**************日本で一番人気の山菜教室!**************全国トップクラスの山菜たちを一度に見れて学べて食べれる体験教室山菜を知りたい、学びたい、食べたい。。地方の道の駅とかで見るけども知らないから買えない。。美味しいものを知りたい山菜って美味しいの?自然の恵みを味わいたい山菜採りをしたいけどもわからない育てたいけどもわからない。。**************************そんな人のための山菜体験教室!こちらで育てているのは去年の山菜体験教室よりもさらに増えて24種類!去年参加して頂いた山菜好きの生徒さんからのアイデアでよりいろんな種類の山菜たちを見れるようになりました。山菜はYOUTUBEなどを見てもやっぱりわからないものです。実際に見て、そして触って、そして食べたら覚えられるんです。体感して楽しんで美味しいものを食べて頂けたらともいます。「銀座でも食べれない超高級料理」収穫した山菜を1時間以内に天ぷらで試食山菜は鮮度です!そして鮮度がいいから子供でも食べれます。山菜は子供には無理だと思っていましたが去年の山菜教室にお子さん連れでいてくださった親子が何人かいましたがバクバク食べていたので驚きました。とても関東県内ではとても貴重な山菜たちが一度に集まっている場所でもあり山菜ブームに伴って多くの人から1年を通して問い合わせがあります。その中での春の山菜体験教室は試食ができるために一番忙しい時期です。山菜の数に限りがありますので今回は30名ほどの先行予約の受付をいたします。山菜の期間は4月中旬〜5月下旬順序:仮予約〜スケジュール調整(3月中)〜前払い予約お支払い方法:PAYPAY (返金不可、1週間前までの日にち予約変更可能)3種類のコースを用意いたしました。山菜体験教室体験1(1時間ほど紹介)山菜の知識、24種類の紹介、それぞれの山菜の特徴、生息地域、見分け方(全国トップの山菜たちを見たい方向け)体験2(1時間〜1時間半)収穫、試食(天ぷら)+素麺付きその時期に収穫できる山菜たちを天ぷらで頂きます約10〜13種類 野外での天ぷらは最高です!体験3(1時間〜1時間半ほど)フィールドワーク実際に自然に生えている地域の山菜たちを見に行きます。そして収穫できるものはその時に収穫できます。(関東県内に生息している山菜たちを知る最高のチャンス)****参加費****体験1 (知識学習)5500円体験1、2(知識+収穫、試食)8500円体験1、2、3 12000円(知識+試食+フィールド) 大人、子供料金(中学生以上)は一緒になります幼児〜小学生(無料)です山菜は親子さんでのシェアになります。一緒に収穫を楽しんでください。お子さんの年齢制限はありません大切に育てている大変貴重な山菜たちです山菜の畑に入らないように注意をお願いしますまた「小さいお子さんと親子専用」の山菜体験教室も開催します。申し込みの際にお伝えください。**********先行予約の方の特権**********2023年山菜体験教室に優先的に参加できます(絶対に参加したい人向け)予約がない方はキャンセル待ちもしくは山菜の量の状況を見てその都度開催ができる時にアップしますのでその時に参加して頂く形になります。また今回はSNS上で有名ないろいろな専門の料理人たちとのコラボイベントも開催予定でいます。山菜の天ぷらはもちろん、それぞれの料理人たちの得意分野で食材を生かしたアイデアで生まれてくる料理必見です。こちらのイベントの情報も決まり次第に予約優先の方にご連絡を差し上げますPAYPAYでのお支払い後に予約確定になります。参加ご希望の方は氏名 苗字年齢 20~40~60代性別お住まい 市町村人数コース 1、2、3、山菜に興味がある理由4月〜5月下旬の希望の曜日をいくつか書いてお伝えください。*場所 常総市*最寄駅三妻駅(常総線)育てている山菜(全24種類)アザミアイコ(横綱ミヤマイラクサ)アマドコロ赤コゴミ(幻の山菜)青こごみカンゾウ コシアブラ(女王)シオデ タラの芽赤ミズシドケ(王様モミジガサ)葉ワサビウルイ行者ニンニク山ウド蝦夷アイコ(北海道アイコ)ハリギリワラビ赤ゼリ(セリ)ボンナ(ヨブスマソウ)シャク(山ニンジン)サシボ(オオイタドリ)赤ゼンマイ・青ゼンマイフキノトウ場所 山菜畑、常総市(三妻駅から5分ほど)*注意*庭や畑で栽培している山菜のために野外になります。(雨天決行)育成中の山菜たちもあります。育成中の山菜は収穫できません。取り放題、食べ放題ではありません。その時期によって山菜の成長が違いますのでご理解よろしくお願いします。一人一種類の山菜になります(約10種類以上になりますのでかなりの豪勢な天ぷらになります)マナーのご理解がある方山菜についての問い合わせ、ご相談受け付けています。何か聞きたいことがあれば気軽にご連絡ください。またインスタ:sansaichannel で日々の山菜たちの様子をアップしています。インスタからの予約も可能です*電車でお越しの際はお迎えに伺いますので事前にお知らせくださいこちらは森林などへの山菜育成、栽培、苗の販売などもしています。山菜の研究のために栽培しているために多くの人への提供ができません。1年の収穫量の制限に達しましたら締め切らせていただきますのでご了承ください。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い ひらみな
とても親切・丁寧なご対応をしていただき感謝です‼️また機会がありましたらよ...
良い 三浦のやぎちゃん
ありがとうございました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。