竹細工籠教室体験 20259月ご予約受付開始!他では体験できない貴重なレッスン(日本一安く本格派竹細工教室)常総市 (Issei) さいたまの日本文化の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


竹細工籠教室体験 2025 9月ご予約受付開始! 他では体験できない貴重なレッスン  (日本一安く本格派竹細工教室)常総市(投稿ID : h39q1)

更新2025年7月17日 07:04
作成2025年6月4日 18:58

************************************** 竹細工教室2025 9月開催スケジュール! 6日(土曜日) 8日(月曜日)残り2名 in English Only 14日(日曜日)満員 21日(日曜日) 27(土曜日) 10月の予定は9月になりましたら発表いたします。 「平日希望の方」は平日組で開催予定いたしますのでご希望の日時をいくつか書いてお知らせください。 ************************************** 竹やぶに入り竹切りから体験できる他ではない貴重なレッスンです。 こちらの体験レッスンでは他ではなかなかできない忘れられない経験が得られます。 1、竹切り 竹藪に入り竹を切ります。竹の香り、竹の種類、竹の性質を自然から学ぶことができます。 参加者された人は希望であれば自分で選んだ竹を一本プレゼントします。(竹の切れる期間のみ)自分で切った竹で竹細工を作って見るのはまた一味も二味も違います。 (竹を切れるのは9月〜3月までの竹の休眠時期になります、ご理解よろしくお願い申し上げます。期間外でも竹藪に行き知識をお伝えします。) 2、竹ひご作り 手でやる伝統的な縦割り(割り)、横割り(裂き)から 機械で作るヒゴの二通りを学ぶことができます。 1本の竹からこういう風にヒゴになるのかと感激です。 竹もなかなか最初はまっすぐに割れないものですが 舵取りのやり方を学びコントロールできるようになります。 3、編み方 籠の編み方を学びます。 編み方を覚えれば好きな大きさにできます。 お好きなカゴの大きさを是非作ってみてください。 純国産の昔の人が使っていた日本製の籠です。 これが和のカゴなんです! 青竹から作るからこそできるこのストライプの模様! 使い続けると茶色の綺麗な光沢に変わります。 今はなかなか手に触れることもできなくなってきました。 手に取った感触は自然からのプレゼント! ガッチリとした丈夫なカゴが出来上がります。 きっと一生の宝物になることでしょう! ************************** 籠4つ目編み 昔の和の籠 野菜などの入れるのに重宝! 竹細工で一番難しいと言われる立ち上げ(角の「編み方)を学びます。 この編み方ができたら多くの竹細工作品ができるようになります。 他ではハンダゴテなどで焼いて形をつけて曲げて編みやすくするところもありますが、 こちらでは伝統的な手の手法でやります。これを学べば喜び倍増です! ************************** こちらの竹細工教室の魅力! *道具を揃えなくていい 最初からナタを買わされてしまう教室心配はありません。 *1日で竹切りからヒゴ、籠編みまで 時間を最大有効に使って時間も交通費も節約できます。 *全国から集まる特別な竹細工教室1day! 南は九州、北は東北、そして北陸地方から飛行機や夜行バス、新幹線などで集まって来てくれます。関東圏の方はそんな人達に比べたら羨ましいくらい近いんです! **************** 和の籠(角の立ち上げ講習込み) **************** 1、2、3、のレッスン それぞれ5000円(2〜3時間) 初回参加日6500円(道具、材料費込み) 例 3,の編み方だけ学びたい場合は 5000+6500で11、500円になります。 2、3、ヒゴ、編み方を学びたい 5000x2+6500で16、500円 1、2、3、全部学びたい場合は 5000x3+6500 =21,500円(3500円割引)で18、000円 ************************ 竹細工教室(コンプリート) **** 参加費 **** 30、000円(開催2回) こちらの竹細工コンプリート教室は 通常の竹細工教室1day + ヒゴ作り(細いヒゴ作り)竹2本分+編み方応用(小さい籠) ヒゴの幅は0、3〜0.8mmサイズ お持ち帰り用の竹ヒゴ/竹1本分製作 編み方応用編 難易度が高い手のひらサイズの和籠 特典: 真竹約2本分のヒゴ  好きなカバンやハンドバックなど製作可能 **** 参加費 **** 12、000円 以前に竹細工教室1dayを体験している生徒さん ************************ また遠方から参加希望の方がとても多いので1〜3の工程が1日でできるようになりました。 参加希望の方は 名前 苗字だけで大丈夫です。 性別  年齢 20代〜40代〜60代以上からお選びください お住い 竹細工を学びたい理由 希望の時間帯や曜日  を書いてお伝えください。 ************************ 県外遠くから参加される方のための「竹細工1day体験レッスン」 多くお問い合わせがあります。 参加希望の方は都合のいい予定日をいくつか書いてお知らせださい。 レッスン内容は1、竹切り2、ヒゴ作り3、編みです。 開始時間 9時 :1竹切り(1時間) 10時:2ヒゴ作り(2時間) お昼休憩(1時間) 12時:3編み (4時間) 16時までになります。 また料金は上に書いてあるのと一緒です。 