京都市の水彩画(絵画)でお探しの投稿が見つからなかった方
京都市の水彩画(絵画)の新着通知メール登録
京都市の水彩画(絵画)の投稿一覧
-
水彩画、油絵、デッサン、工作、キャンドル作り、ハーバリュウム、絵本作り、藁制作など学校や家ではなかなか出来ない素材や画材にもたくさん触れ、たくさん感じ、自分の創造を表現する力を楽しみながら高めていきます。 お子様と保護者の...更新5月1日作成5月1日4お気に入り
-
木屋町御池上る Drawing School nanoです 年齢制限なし・新規生徒さん募集します★ 気軽にのんびり和の絵具を楽しみましょう! 使用する画材を顔彩と墨、ハガキサイズの紙に限定しているクラスなの...更新4月8日作成4月2日3お気に入り
-
木屋町御池上る Drawing School nanoです! 中学生が対象のグループクラスをご紹介します!生徒さん募集中! ★毎月第1・第3 日曜日 16:00-18:00 ★定員:MAX12名(6名程度で...更新3月23日作成3月23日2お気に入り
-
★2025/4/8 更新! プライベートレッスン、各1名のみですが生徒さん募集します! 第2第4 火曜日 ①10:00〜 ②13:00〜 ③16:30〜(16:00〜でもOK) 第1第3 木曜日 ①10:0...更新4月8日作成3月23日13お気に入り
-
「世界はオモシロイ!」と感じる子どもたちの心を育てたい。 今日では個人の自由や個性が益々尊重される世の中になって参りましたが、それは美術教育においても、子どもたちの個性や独創性あふれる自由な表現を重んじる傾向として表れ...更新6月5日作成6月5日3お気に入り
-
絵の具を使った絵画なんて久しぶりの方も、経験のある方も楽しく学べます! 時間 13:00〜(日時はご相談ください) 料金 3000円 絵具、パレット、筆などの道具をお持ちでない方はお貸しいたします。 ☆...更新6月4日作成10月26日8お気に入り
-
おかげさまで開講3周年! 京都市伏見区の地下鉄醍醐駅徒歩1分にある本格的水彩画塾です。 塾長の藤田わへい個人が主宰する画塾で、野外スケッチを始め本格的透明水彩画を得意としています。透明水彩画の5大基本技法から運筆や色...更新3月30日作成12月5日5お気に入り
-
透明水彩絵の具を使って、身の回りの風景や静物、動物などを楽しみながら描き、効率よく学ぶ事に特化した、塾長の藤田わへいが主宰する透明水彩画塾です。 「美術的思考と技術を身につける」事により、絵のみならず豊かな個性を磨くこ...更新2月13日作成10月9日7お気に入り
-
2016年4月より山科教室を新規開講致しました!JR山科駅・京阪山科駅・地下鉄山科駅から南へ歩いてすぐのアスニー山科(ラクトC棟2階)にて開講。ただいま新規受講者を募集中です!まずはお気軽に500円ワンコイン体験会からご参加...更新9月18日作成9月12日1お気に入り
-
京都 伏見の呉竹文化センターで水彩画教室を開講しております!近鉄・京阪 丹波橋駅からは改札を出て徒歩2分。交通の便利な場所です。初めての方は見学だけでもOK、ワンコイン体験会もございます。お気軽にご来場ください。 ht...更新9月18日作成9月12日1お気に入り
-
西京区で水彩画を習うならここ!西文化会館ウエスティの2階会議室で開講しています。北は嵯峨・嵐山から、南は洛西口、洛西ニュータウンや桂坂からもお越しいただいています。バスや車、自転車などでご来場いただけ、地元の方々で和気あいあ...更新3月23日作成9月12日お気に入り
-
京都市の北に位置する北大路教室は地下鉄北大路駅すぐの場所。北大路バスターミナルもあるので特に交通が便利で様々なところからお越しいただいています。昼間講座の他に午前中講座や夜間講座もあり、忙しい方にもオススメの教室です。初めて...更新1月7日作成9月12日お気に入り
