メディカルヨガって聞き馴染みがないと思いますが、ヨガのポーズをどなたでも無理なく怪我をしないように無理のない誘導で行うやり方があります。例えばラクダのポーズ。完成形が完全に後ろに体を反らせ両手で両足のかかとをつかむのですが、これは鼠蹊部の筋肉の伸びが必要で、勿論他にも胸椎や背骨の柔軟に動くのか等、諸々の動きがどこも痛まずできる必要があります。 でも体が硬い体どこかに疾患があったり、骨格上動かせない方に軽減した形でポーズをとることができるのがメディカルヨガの良いところです。 勿論完成形が出来る方はそちらで、難しい方には軽減ポーズをお伝えします。なのでどんな方にもヨガの効果を感じていただけるレッスンを提供できたらと思います。 それプラス、ピラティスも取り入れながらコアと呼ばれる体幹を鍛え体をケアしながらしなやかで動ける筋肉を作って行くのが目指すところなので、ご興味ありましたらぜひお問い合わせ頂けたら幸いです。 遅れましたが私自身20代で膠原病の関節リウマチを患い、30代で妊娠出産しその後増悪してしまい、手足の関節膝関節も悪くしてしまい歩くのも大変な時期がありました。 その後病気の治療と併用してピラティスを始めました。勿論薬のお陰もあるのですが体の使い方、特に足の関節の使い方や体幹を鍛えたことにより膝の回復がすすみ、定期的にステロイドをうっていたのを気がついたらしなくても良い状態にまで戻す事ができ、 その後テニスが出来るまでに回復。 ヨガはコロナ禍で不安が広まる中始めました。動く瞑想と呼ばれるヨガは体と心の安定も感じる事ができ、どちらも素晴らしくなくてはならないものになりました。 ぜひお気軽に楽しく体を動かして行きましょう♪ 最小催行人数 3名 代沢界隈の公民館 70分/1000円 問い合わせ untan0720@gmail.com 資格 リラヨガにて日本統合医療メディカルヨガ CP マットピラティス Yumi
メディカルヨガとピラティス 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。