ジモティートップ  >  CSまちデザインさんのプロフィール

CSまちデザインさんのプロフィール

CSまちデザインさんのプロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
CSまちデザイン

認証
身分証1点 法人書類

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2012/09/15

居住区
東京都世田谷区

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

たべものラボ・セミナー&クッキング ~養殖は大丈夫?~ まちデザイン市民講座

世田谷区 経堂
定員12名 食品選びに役立つ学びのあと、短時間で料理し、おいしく食べるお得な講座です! 7月のセミナーテーマは「養殖は大丈夫?」。 魚や海藻などさまざまな水産物の養殖品が出回っている我が国ですが、養殖の現場はどのようになっているのでしょう? 養殖が環境に与える影響、環境(気候危機)が養殖に与える影響の両面から、養殖の今を探ります。 お料理のメニューは、そんな養殖の代表選手、海苔をつかった「海苔カレー」、 そして夏の暑さにさっぱりおいしい「オクラと長芋のサラダ」です。 ぜひご参加ください! お申し込みはこちら=>https://cs-machi2025lp-10-3.peatix.com <日時> 7月18日(金) 10:30~13:00 <受講料> 5,200円(材料費込み) ★メニューは変更することがあります。 ★料理の講座は定員が少ないので、お早めにお申し込みください。 <注意事項> ・ 一旦受領した受講料は返金できません。 ・ やむを得ない事情により講座を中止することがあります。ご了承ください。
06/24
スクール

食を楽しむ料理特別講座 ~豚肉三昧を楽しむ~

世田谷区 宮坂
ご家族での特別なディナーやちょっとしたおもてなしにもなるお料理です。 ちょっと作るのにめんどうそうな印象の豚の角煮・・・そんなことはありません! コツを覚えてぜひ日々のレパートリーに加えてみましょう。 ズッキーニボートは豚ひき肉を使った見た目もおしゃれな一品。おもてなしにもぴったりです! しゃぶしゃぶのサラダ仕立てはお手軽でおいしいサイドメニュー。 もう一品足りない・・・というときにボリューム的にも頼もしい一品です。 少人数でていねいにお教えします。 お料理手始め・・・という方も是非ご参加ください。 <日時> 7月5日(土) 10:30~13:30 <場所> 生活クラブ館(小田急線経堂)1階 クッキングスタジオBELLE <受講料> 5,500円(材料費含む) お申し込みはこちら =>https://cs-machi2025fp-10-3-1.peatix.com
06/08
スクール

親子で食農体験 ~親子で夏野菜収穫!~ CSまちデザイン市民講座@練馬区白石農園

練馬区 大泉町
★白石農園(練馬区大泉町1-54)現地集合 定員 親子30組 畑を見て農家の方から野菜のお話を聞き、夏野菜の収穫にチャレンジ! 収穫した野菜をつかった簡単でおいしいレシピも紹介します。 その場で採れた野菜を使った簡単でおいしい野菜料理の試食もあり! <日時> 7月12日(土)10:00~12:00 <講師> 白石好孝さん(練馬農家) <受講料> 親子1組(大人・子ども各2名まで)で5,000円 ※収穫した野菜代金、試食代含む ★追加参加者の受講料(試食代を含む)は、大人1名につき400円、子ども1名につき100円です。お申し込み時にお知らせください。 ★参加者を追加されても収穫できる野菜の量は基本の親子1組分となります。野菜の収穫を追加したい場合は、現地でお申し込みいただき、その場で現金でお支払いいただきます。
06/21
スクール

キッズ食べものラボ ~Let's cook!~ みんなで楽しくお料理しよう!byまちデザイン市民講座

世田谷区 宮坂
!残席2席! 年長さんから小学生対象 お友だちと協力して楽しく調理することで、料理する力を身につける講座です。 4人1グループに講師が一人つき、包丁の使い方から丁寧に指導します。食材からすべての工程を実習するのが基本です。 苦手なものでも、自分でつくるとちょっと食べてみたくなるかも♪ 今回はみんな大好きな豚の生姜焼きです。 暑い日でもたくさん食べれちゃう人気メニューです。 ばっちり覚えておうちの方にも作ってあげましょう! 食事の後に行うその日の食材クイズも大人気。 使った食器を洗って終了です。 <日時> 2025年7月6日(日) 10:00~11:45 <メニュー> ・ 豚の生姜焼き ・ なすと油揚げのみそ汁 お申し込みはこちら=>https://cs-machi2025fp-11-2b.peatix.com
05/31
スクール

