■業務内容: 設備管理、設備設置やクリーンルームの工事管理を担当していただきます。 ◇工事管理 ・業者への仕様説明、見積もり取得 ・工事スケジュール調整(業者、社内)、工事前準備(リスクアセス入手、異常防止対策)、工事立ち合い(工事受付、作業内容確認、KYT、作業結果確認など) ◇設備管理 ・設備点検、管理、整備/修理等日程調整(定期、設備異常時など) ・設備見直し、設備更新計画の立案と実行 ・設備委員会事務局(全社設備導入計画とりまとめ、設備委員会開催、導入評価取りまとめなど) ・設備発注、検収(納品/導入確認、検収打ち合わせ、進捗フォローなど) ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■生産部のミッション: 顧客に対する円滑な商品提供、社内においては資産の効率的運用に対して責任を負い、このために必要な生産管理(日程、原価)、資材管理(手配、受入、棚卸、出荷、シップバック品管理および物流)、設備管理(設備計画、運用管理)に関する計画立案、執行およびその体制の整備・改善に責任を負う。 ■環境設備Gのミッション(設備関連): ・全社設備投資計画を取りまとめ、その執行を管理する。また、設備委員会の運営を担当する。 ・全社設備の維持管理を支援し、統括する。 ・社内の工事管理 ■働き方: ・残業時間:15~20時間/月 ・転勤頻度:現状では転勤なし ・リモートワーク:平均利用頻度1日/週(個々人で業務調整の上で可能) 勤務時間 労働時間区分:フレックスタイム制(フルフレックス) 標準的な勤務時間帯:8:45~17:30 休憩:60分(12:00~13:00) 時間外労働:有 残業時間 ■標準実働時間:7時間45分/日 ■残業15~20時間/月 勤務地 神奈川県横浜市 年間休日 125 休日・休暇 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:1日~24日(下限日数は、入社直後の日数となります) ■年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(初年度は入社時に1~19日※入社月による/最大24日、繰り越し含め最大48日)、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年、20年、30年に取得) 年収:500万円〜1000万円 通勤手当:有 家族手当:有 厚生年金基金:有 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 東芝健康保険組合、介護保険 寮社宅:有 独身借上社宅(35歳まで)/世帯向け借上社宅制度 退職金制度:有 定年:60歳 再雇用制度あり(65歳まで) 教育制度/資格補助:■教育研修制度 【応募条件】 募集年齢:20〜40歳 国籍:日本国籍、外国籍 在留資格(資格選択):永住者、定住者、日本人配偶者、定住者配偶者、技術・人文知識・国際業務 必要な日本語能力:N2取得 必要な日本語会話力:ビジネス会話レベル以上 予定募集人数:1名 最終学歴:専門学校、短大、大学、大学院 ■必須条件: ・工事管理、もしくは設備管理業務経験 ■歓迎条件: ・以下いずれかの資格を保有されている方 ビル管理士、電気主任技術者、ボイラー技士、冷凍機械責任者 ・電気、機械等設備に関する知識経験を持っている方 【選考フロー】 ■選考フロー: 書類選考(部門グループ長)→1次面接(人財開発グループ採用担当)→SPI→2次面接(部門分担役員)→内定 ※筆記・web試験あり ※実施タイミングは変動することがあります。
【横浜/在宅可】工事管理・設備管理◆業界未経験歓... 神奈川 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。