1月は、何か新しいことを始めたくなる。1年の始まりですね。 あんこのお花で、ネオ和菓子初め。華おはぎ体験をしてみませんか? 午後のおやつや、お出かけの手土産に、自作のおはぎBOXをお持ち帰りしましょう。 蓋が透明な容器を使うので、包んでもチラ見えする「かわいいおはぎ」はギフト使いにもオススメです。 <レッスン内容> あんこで赤とピンクの梅、黄色のピンポンマムを作って、おはぎの上にデコレーションします。 おはぎも餡子で包みます。 お味は粒あん、抹茶あん、柚子あん。 ※抹茶が苦手な方は、ずんだに変更できます。申込みを進めると出てくるアンケートにお答えください。 ※おはぎ(黒米含む)と色付けしたあんこは講師にて準備しますが、柚子あんは一緒に作ります。 甘すぎず、香り良い柚子の風味、かつ簡単に手に入るもので秒でできる。そのアレンジ方法をお伝えします。 一番最後の画像は、1/11に開催したレッスンの生徒さま作品です。 進捗によって、椿にもチャレンジ。 日時: ①1月11日(木)11時開始 ②1月20日(土)11時開始 場所:レンタルスペース ヒガココウカシタMA-TO 東京都小金井市梶野町1-2-36 ( JR中央線東小金井駅から徒歩5分 ) ※趣味のお教室は講師自宅のリビング開催が多く躊躇なさる方もいらっしゃると思いますが、当教室は最近おしゃれな街づくりが進んでいるJR中央線の高架下施設でのレッスンです。 お申し込み: 下記サイトからご予約ください。 リピーターさんは、各連絡手段で参加表明だけ送っていただく形でも承ります。 https://coubic.com/hanagoyomi/3851172 レッスン内容をもっと詳しくご覧になりたい方はこちら。 https://craftcana.net/ohagiexperience/ 受講料:7000円(税込) ※材料、BOX代込み。作ったおはぎは全てお持ち帰りいただきます。 ※2名様でご参加の場合はペア割でおひとり6500円です。お申し込み前にページ最後のインスタDMや公式LINE、問合わせフォームなどからご連絡ください。 定員:4名 所要時間:約2時間(進捗を見ながら講師がお手伝いします。) 持参物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の15cmくらいマチのある袋(or 保冷バッグ)、余ったあんこはお持ち帰り可能なのでジップロックのような袋、必要な方は手元用の眼鏡、ドリンクをお持ちいただいてもOKです。 <学べること> ・お花絞りの基本 ・あんこの着色(説明のみ) ・あんこへのフレーバーの付け方 ・バラ口金、葉っぱ口金の扱い方 ・スタンプ形式のお花の作り方 ・包餡の仕方 ・彩の考え方 <おすすめポイント> ・まだ身近に居ない特別な趣味を身につけた人になれます。新しいことを始めるきっかけ作りに! ・レッスン後、そのままギフト使いできます。 ・おはぎを彩り餡子で包むだけでも、華やかな手作り和菓子になります。 これはご自宅ですぐ再現できるので、お孫さんやお子さんと一緒に作るのも楽しいと思います。 ・2月はバレンタインレッスン(薔薇)、3月はホワイトデーレッスン(ピンク特集)になるので、1年を通して四季折々のネオ和菓子を作ることができます。 <連絡・問合せ先について> 以下、いずれかで承ります。 ・インスタDM https://www.instagram.com/hanagoyomicana/ ・Googleフォーム https://forms.gle/ubQkWK1vWG9FZZYTA ・公式ライン https://lin.ee/e0chzNO お友達同士でワイワイ作業するのも楽しいので、4名様以上の場合は出張も可能です。 キッチン機能が無い場所でも開催できます。 その他、和なはの公式レッスンや、2名様貸切レッスン(国分寺)、栃木開催についてもご相談いただけると嬉しいです! ※ご予約完了後は、当教室Gmailよりメールをお送りします。 ヤフーアドレスの方はGmailが届かない場合がありますので、設定をご確認ください。
【ネオ和菓子体験】あんこのお花「新春 華おはぎ」... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。