-
絵画教室の生徒さん募集です。 ・西陣織会館 金曜 10時~12時(デッサン・クロッキー) 3ヶ月で22000円の月謝になります。 そのほかにモデル・モチーフ代に月3000円集めて運営しております。 月4回(2回は...更新8月23日作成7月24日
-
6月22日土曜日 13時〜15時 料金1.000円税込 4歳から大人まで 小学校以下は保護者同伴 場所studioKAN 京都市右京区梅津後藤町42-3 三原色とは赤青黄をまぜる事によって、すべての色をあらわす事ができる三...更新6月21日作成6月1日
-
まもなくです! 3月31(金)〜4月2日(日)の三日間、生徒さんの作品展を開催します! 各日10:00〜16:00(最終日は15:00まで) 入場無料ですので、生徒さんの関係者以外の方もぜひ見にお越しください。...更新4月14日作成3月13日
-
本格的透明水彩画塾「京都水彩画塾の日曜恒例ワークショップです。 続々とご予約を頂いております。 全国の見知らぬ方と一緒に描きませんか! お電話、メールお待ちしております。 詳細は→https://www.su...更新2月1日作成9月25日
-
模範的な日本の原風景を描きます。水と空の自然な表現をマスターして頂きます。 線にとらわれない描画や草木の簡素化など、透明水彩画の基本的な描き方全般を解説します。 また詳細なプロセス画像付きのテキストも配布しますので以...更新10月3日作成8月30日
-
透明水彩画に必須の「水張り」について本格的に学んで頂きます。 完成後はパネルをお持ち帰り頂きます。初心者の方もぜひご参加下さい。 座学から始め、3種類の木製パネルとその選び方、実演そして実際の貼り方を徹底解説します。...更新9月19日作成8月30日
-
きっちりとパースを捉え、アーバンスケッチ調の風景画の基礎を学んで頂く講座です。 小さなサイズで複数枚の風景を次から次へ描いて頂きます。消失点とアイレベルをまず描き淡彩略画で構築するプロの手法をぜひマスターして下さい。 ...更新9月11日作成8月30日
-
京都水彩画塾【水彩画ワークショップ】2022年9月4日午後(日)開催 描きながら基本的な透明水彩画の描画プロセスを学んで頂く講座です。 にじみ、ぼかし等の基本技法をはじめデッサン、色使い、手順、特殊技法などを...更新9月5日作成8月30日
-
私にも描けるかな?やってみたいけど不安が…。そんな方はおられませんか。 遠回りしないためにもまずはこちらを受講下さい。 道具の解説、選び方、簡単なモチーフを一緒に描きながら本格的透明水彩画の魅力に触れて頂く人気のスタート...更新9月6日作成8月30日
-
描きながら基本的な透明水彩画の描画プロセスを学んで頂く講座です。 水彩5大技法を駆使した当塾ならではの効率のいい組み立てと手順を解説。詳細なプロセス 画像付きテキストも配布。ステップアップを目指す初心者の方もお気軽にご参...更新8月28日作成8月22日
-
簡単なモチーフを描きながら透明水彩画のイロハを3時間で学んで頂く講座です。 道具の解説、デッサン、着彩、仕上げまで全工程を学びながら、必要な道具やご自身の方向性をご検討下さい。塾長の実演も行います。道具類は全てご用意します...更新8月20日作成8月2日
-
簡素な下書きでラフに描く高度な講座です。グリザイユ技法を主とした実践的な描画を学んで頂きます。 スクラッチ、グレーズ、ドリップなどの高等技法を駆使し組み立てる、一味違った水彩画をマスターして下さい。 日頃、固い絵...更新7月30日作成7月28日
-
簡単なモチーフを描きながら、水彩画5大技法や描画プロセスを学んで頂く講座です。 グリザイユ技法を主とした当塾ならではの効率のいい組み立てと手順を解説。詳細なプロセス 画像付きテキストも配布し学びをサポートします。これ...更新8月15日作成7月28日
