素敵な高級木材で素敵なプレートをの作ってみませんか? 個人的にも大好きな木材のクワ(桑) クワ特有の白と茶色のコントラストと 重量感がある木材の素質がとても魅力的です。 キッチンに飾るだけでも絵になる天然プレート 食材を盛り付けるのにぴったり! どんな食材や食器などでアレンジしてもおしゃれに見せてくれます。 レストランやカフェなどのおしゃれな雰囲気を自宅空間でも楽しむことができます。 あまりないものなので目を引くこと間違いなし。 半永久的に使えるプレート 是非この機会に なかなか手に入れることのできない超高級木材での作品 手に持ってみればその木材の質がわかります。 かなり貴重の木材でホームセンターなどでは手に入りません。。 オリジナリティーが好きな人向け ***体験スケジュール*** 希望のサイズ木材を選んで加工します。 角を切り丸みを作り削っていく作業をします。 サイドも波打つように加工も可能です。 よりアートにできます。 表面なども削りやすりを使うと肌ごごちの良い手触りになります。 最後はオイルを塗りより自然な出来上がりです。 オプションでは 水にも強く丈夫になるコーティング塗装もあります。 写真では真ん中と奥の2枚がコーティング塗装 手前の短いものがオイル仕上げです。 ********** 参加費3000円 道具、工具、機械込み 作業、オイルコーティング込み 全工程 約2時間〜3時間 +オプション コーティング塗装+1000円 約3時間〜4時間 木材費 6000円(長さ約60cm〜70cm 幅20〜24cm) 7000円(長さ約70cm〜80cm 幅20〜24cm) 10000円(長さ約80cm〜100cm 幅20〜24cm) 場所:常総市 (三妻駅 20分) 外での作業になります。 最大3名までになります。 クワ木材料がなくなり次第に終了します。 *桑の板になるまでには丸太から製材所で板割りをし数年間乾燥させます。 乾燥させた板は曲がってくるのでその曲がった部分を部分カンナをかけてまっすぐにしていきます。まっすぐの板にするために数時間も時間をかかる大作業になります。 参考までに 写真手前(長さ45cm 幅15cm 厚さ2、5cm) 真中(長さ78cm 幅23cm 厚さ2、5cm) 奥(長さ114cm 幅23〜24cm 厚さ2、5cm) 参加希望の方は 希望の日時などをいくつか書いてご連絡ください。 P.S. 電車でお越しの際は事前にお知らせください。 #体験 #ワークショップ #教室 #クラフトワーク #茨城県 #関東 #日本酒 #英会話 #英語 #学び #体験教室 #美味しい #竹細工 #スクモ #教育 #子育て #自然 #山菜 #茶道 #寿司 #鮨 #フュージョン #Sushi #海外 #旅行 #旅 #コーチング #ワーホリ #包丁 #まな板 #砥石 #イチジク #苗 #アロカシア #クワズイモ #こんにゃく #味噌 #手作り #米麹 #みりん #菌 #自然菜園 #藍染 #草木染め #醤油 #九州醤油 #木工
ハンドメイド木工体験教室 高級木材クワ(桑)木で... 茨城 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。