<大型マンション・新築マンションの管理チャンス有り/業界最高レベルの給与水準/中途社員8割以上でステップアップにハンデ無し> ■業務内容: 管理組合をサポートするフロントとして、大規模・超高層タワー型物件を中心に8棟程度を受け持つフロント担当者です。1~3年程度経験を積んだのち、主任フロント(管理職:係長級)へのステップアップを期待しています。 【具体的には】 委託契約に基づき、お客様である管理組合に対して、より良い住環境となる提案を行います ・管理組合の定期的な集会(総会・理事会)進行サポート、資料作成 ・点検結果報告、修繕工事提案、漏水対応等、清掃・植栽等の美観状況チェック ・現場勤務スタッフのサポート、指導 ・イベント企画等、その他マンションの課題解決提案 ■将来的には: 同社はとにかく顧客満足度を追求してきました。その中で、上記のような担当棟数の削減や小エリア制など、様々な施策を行ってきましたが、まだまだ気づかない部分で改善の余地があると考えており、新たな着眼点やノウハウで、同社のフロント職の仕組みを変革いただける方を求めております。 ■ポジションの特徴: ・両ポジション共に毎年多くの新規物件が供給されることから、新築マンションの管理を立ち上げ期から経験できるチャンスも多くあります(新築分譲マンション供給戸数全国トップクラス)。 ・担当物件の少なさは業界トップクラス。手厚い管理で顧客満足度を高めていく方針です。 ・営業ノルマ一切無し。顧客満足を重視し、現場現物主義を徹底すべく、担当マンションに密着できるように様々な施策を用意しています。 【勤務時間】 就業時間:9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分) 休憩:60分 時間外労働:有 残業時間 ※時差(スライド)出勤制度有、休日は電話転送設定可、PC19時シャットダウン 時短勤務:不可 【勤務地】 勤務地1 東京都新宿区西新宿 最寄り駅 丸の内線 西新宿駅から徒歩 3分 勤務地2 神奈川県横浜市神奈川区 最寄り駅 JR線 横浜駅から徒歩 8分 年収 600万円〜950万円 勤務地 東京、神奈川 業種 不動産 職種 プロパティマネジメント 雇用形態 正社員 就職後の 転勤有無 その他待遇 【試用期間】 あり 【試用期間詳細】 試用期間(6ヶ月) 【給与・待遇】 想定年収:600万円~960万円 月給:224,000円~ 月額(基本給):224,000円~ ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■年収例: 30歳・690万円(入社4年目:月額44.2万円) 34歳・780万円(入社7年目・主任:月額51.7万円)※1 40歳・960万円(入社9年目・所長代理:月額80万円) ※1 月額固定残業代(45時間相当分109500円)含む。超過分別途支給 ※給与・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます 【年間休日】 122 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります) 年末年始、有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇 他 ※休日出勤の場合、振替休日を取得いただきます。 一次受付は24時間365日コールセンターで受付のため、休日や時間外に電話が鳴ることは原則ありません。 【福利厚生】 通勤手当:有 交通費全額支給※公共交通機関に限る 住宅手当:有 初任地から転勤となった場合は規定に基づき支給 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 寮社宅:無 補足事項なし 退職金制度:有 勤続2年以上 定年:65歳 教育制度/資格補助:形式ばった座学研修ではなく、より実態に見合ったOJT形式で業務に慣れていただきます。 受動喫煙対策:禁煙 応募条件 募集年齢 22〜58歳 性別 男性、女性 国籍 日本国籍、外国籍 予定募集人数 3名 在留資格(ありなし) あり 在留資格(資格選択) 永住者、定住者、日本人配偶者、定住者配偶者、技術・人文知識・国際業務 在留資格残り期限 あり 在留経験 あり 国内での就労経験 あり 最終学歴 高校、専門学校、短大、大学、大学院 応募資格の概要 ■必須条件:※下記いずれかに該当する方 ・管理業務主任者の資格 ・マンション管理フロント経験 日本語能力試験JLPT N1取得 日本語会話力 ビジネス会話レベル以上 職種 /必要経験年数 プロパティマネジメント 補足情報(応募条件) 選考フロー・選考情報 ■選考フロー: 書類選考→面接(2~3回)+筆記試験・適性検査→健康診断→内定 ※一次面接はwebにて行います。 ※選考フローの順番が前後する場合がございます。 ※筆記・web試験あり ※実施タイミングは変動することがあります。
【新宿・横浜/更なる年収UPが叶いマンション管理... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。