1日の終わりに畳の茶室でくつろぎながら、マインドフルネス瞑想を実践してみませんか? 私たちの心と身体は無意識のうちに様々な外側の出来事に反射的に反応しています。自分でも気づかないうちにストレスが溜まっていることがよくあります。 1日の終わりにゆったりとくつろぎながら、ストレッチとマインドフルネス瞑想で、心と身体に気づきを向けて労わってあげましょう。 マインドフルネスの実践を続けていくと、頭がクリアになり思考が整理され、深い洞察力が備わり、本質を見抜く力や的確な判断力が養われると言われています。 ぐっすりと眠れるようになったという感想もよく聞きます。 今後、源心庵にて月に1回開催していく予定です。初心者の方も気軽に参加してください。 ■内容 ・マインドフルストレッチ ・リラクゼーション瞑想 ・マインドフルネス呼吸瞑想 【開催概要】 日程:2025年3月5日(水) 時間:19:30〜20:30(19:15 受付開始) 場所:行船公園 平成庭園 源心庵 風(西葛西駅北口から徒歩15分) 参加費:1,800円(当日のお支払い) 定員:6名 *座りやすい服装でいらしてください。 お申し込み https://202500305genshinan.peatix.com/view ■講師:アッコ 2015年1月に千葉のダンマーディッチャにてヴィパッサナー10日間コース参加後、マインドフルネスとマインドフル・セルフコンパッション(MSC)をアメリカとカナダで学び、マインドフルネスストレス低減法(MBSR)の8週間コースをオンラインで修了。現在は江戸時代から続く禅寺でのクラスを中心に、グループ、プライベートセッションを行う。マインドフルネス瞑想アプリのコンテンツやウェルネスイベントのプロデュースも手がけている。「気づき」の力と「自分への優しさ」を育むインストラクションを心がけている。マインドフルネスやウェルビーイングについての学びは常に続けていて、2023年10月には、イエール大学「The Science of Well-Being」をオンラインにて修了。2024年11月 禅療法士養成講座修了。 ・2015年 UCLA マインドフルネス・アウェアネス・リサーチセンター MAPsI 修了 ・2017年 UCLA マインドフルネス・アウェアネス・リサーチセンター MAPsII 修了 ・2020年2月 トロントにてマインドフル・セルフコンパッション(MSC) 5日間集中プログラム修了 ・2020年11月 Suwaruにてニーマル先生のベーシックコース修了 ・2021年1月 MBSR8週間プログラム修了 ・2021年8月 JMPO認定 インストラクターコース修了 ・2023年10月 イエール大学オンライン講座「The Science of Well-Being」修了 ・2024年10月 禅療法士(禅セラピーインストラクター)養成講座修了 メールでのお問い合わせ:mindfulbliss2019@gmail.com
【3月5日 夜開催】ととのいとくつろぎのマインド... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。