肩甲骨に特化したプログラムを提供できる指導者になろう!肩甲骨ヨガは呼吸と姿勢を変える 講師:峯岸道子 肩甲骨は、17個の筋肉が付いていて、浮遊しているという珍しい骨です。骨盤と並び、体の要であることは間違いありません。肩こり・四十肩・五十肩・姿勢・呼吸などとも大きく関わっています。 そして、肩周りには、その人の感情が現れると言われています。落ち込むと猫背になり、自信がある時は肩甲骨が理想的な位置にあり背筋がピンと伸びます。心にも関係する肩甲骨。このストレス社会で、体から心にアプローチすることも可能であると講師は考えています。 本講座は「体感」を大切にしながら進めていきます。考案者:峯岸道子先生から学べる貴重な機会です。この機会をお見逃しなく! 【講座プログラム】 理論編 ・「肩甲骨ヨガ」とは何か? ・肩甲骨の解剖学 ・肩甲骨ヨガの指導に求められる5つの視点 ・肩甲骨ヨガで気をつけたいこと 実践編 ・肩甲骨ヨガのアーサナの実践と指導法 ・肩甲骨ヨガフロー作成 --- --- --- 【日時】 6月21日(土)22日(日)10時00分〜16時30分 ※休憩が30分程度あります。 ※テキストは初日にスタジオでお渡しします --- --- --- 【会場】 オハナスマイル 祐天寺 --- --- --- 【受講料】 66,000円(税込) --- --- --- 【参加対象】 この講座への参加は下記項目に該当する方を推奨しております。 ・ヨガ指導者 ・2年以上ヨガを勉強中の方 ・他のボディワーク指導者 ・姿勢やボティライン調整に興味のある方 ※参加資格について自信がない方はお気軽にご相談下さい。 --- --- --- 【お問い合わせ】 この講座に関するお問い合わせについては、下記アドレスまでメールでご連絡ください。 yoyaku@yoga-gene.com ------------------------------------------------------------- お申込み・詳細はこちらから↓ https://shop.yoga-gene.com/program/637/
【6/21-22】肩甲骨ヨガ指導者養成講座|スタ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。