業者に頼むのは価格が高すぎて躊躇するけど、自分でやるのは自信がないという方、私でよければ庭木の剪定を以下の価格で承ります。2年前からはじめて、これまで10件以上実施実績あり(ご好評&リピートいただきました!ありがとうございました!)。【価格】剪定代に出張費とオプション代が加算されます。★剪定代・背丈以下の樹高1m以下の低木であれば1株300円・脚立が必要な樹高2m程度の中低木は1株500円・脚立+高枝切り鋏などが必要な樹高3m程度の中高木は1株1000円※状況によってはお断りさせていただきますが、木に登ったりしながらの剪定が必要な4m前後の場合は1株2000円で交渉させてください。※業者の相場は、だいたい3m以下で1株3000-5000円、3-5mで1株5000-10000円です。★出張費ガソリン代プラスα分だけ頂こうと思いますので、我が家から出張先までの往復の走行距離を算出し、1kmごとに20円いただきます。往復10kmで200円となります。★オプション剪定により出た枝葉のゴミは、ご依頼主さまでの処分をお願いしてますが、枝をまとめて縛ったり、枝葉のゴミを可燃ゴミ用の袋に集めたりなどの作業は可能です。ご希望の場合は、合計剪定代金の1割の金額追加お手伝いします。(剪定代が1万円の場合は、1000円追加でオッケーです。)その他ご希望の追加依頼がありましたらご相談ください。【条件】・基本的に、千葉市花見川区役所から車を使用して(高速は使用せず)往復1時間程度の距離の範囲内のお宅を対象とさせてください(画像参照)。それより遠い場合は基本お断りさせて頂くかと思いますが、どうしても…という方はご相談ください。・剪定時期は植物へのダメージを最小限に止めるべく、作業時期は剪定適期限定とさせてください。なるべく10月〜5月限定(最高気温25度以上を避ける)でお願いします。(ただし、リスクを承知いただけるのであれば、その限りではありません。ただし30度を超えるような日は、熱中症のリスクを考慮しNGとさせてください。)・素人ではありますが、たくさんの書物やYOUTUBEなどでかなり勉強した上で、実際に我が家の庭木も自分で剪定しておりますので多少の知識は持ち合わせているつもりです(書物の画像添付)。ポリシーは自然樹形を大切にした自然風剪定です。ただ、プロレベルの技術をお求めの方はご遠慮ください。剪定した木の枯死などに関しては保証できません。低価格でやらせていただいているので、ご了承お願いします。・申し訳ないですが、危険が伴う上に、枝の切り口への影響を考慮し、雨天中止(再度スケジュール合わせ)でお願いします。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い アグバー
ミナミヌマエビありがとうございます。
良い prpl☆
とってもお返事が早く、当日の急な対応も快く引き受けていただきました。わから...
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。