単発受講も可。シニア指導に活かせるヨガ解剖学をシリーズ別に開催! 講師:Miwa 今回、開催するのは、「シニア世代」の体に特化した解剖学を基礎から学ぶ講座。部位別に4シリーズで勉強する講座となっています。解剖学が苦手、専門用語ばかりで難しい・・・というイメージを持っている皆さん、0から一緒に学んでいきましょう。 第3回は 骨と骨を繋ぐ関節の仕組み 骨と骨を繋ぐ筋肉の仕組み この基礎知識を身に付けるとともに、腰回りの筋肉を勉強していきます。 1.大腰筋 2.腰方形筋 3.外腹斜筋/内腹斜筋 4.腹横筋 5.腹直筋 6.ハムストリング(大腿二頭筋・半膜様筋・半腱様筋) 腰や骨盤周りもまた、不調の多い部分です。癖やゆがみなどによる腰のこわばり、反り腰など気になる不調が多いのもこの部分です。今回は、腰回りと共に、ハムストリングも一緒に勉強します。歩くためにとても重要な筋肉。シニア世代に強化したい部位です。ぜひ、一緒に学びを深めましょう。 --- --- --- <日程> 2025年 7月 13日(日) 10時00分〜 13時00分 --- --- --- <会場> Zoom or 録画 --- --- --- <受講料> 8,800円(税込) 4回セットで申込むと35,200円(税込)が32,000円(税込)になります。 --- --- --- <参加対象> 初めて解剖学を勉強してみたい方 解剖学は苦手だけど挑戦してみたい方 既にヨガのインストラクターとして活動されている方 ヨガを練習されている方で、これからヨガのインストラクターを目指される方 --- --- --- 詳細はこちら↓ https://www.yoga-academy.jp/program/21421/ --- --- --- この講座に関するお問い合わせについては、下記アドレスまでメールでご連絡ください。 ヨガジェネレーション yoyaku@yoga-gene.com
【7/13】解剖学はおもしろい!0から始めるシニ... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。