-
私にも描けるかな?やってみたいけど不安が…。そんな方はおられませんか。 遠回りしないためにもまずはこちらを受講下さい。 道具の解説、選び方、簡単なモチーフを一緒に描きながら本格的透明水彩画の魅力に触れて 頂く人気のスタ...更新8月6日作成7月28日
-
私にも描けるかな?やってみたいけど不安が…。そんな方はおられませんか。 遠回りしないためにもまずはこちらを受講下さい。 道具の解説、選び方、簡単なモチーフを一緒に描きながら本格的透明水彩画の魅力に触れて 頂く人気のスタ...更新7月28日作成5月17日
-
超絶技法を駆使せず、スケッチ感覚で描くリアリズムを学習して頂きます。 絵画の基本である「光と陰と影」の捕まえ方を徹底解説。 スケッチ現場で裏付けられた、京都水彩画流技法をぜひマスターして下さい。 ●会場 ...更新5月22日作成4月27日
-
4月に続くダイレクトペイント第2弾! 絵本画を描くような面白いワークショップです。 下絵なしでダイレクトペイントで描きます。 下描きの拘束力から離れる事で自由な作風を産み出して頂きます。 また面白い画材2つを使い、ミ...更新5月8日作成4月27日
-
スケッチ現場に行って描き過ぎ、下書きと着彩で疲れ果てる方はおられませんか? 複雑な風景も「省略と簡略」を使いながら、楽しく描ける事を目指す講座です。 デッサン、着彩、筆使いなどスケッチの現場で役立つ技術を、実演を含め...更新5月15日作成4月27日
-
全国からお越し頂いている毎月恒例の人気のワークショップです。 私にも描けるかな?やってみたいけど不安が…。そんな方はおられませんか。 遠回りしないためにもまずはこちらを受講下さい。 道具の解説、選び方、簡単なモ...更新5月8日作成3月23日
-
流れるような運筆でニジミを多用し作品を描いて頂きます。 バルールの捉え方、最低限の下書きをぜひマスターして下さい。 黒という絵具の功罪の座学も行います。 ●会場 京都水彩画塾。午前10時から入室開始(授業...更新4月25日作成3月23日
-
写実的な具象画をよりアーティスティックに仕上げる画法を学びます。 ただの作業場の風景をドラマティックに仕上げる技法やプロセスを解説。 固い絵しか描けない…とお悩みの方にぜひご参加頂きたいワークショップです! 水彩画では...更新4月17日作成3月23日
-
これまでにない面白いワークショップです!下絵なしでダイレクトペイントで描きます。 下描きの拘束力から離れる事で自由な作風を産み出して頂きます。 また面白い画材2つを使い、ミクストメディアな作風にもチャレンジ下さい。 固...更新4月10日作成3月23日
-
下書きを最小限にし、塗り絵にならない本格的水彩画の手順を解説します。 濁らない方法、3レイヤーでの描き方など、スケッチの現場でも通用する技術を学んで頂きます。 ●会場 京都水彩画塾。午前10時から入室開始(...更新4月4日作成3月23日
-
透明水彩画5大技法を使い、オーソドックスな風景画の基本を学んで頂きます。 透明水彩画ならではのノコシを使い、フラットグラデーションやドライブラシを取り入れた本格的な絵創りの基本をぜひマスターして下さい。 ●会...更新3月27日作成3月23日
-
【ライブペイント実施】 叙情的な風景を単色で描きます。運筆を活かしたスケッチ水彩調で素早く仕上げます。 単色の階調とノコシだけで勝負する実践向きの手法をぜひマスターして下さい。 今回は実演を先に行い、デッサンから描...更新3月20日作成3月13日
-
「金箔マスター」ワークショップ! 透明水彩画に金箔を使うノウハウと道具を一挙に公開します。受講後ご自宅ですぐに使える道具もお持ち帰り頂きます。 日本画とはちょっと違う水彩紙への平貼り、ミッショーネ技法、箔や道具の...更新3月13日作成3月7日