ヒゴ作りから参加でも大丈夫です。 2から参加するからは10時からスタートになります。 竹切りから体験したい場合は9時スタート! 全工程(1、2、3)の料金は従来の2dayと一緒で15、000円(ストライプ籠)(材料費込み)になります。 待ち合わせ時間は開始時間の10分前になります。 人数集まり次第に受付終了します。 ************************** グループ予約も可能(3名以上から) グループ予約ですとスケジュールの調整が組みやすくなります。 ご希望の開催日に合わせられやすいので友達などを集めて是非! グループ予約の場合は前払い予約制となります。 *支払い方法 PAYPAY ************************** プライベートレッスン じっくりと周りの目を気にせずに竹細工を学びたい プライベートな空間 プライベート参加費 55、000円(1組3名まで参加可能) 一人、家族、友人の場合など **支払い方法 PAYPAY ******************************** GOOGLE検索NO.1の日本で一番人気の竹細工教室!になりました! ******************************** 日本伝統の竹で作った入れ物や生活用品を自分の手で作ってみませんか? 今は100円ショップで買えてしまうザルも夏にはカビるしすぐ駄目になってしまい、隣のおばちゃんが昔から使っている竹の製品はもう30年〜40年にもなるのに丈夫でいい艶が出て使えば使うほど良くなってくる本当に素敵な物だと思いました。 どこに持っていっても羨ましがられる籠です。この籠を持ち歩いているだけで欲しいとすごく言われます。でもきっと作る工程を学んだ後はその籠をあげることはできなくなると思います。 なぜならば意外と大変だからです。でもせっかく学ぶのであれば編むだけではなくヒゴから、もしくは竹から学んで欲しいと思っています。きっと人生の貴重な体験の一つになることだと思います。 竹籠は昔には普通にあったものなのに本当にいいものが自分たちの手に届かなくなっている時代でもある反面、それに気づかせてくれる時代でもあります。 令和元年まで現役で働いていた85才の本物の竹細工職人さんから学んだ竹細工和籠の教室です。 60年間竹細工で生きてきた職人さんに教えてもらいました。 高齢のためと冬の期間はほぼ動かなくなるということです。先生の自宅は近くにあるのでもし竹細工の事で聞きたいことがあれば先生の都合のいい日にご紹介します。日を改めて竹細工や竹のこと、何か聞きたいことがあれば先生にお聞きすることも可能です。 場所 私の自宅 常総市美妻橋から5分ほど(つくば市役所から30分) 人数が多い場合は先着になります。 多い場合は締め切らせて頂きますが、またキャンセル待ちご希望の方も受け付けていますのでご連絡ください。 P.S.電車で来られる方はお迎えに行きます。(常総線三妻駅) またこのほかにも他ではなかなかできない体験レッスンがあります。 ******************************************** おかげ様でGOOGLE検索3年連続日本一の竹細工1day、山菜、スクモ藍染、米麹、味噌、みりん教室! ******************************************** *英会話の革命児 VML(ボイスメッセージレッスン)  英会話はLIneだけで十分!日本最安値、最短成長実績、毎日1レッスンで最高100レッスンで終了。レッスン50を過ぎる頃には多くの生徒さんが何故か私よりも英会話が上手くなっている嬉しい、不思議なレッスンです。 *山菜教室フィールドワーク、体験レッスン(4月〜5月ごろ)* Google検索no.1 東北くらいでしか味わえない日本最高級の山菜軍団24種類を関東の茨城の自宅で育てています。 山菜の美味しさ、収穫、魅力、美しさ、見分け方など学べます体験教室。 もちろんその場で15種類以上の山菜を天ぷらにしての頂けます!これだけの山菜を見れて味わえる場所は日本でここだけ!銀座でも味わえない最高級の味と鮮度の山菜天ぷらを是非! *こんにゃく、米麹、みりん、倍々味噌、ろうけつ染め、スクモ作り、竹キャンドルなど 色々な体験がありますのでプロフィール覧のISSEI(名前)をクリックするとそちらへアクセスできます。 Instagram: vmlenglish https://www.instagram.com/vmlenglish/?hl=ja こちらにもいろんな体験レッスンありますので興味がある方はチェックしてみてください #竹 #竹切り #体験 #ワークショップ #教室 #クラフトワーク #茨城県 #関東  #日本酒 #英会話 #英語 #学び #体験教室 #美味しい #竹細工 #スクモ #教育 #子育て #自然 #山菜 #茶道 #寿司 #鮨 #フュージョン #Sushi #海外 #旅行 #旅 #コーチング #ワーホリ #包丁 #まな板 #砥石 #イチジク #苗 #アロカシア #クワズイモ #こんにゃく #味噌 #手作り #米麹 #みりん #菌 #自然菜園 #藍染 #草木染め #醤油 #九州醤油  

直接/仲介直接
地域
開催場所茨城県常総市

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 167
5.0(60)
身分証
電話番号
認証とは
日本の素敵なこと、物、文化など日本の魅力を伝えています。 世の中には知らないことが沢山あり...
良い
きょん

天気予報を見て天気の良い日に開催日程を調整していただき、快適な講習を受講することが...