セミナー&クッキング ~(セミナ-)日本のブロイラーの今・(クッキング)手羽先餃子ほか~

世田谷区 宮坂
定員12名 食品選びに役立つ学びのあと、短時間で料理し、おいしく食べるお得な講座です! 今回のセミナーのテーマは「日本のブロイラーの今」。 お財布にもやさしく、どんな味付けにもピッタリな鶏肉は、 毎日の食卓の強力な助っ人ですね。 そんな鶏肉がどのようにして私たちの食卓に届くのか、ご存じですか? 普段よく使う食材だからこそ、日本のブロイラー事情を学んでみましょう! そんな鶏肉を使ったお料理実習のメニューは、 ・ 手羽先餃子 ・ 夏野菜のジンジャーおろし和え の2品。 ビールが進む夏らしいメニューです! お申し込みはこちら =>https://cs-machi2025fp-10-1-2.peatix.com <日時> 6月20日(金) 10:30~13:00 <受講料> 5,200円(材料費込み) ★メニューは変更することがあります。 ★料理の講座は定員が少ないので、お早めにお申し込みください。 お申し込みはこちら =>https://cs-machi2025fp-10-1-2.peatix.com
05/27
スクール

男の手料理!! ~身近な食材で韓国料理を楽しむ~ CSまちデザイン市民講座

世田谷区 宮坂
★毎回人気の男性限定のお料理教室です! お料理好き!料理を始めてみたい!という男性諸氏にお勧めの講座。 男性クラスで楽しくお料理しましょう。 初心者でも心配ご無用!料理専門スタッフが初歩から丁寧にお教えします。 今回のテーマは韓国料理。 韓国料理はなかなかお家で作る機会がないかもしれませんが、意外とお手軽! 野菜もたっぷりいただける今回のメニューは、ご家族にもきっと喜ばれます。 試食時、別料金となりますが、ご希望の方にはビールもお付けします! お申し込みはこちら =>https://cs-machi2025fp-10-4.peatix.com <日時> 6月14日(土)10:30~13:00  <メニュー> ・ポッサム(ゆで豚、サンジャン添え) ・ナムル2種(大根ナムル・ネギとニラのナムル) ・ケランチム(蒸し卵) <受講料> 5,400円 *ご希望の方にはビールも(料金別途) ★メニューは変更することがあります。 ★料理の講座は定員が少ないので、お早めにお申し込みください。 <注意事項> ・ 一旦受領した受講料は返金できません。 ・ やむを得ない事情により講座を中止することがあります。ご了承ください。 お申し込みはこちら =>https://cs-machi2025fp-10-4.peatix.com
05/16
スクール

一緒に考えましょう~なぜ日本は原発を止められないのか~

世田谷区 宮坂
 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故から14年余りが経ちました。  原発事故の悲惨さを身をもって体験した私たちですが、日本のエネルギー政策は再び原発推進に舵を切りました。  豊富な取材を通して 「本当のことが伝えられず、伝わらないようにされている」 「原発を続けるということは、事故が起きる可能性を抱え続けることを意味する」 と著書の中で書かれている、ジャーナリスト・作家である講師、青木美希さんから、その真の意味を伺い、「原発ゼロで生きる方法」を考える機会にしましょう。  是非ご参加ください。 ※講師青木美希さんが、急遽イタリアに取材に行かれることになり、本講座は現地からのオンライン講座となります。会場で講師に直接お目にかかることはできませんが、原発を止めた国の一つであり、原発回帰を決めた国でもあるイタリアの最新情報をライブ感満載でお届けする予定です。 お申し込みはこちら=>https://cs-machi2025fp-1.peatix.com 講師:青木 美希さん(ジャーナリスト、作家) 日時:6月7日(土) 13:30~15:30 受講料:2,800円
05/10
スクール