-
様々なテクニックが入った塾長の絵を模写しながら、透明水彩画の基本から応用までを学んで頂く初心者から上級者の方までを対象とした講座です。 リアルに描くのではありませんので、イラストレーターやスケッチャーの方にもご参加頂きたい...更新1月29日作成12月31日
-
単色だけの明暗法を学び、さらに淡彩略画で風景画を描きます。線で描かず面で描くネガティブシェイプのコツと、写真通りに描かない手法も同時にマスターして頂きます。 空気遠近法やアブストラクション、コンポジションなど、雰囲気の...更新1月23日作成12月31日
-
透明水彩画家必須の「混色によるグレイ」を体系的に学びます。ホルベイン絵具による当画塾指定 の18色の絵具を基本に、余すところなく全てを公開いたします。 透明水彩画家ならぜひ知っておきたい混色のメソッドを知ることは...更新1月17日作成12月31日
-
私にも描けるかな?やってみたいけど不安が…。そんな方はおられませんか。 遠回りしないためにもまずはこちらを受講下さい。 道具の解説、選び方、簡単なモチーフを一緒に描きながら水彩画の魅力に触れて 頂く人気のスタートアップ...更新3月7日作成12月3日
-
今回のワークショップは「風景画の手順」を学びます。水彩5大技法を駆使しながら、高度な技法 も学んで頂く目からウロコの講座です。 写真通りに描くのではなく高度な水彩技法を取り入れながら叙情的な描画を習得して頂きます。高...更新12月28日作成12月1日
-
今回のワークショップは「水を多用する透明水彩画」を学びます。水彩5大技法を駆使する目から ウロコの講座です。 ただ塗るのではなく染める様な描画にはコツがあります。効果的なバックランやニジミなどを逐一確認 しながら進...更新12月19日作成12月1日
-
今回のワークショップは「透明水彩画らしさの表現」を学びます。線を用いず面で描く水彩画なら ではの技法と運筆、彩色などを学ぶ目からウロコの講座です。 形の捉え方から影や重なり合いの表現など、基本的な透明水彩画の技術を使...更新12月12日作成12月1日
-
私にも描けるかな?やってみたいけど不安が…。そんな方はおられませんか。 遠回りしないためにもまずはこちらを受講下さい。 道具の解説、選び方、簡単なモチーフを一緒に描きながら水彩画の魅力に触れて 頂く人気のスタートアップ...更新12月12日作成12月1日
-
今回のワークショップは「風景」を描きます。 透明水彩画ならではの表現や省略、手順をマスターして頂きます。 模範的な風景をモチーフに、淡彩略画の完成プロセスを詳細な教材を使い徹底解説します。 写真通りに描かず濁らせな...更新11月28日作成11月18日
-
今回のワークショップは「静物」を描きます。 透明水彩画ならではの表現や省略、手順をマスターして頂きます。 これから透明水彩画を始めようと思われている方もぜひ! ●会場 京都水彩画塾。午前10時から入室開始(授業...更新11月23日作成11月18日
-
今回のワークショップは名画をモチーフに「似せてはいけない模写」を行います。ニジミ、ボカシ、 カサネ、ノコシなど座学を含め楽しみながら水彩画の基本技法をきっちりと学んで頂きます。 デッサン力は必要ありません。パッと下絵...更新11月14日作成11月2日
-
今回のワークショップは「スケッチ調水彩画」を学びます。街角スケッチやイラストにも役立つ実戦的スケッチワークにご期待下さい。 サッと描いてパッと塗る。目にしたシーンを最も早く描き取るスケッチ水彩。イラストレーターや野外ス...更新11月1日作成10月1日
京都市の水彩画(絵画)の受付終了投稿一覧
京都市の水彩画(絵画)でお探しの投稿が見つからなかった方
京都市の水彩画(絵画)の新着通知メール登録