画面オフでの受講OK!ヨガ指導者が知っておきたい精神疾患を疾患別に説明!鬱病と自律神経失調症の違いは?ケアは?お薬はどんなものを飲んでるの?など基本的な基礎知識を身に付け、ケアする方法を学びましょう。精神科医:松島幸恵医師本講座では、下記の病について、精神科医による正しい知識と病への理解を深めることを目的としています。ヨガ指導者の皆さんの中にも、実際にヨガクラスで相談を受けたり、「ヨガが良いと言われて来ました」と言われた経験がある方もいらっしゃるかもしれません。・うつ病・自律神経失調症・不安障害・摂食障害・統合失調症とは言え、各疾患の詳細や違いがよくわからない、ふわっとした知識しかない、という方がほとんどではないでしょうか。本講座では、症状や診断の方法を始め、薬剤のこと、またクラスを安全に行うためのルールや、ヨガの指導者が知っておきたい専門知識を勉強し、実際にクラスに生徒来られた生徒さんをケアする方法を勉強します。-------------------------------------------------講座の詳細とお申込みはこちら↓ https://bit.ly/3okRu0Z--- --- ---【日時】3月5日(日)9時00分〜13時00分--- --- ---【参加対象】・精神疾患の基礎知識を勉強したい・実際に生徒の接し方を勉強したい・ヨガがメンタルヘルスに効果があるということを医療の観点から勉強したい・精神科医から勉強してみたい--- --- ---【参加費】 11,000円--- --- ---【ご準備頂くもの】本講座は、Zoomによるオンライン講座となります。・Wi-Fiの環境が整っていること。動画データ通信となるため、モバイル通信では追加料金が発生する可能性もございます。・推奨機器について:繋ぐ機器につきましてはパソコンやタブレット端末などの使用がお薦めです。小さな画面では見づらいことも多いためです。--- --- ---【お問い合わせ】この講座に関するお問い合わせについては、下記アドレスまでメールでご連絡ください。yoyaku@yoga-gene.com
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。