キッズたべものラボ:Let's cook! ~みんなで楽しくお料理しよう!~ まちデザイン市民講座

世田谷区 宮坂
~残席わずか!お申し込みはお早めに~ 年長さんから小学生対象 お友だちと協力して楽しく調理することで、料理する力を身につける講座です。 4人1グループに講師が一人つき、包丁の使い方から丁寧に指導します。食材からすべての工程を実習するのが基本です。 苦手なものでも、自分でつくるとちょっと食べてみたくなります。 今回はみんな大好きな人気メニューです。 ばっちり覚えておうちの方にも作ってあげましょう! 食事の後に実施するその日の食材クイズも大人気。使った食器を洗って終了です。 <日時> Aクラス:2025年5月25日(日) 10:00~11:45 残席2席! お申し込みはこちら=>https://cs-machi2025fp-11-1a.peatix.com Bクラス:2025年6月 1日(日) 10:00~11:45 満席となりました。 <メニュー> ・ ピザトースト ・ コーンチャウダー <受講料> 5,100円 <注意事項> ・ メニューは変更することがあります。 ・ いったん受領した受講料は返金できません。 ・ やむを得ない事情により講座を中止することがあります。ご了承ください。
04/22
スクール

たべものラボ・セミナー&クッキング ~小麦とその加工品~ まちデザイン市民講座

世田谷区 宮坂
!残席あと2席! 食品選びに役立つ学びのあと、短時間で料理し、おいしく食べるお得な講座です! 今回のセミナーのテーマは「小麦とその加工食品」。 私たちの周りには小麦を原材料にした食品がたくさんあります。 パン、麺類、カレールウやギョウザなど・・・ 一方、日本の小麦の自給率は非常に低いのです。 ウクライナ危機の後、小麦の価格が高騰してパンが急に高くなったりしましたね。 私たちになじみある小麦を原料にした食材には、どのような背景があるのでしょうか? そんな小麦を使ったお料理実習のメニューは、 ・ きつねうどん ・ うずまきごぼう天 の2品。 週末のランチなどにぴったりのメニューです! お申し込みはこちら =>https://cs-machi2025fp-10-1-1.peatix.com <日時> 5月23日(金) 10:30~13:00 <受講料> 5,200円(材料費込み) ★メニューは変更することがあります。 ★料理の講座は定員が少ないので、お早めにお申し込みください。 <注意事項> ・ 一旦受領した受講料は返金できません。 ・ やむを得ない事情により講座を中止することがあります。ご了承ください。 お申し込みはこちら =>https://cs-machi2025fp-10-1-1.peatix.com
04/22
スクール

~東洋医学の観点から~家庭の食医・季節の養生法:5月のテーマ「筋」~CSまちデザイン市民講座~

世田谷区 宮坂
人間は自然の一部です。季節や気候、生活環境などが心と体に影響します。そして季節の不調(未病)は様々です。 今回は五臓と関わりのある「筋・血脈・肌・皮毛・骨」で、最近起こりやすくなっている症状について、実践的に役立つ力を身につけていきます。 今回5月のテーマは「筋」。 日々の生活に必要なしなやか動きをささえるのは「筋」です。 「筋」の状態がよくないと、体が動かしづらかったり、痛みが出たり。 快適なからだの動きを保つための対処法を学びましょう。 「筋」をよい状態に保つのに役立つ食材の選び方を学び、薬膳茶の試飲も楽しんでいただきます。 お申し込みはこちら =>https://cs-machi2025fp-6-1.peatix.com <日時> 5月20日(火) 10:30~12:30 <講師> 中島玲子さん(漢方薬・生薬認定薬剤師、国際中医師、国際中医薬膳管理師) <受講料> 3,600円 <注意事項> ・ 一旦受領した受講料は返金できません。 ・ やむを得ない事情により講座を中止することがあります。ご了承ください。 お申し込みはこちら =>https://cs-machi2025fp-6-1.peatix.com
04/22

全58件中 1-10件表示