましょう。黄色のお花はピンクへ変更可能ですので、父の日用ではないとしても、便乗で楽しんでいただけたらと思います。 ※おはぎと色付けしたあんこは講師にて準備します。(おはぎは黒米含む。あんこの着色料は全て天然由来色素使用。) 内容詳細はHPにてご確認ください。 https://craftcana.net/anflowerhydrangeacupcake/ 日時:6月 18日(日)13時開始 2時間を予定。※この日は父の日バージョン。場所:コウカシタ ヒガコインキュベーション MA-TO 東京都小金井市梶野町1-2-36( JR中央線東小金井駅から徒歩5分 ) ※趣味のお教室は講師自宅のリビング開催が多く躊躇なさる方もいらっしゃると思いますが、当教室は最近おしゃれな街づくりが進んでいるJR中央線の高架下施設でのレッスンです。受講料:1人参加 6500円(税込)2人参加 6500円(税込) ※お二人でおひとり分の材料で1箱を共同作成2人参加 10000円(税込) ※お二人それぞれ個別材料で1箱ずつ単独作成定員:少人数制です。満席になってもフォームからお申し込みはできてしまうので、その際はご連絡いたします。 お申し込み方法:下記フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/BdEjkC4kyxBRJZAT9※尚、通常の華おはぎレッスンをご希望の方は、7月中の開催日をリクエスト受付中ですのでこちらからどうぞ。 https://forms.gle/kJZznLCUXeFErdMp8 持参物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用のマチのある袋(or 保冷バッグ)、余ったあんこはご希望によりお持ち帰り可能なのでジップロックのような袋 お支払い方法:銀行振込最初は「難しい!」から始まって徐々に楽しくなり、お花が揃って箱詰めすると、かわいい満足感でいっぱいです。SNS用に撮影スポットを作ってありますので、写真を眺めても・実物を見ても・味わっても、あんこのお花の魅力を感じていただけると思います。お申し込みをお待ちしております。画像について補足・おはぎは黒米を含みます。・黄色のお花をピンクに変更できる、というのは、最後の画像のピンクのお花へ変更、ということです。・3つ目の画像右下に緑と黄色のおはぎがあります。こちらはレッスンでは作る予定ではないですが当日進行中にご相談可能です。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
良い モクソン
思っていた以上に難しかったですが、お手本を見せてくれ、丁寧に教えていただき...
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。