介護施設でヨガを行う際に必要な、環境設定、プログラム、注意点などは? 介護施設でのレクリエーションとしてのヨガが提供できるようになるための実践的な1DAY講座です!介護職員さんにおススメ! 講師:山田いずみ イスを使って安全に行うチェアヨガは、介護施設などのレクリエーションに取り入れて頂くのにぴったりなメソッドです。 今回、オンライン用に講座をリニューアルすると同時に、ヨガが初めての方でも、レクリエーションとしてのチェアヨガが指導できるように、内容を一新いたしました。 ・ヨガの効能をお年寄りにも分かりやすく伝える ・介護度別に実施できる2つのプログラム ・職員さんも一緒に行って健やかに 山田いずみ先生の想いがぎゅっと凝縮された5時間の講座。 もちろん、介護職員さんではなくても、これから介護施設や医療施設、公民館などでチェアヨガをしたい!という方も大歓迎です。 【講座プログラム】 介護施設で行うヨガ:チェアヨガ1DAY講座 ・はじめに(チェアヨガ講座への想い) ・ヨガの効能とは(お年寄りにわかるように説明してみよう) ・通常の椅子ヨガクラスとの違い ・介護施設で行うときの注意点(安全管理や環境設定について) ・(①らくらくバージョン)要介護3〜(麻痺・認知症などのある方と行う想定) ・(②はつらつバージョン)要支援〜要介護2くらい(ある程度指示も通り、からだも動かせる方と行う想定) ・職員さんも椅子ヨガで健やかに(元気な人と行う簡単な15分のヨガ) ・よくある質問 Q&A ※途中40分ほど動画を見る時間があります。 --- --- --- 【日時】 5月3日(金)13時00分〜18時00分 --- --- --- 【会場】 オハナスマイル 祐天寺 --- --- --- 【受講料】 13,750円(税込) --- --- --- 【参加対象】 ・介護施設でヨガを開催してみたい方 ・介護業界の人材不足問題に何か貢献できないか、と考えている方 ・自らチェアヨガを開催したいと思っている、介護施設の職員さん --- --- --- ■お問合せ yoga generation TEL: 03-3760-9129 MAIL:yoyaku@yoga-gene.com https://shop.yoga-gene.com/program/21576-3/
【5/3】介護施設のヨガ指導スキルを身に付ける、... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。