日本文化の教室・スクールの関連記事

竹細工籠教室体験 2025 9月ご予約受付開始... 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
新殺陣流、殺陣を教えます
埼玉県 西川口...
殺陣を学びたい方必見 我が道場は、アクショ...
サムネイル
夏休み宿題 JA書道コンクール 集中特...
埼玉県 坂戸駅...
夏休み JA書道コンクールの特別レッスン‼️...
サムネイル
埼玉県上福岡🔴新舞踊・日本舞踊教室 ...
埼玉県 上福岡...
✔️楽しく踊ってみたい・運動不足解消したい!...
サムネイル
招き猫の文化史第四話「精神の招き猫」の...
東京都 銀座駅...
7月26日土曜日9:30-11:00 ベンチ...
サムネイル
着付け体験教室(2ヶ月全8回・受講料1...
埼玉県 さいた...
JR大宮駅東口から徒歩5分。 初心者のための...
サムネイル
Indigo Ai Labo!!藍染&...
東京都 世田谷...
スクモ&藍染&藍建てコンプリート体験教室1d...
サムネイル
「まずい」と言える茶道教室 素直な気持...
東京都 文京区...
日本でここだけの素直な気持ちで話せる茶道体験...
サムネイル
藍染、ろう結染め、草木染めの全てを1日...
埼玉県 さいた...
**********************...
サムネイル
越谷市の皆様筆ペン実用書道「お名前を1...
埼玉県 越谷市...
越谷市の皆様筆ペンでの実用書道です。 今回...
サムネイル
1級講師認定コース(美保姿きもの学院 ...
埼玉県 新座市...
着付けに関わるお仕事をされている方・・またお...
サムネイル
堅苦しさをなくした茶道体験教室!茶道の...
東京都 台東区...
**********************...
サムネイル
藍染体験 好きなものを本藍でできるここ...
東京都 文京区...
藍染め職人の本物の藍で染めたい! とい...
サムネイル
藍の教室!藍染は種まきから!タデ藍〜ス...
埼玉県 さいた...
日本の伝統染物の一つの藍染 タデ藍とい...
サムネイル
調理道具体験教室!目から鱗の和包丁、ま...
東京都 中央区...
****************...
サムネイル
夜間や不定期もOK 着付け初心者の方へ...
埼玉県 新座市...
先生を独り占めの完全マンツーマンお稽古が 通...

Isseiさんのその他の投稿記事:


サムネイル
秋の旬の銀杏教室!日本で一番美しい緑色...
茨城県 常総市...
自然でしか味わえない味、そしてその季節だから...
サムネイル
ストラクチャー英会話レッスン!自分のレ...
北海道 札幌市...
はじめまして!興味を持ってクリックしてくれて...
サムネイル
中国地方限定!竹細工籠教室体験 1da...
広島県 広島市...
竹細工体験教室 中国地方開催! 日本で...
サムネイル
SUSHI FUSION !世界で働く...
東京都 大田区...
世界で働くために日本人の最高の特権の鮨の技術...
サムネイル
自家製 国産米麹作り体験教室!昔からの...
東京都 千代田...
自家製の国産米麹を作ってみませんか?  ...
サムネイル
麹倍々味噌作り!全て国産全て手作り!昔...
埼玉県 さいた...
甘くて美味しい倍々味噌作り! ...
サムネイル
山菜セリ体験教室! 日本でここだけの貴...
東京都 千代田...
************ 山菜の女帝セリ体...
サムネイル
本格派草木染め!木皮を採ってのオリジナ...
埼玉県 さいた...
***他ではなかなか体験できない木から樹皮を...
サムネイル
本格派の手作りこんにゃく教室!伝統的な...
千葉県 松戸市...
**********************...
サムネイル
ホウキモロコシで作る箒教室!手作りの温...
東京都 千代田...
************ 自然素材から暮ら...
サムネイル
春一番の山菜学習体験!常総市
茨城県 常総市...
******* 春の山菜教室! ****...
サムネイル
ストラクチャー英会話レッスン! 自分の...
長崎県 長崎市...
はじめまして!興味を持ってクリックしてくれて...
サムネイル
自然菜園体験教室!次回6月1日13:0...
東京都 新宿区...
**********************...
サムネイル
山菜オンライン教室! 美味しい山菜が学...
東京都 新宿区...
今年から始める山菜オンライン! 山菜を...
サムネイル
本場ドイツを知るソーセージ体験教室!初...
千葉県 柏市、...
ソーセージ大国、ドイツで一番有名なソーセ...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー