講座名:ボディリズム呼吸法入門講座 日時: 2016年4月9日(土) 10時30分~12時 ※10時20分受付開始 場所: 東京体育館 第四会議室 (渋谷区千駄ヶ谷1-17-1) 定員: 20名 費用: 5,400円 (テキスト代込) ※再受講の場合は2,700円/回 (税込) ※申込時に2回分申し込み 7,560円(税込) 講師: 宮浦清 (一般社団法人日本ボディリズムマネジメント協会 会長) 内容: ボディリズム®呼吸法のセロトニン効果、基本2つのエクササイズを習得 <対象>ストレス解消法を探していた方、健康経営に関心のある方、企業研修ご担当者様等 ・正しい「腹式呼吸」を習得することによって、 気分爽快になるセロトニンが活性化し、ストレス耐性が強くなります。 ・「意識」した呼吸をすることによってセルフコントロール力が身につき、 集中力がアップするだけでなくパワハラの予防になります。 ・「リズム」を感じることで「間」の取り方が身につき、 上司と部下、人間関係が良好になります。 ・「音楽」に合わせて呼吸をすることで、雑念が取り払われやすくなります。 ・「健康的な生活習慣」が身につき、パフォーマンス向上につながります。 ・「疲労度チェックテスト」によって、自分自身のストレス度が確認でき、 「早期発見」できるようになります。 ボディリズム®呼吸法は、東邦大学医学部名誉教授有田先生がセロトニン活性化に効果がある呼吸法として推奨され、講座内容を監修していただいております。 セロトニンを活性化すると特にこのような悩みがある方に効果があります。 ☑朝起きてすぐに動くことができない。 ☑一日中眠たい。居眠りをしてしまう。 ☑時間的には睡眠を取っているはずなのに、疲れが取れない。 ☑無意識的に呼吸が止まっていることがある。 ☑ストレスを受ける環境にいる。 ☑運動不足の生活が続いている。 <プログラム> 1 座学 ・今なぜ呼吸法が必要なのか ・セロトニンを活性化するボディリズム®呼吸法とは 2 実技 基本ボディリズム®呼吸法エクササイズ ・セロトニンを活性化する身体づくり -リズムに合わせた腹式呼吸基本エクササイズ- ・睡眠の質向上と疲労回復に -リラックス腹式呼吸エクササイズ- ・習慣化シート作成 【講師:宮浦清プロフィール】 一般社団法人日本ボディリズムマネジメント 会長 ㈱Tree of Heart 顧問 セロトニン道場師範、呼吸研究家、ボディリズム・メソッド創案者、音楽家、サキソフォニスト 1953年東京生まれ。 1976年から1982年まで約5年間アメリカ、ボストンとベイエリア(カリフォルニア)に滞在。 ボストン、バークリー音楽大学では自己の25人編成バンド、Tycoon Jazz Orchestraでコンサート活動。代表作はルパン三世「風魔一族の陰謀」サントラ、J-WAVE番組テーマ曲「AFTER THE RAIN」他 2001年より体内エネルギーシステムとしての呼吸機能の音楽を使った改善を研究。 音楽の特性を健康増進に活用する呼吸法を基本としたエクササイズメソッド「Body Rhythm」を体系化。 三菱重工、NTTドコモ、国立国会図書館等 研修を担当。 東邦大学医学部有田秀穂教授との共同研究も継続中。 ※ボディリズム/Body Rhytm 商標登録5318074
4月9日開催 ボディリズム呼吸法入門講座 @東京... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。