🍀性別、年齢、個人、会社、店舗問わず日本在住の方からどなたでもご利用下さい!🍀 ※たぶん日本一安い出張料理教室です! 現在自分は月一で対面式のクルミオ料理教室を自宅で開催させて頂いています。 どうしても女性限定、4人の少人数制なので公式LINEで募集が始まると約2分ほどで満席以上のキャンセル待ち待ちまで埋まってしまう嬉しいけど悲しい現状なのです。。。😆 そうなるといつも公式LINEを見るのが送れた人や参加したかったのに直ぐ予約が埋まってしまうので予約方法を変更して欲しいとの声を多々頂きましたので、無い頭を振り絞って考えた結果が出張料理教室です! 出張料理教室と言っても皆さんが想像しているただ僕が料理を作って皆様をもてなすものではありません! 下記を熟読して貰えれば幸いですのでどうぞ和食を勉強したい方や美味しい料理を基礎からしっかり学びたい方がいましたらご連絡下さい! (DMでも良いですがクルミオ公式LINEをお友達登録してくれると嬉しいです!) ※クルミオ公式LINEに金額やその他詳細が記載されています。 ⭐️ LINEのお友達検索で @kurumio と検索下さい(@をお忘れ無く!) ※LINE公式→ https://page.line.me/kurumio ※インスタグラム→kurumio1287 https://www.instagram.com/invites/contact/?i=75b1oxd6h17c&utm_content=bpynbs2 ※ホームページ https://kurumio1287.com/ ⭐️ 🍀下記クルミオ公式LINE引用↓🍀 ⭐️出張クルミオ料理教室詳細⭐️ (お店からの依頼も受付中です!) ⭐︎目的:和食の素晴らしさを日本中に広める為。 ⭐︎使命:一人一人にきちんと細かく本来の楽しい和食を伝える。 ⭐︎場所:貴方様の御自宅のキッチンorお店の厨房 ⭐︎作る料理:お客様の指定したその日作る献立(料理)を一緒に細かく学びながら作ります。(材料などは全てご用意お願いします) ⭐︎出来る料理:和食だったらほぼ99%! ⭐︎献立例:前菜、焼物、煮物、揚げ物、煮物、蒸し物、ご飯もの、酢の物などなど。 ⭐︎細かな例:魚の卸し方、天ぷらの揚げ方、煮物の煮方、味付けの仕方、出し汁の取り方などなど。 ⭐︎もっと細かな例:日本料理の所作、包丁の持ち方、立ち方、切り方、調味料を入れる意味、浸透圧の調整の仕方、旨味の相乗方法、調理器具の使い方、調理の効率方法、味見のやり方、愛情の込め方、、、などなど。 ⭐︎楽しい例⑤選! ①包丁を握った事が無い方でも彼氏や彼女、旦那様や奥様、知人などに振る舞いたい料理を一緒に学びながら至高の和食を作って称賛の嵐を起こしちゃいます! ②ホームパーティーなどを開く時などに呼んで頂ければ一緒に本格的な和食をたくさん作りながら学べちゃいます!(僕もパーティーに参加しちゃうかも😆) ③お店などプロの店舗様に呼んで頂ければ和食を共に作りながら新たなお店の新メニュー商品開発をしたり、お店で新メニューの試食評価(味覚官能評価)なども一緒に楽しく出来ちゃいます! ④老若男女、年齢問わず常に楽しく、常に笑顔で和食の素晴らしさを確実に学べます! ⑤料理ギャグを1000個くらい持っているので料理を作りながら腹筋が鍛えられちゃいます。。。🙇🏻♂️ (料理エクササイズ、、コレいる、、、?😆) ⭐︎時間:約ニ時間ほど(延長あり、追加料金かかります) ⭐︎遠征可能場所:日本全国どこまでも! ⭐︎費用:交通費+レッスン料一律一回※LINE公式に載せてます(延長の場合は通過料金を頂きます) ※たぶん日本一安いかも!😄 (品川区内でしたら交通費は無料) ⭐︎レッスンスケジュール:平日は金曜日のみ15:30-17:30 基本土曜、日曜日、祝日は終日OK。 (料理教室、オンライン料理教室、講演、講座など入っている場合もあるのでお早目にスケジュール確認をお願い致します) ※東京都以外のお客様のスケジュールは要相談でお願い致します。 ⭐︎お問い合わせ方法:クルミオ公式LINE友達を追加しLINEかインスタ、FacebookのDMでもオッケーです! 何か分からない事や質問などありましたらいつでもご連絡下さい! クルミオ料理教室 浄法寺 勇人 (ジョウホウジ ハヤト)
品川区から出張料理教室!本格活動開始します! 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。