VRChatで催されている規模を問わないイベントに初心者二人で参加してみませんか?VRChatイベントカレンダーに載ってるような個人開催イベントとか、バーチャルマーケットみたいな大規模行事とか。「興味はあるんだけど…」って段階です。一つ断っておくと、私自身はゲーム一般をやりません。APEXとかFFとか名前は分かるけどイメージすらできない、みたいな具合。デジタル領域でのウェルビーイングを向上させたくて、「コミュニティとしてのVRChat(メタバース)ってどうなんだろうか」と期待してる段階です。VRChatって上級者との壁がでやすい感じがするんですよね。フルボディトラッキングしてるかとか、その精度、VRデバイスは付けているかetcそういうとこで差がでやすい。女性とかだと顔面にVRデバイス当てたくないとかあると思うし、私も頭が締め付けられるのはあんまり好まないのと設定が億劫なので持ってないし使うのに気は進まないし。AI処理と動画編集の用途でパソコンはRTX 3060のグラボ差してはいますが、ゲーマーさん方からするとしょぼいのであろうスペックで、負荷大きすぎる遊び方みたいのは私の方がおそらくできませんし。ゲームにおいてもVRにおいてもVRChatにおいても、初心者なんすよね。そういうライトユーザーがイベントに一人凸るのってちょっと気が引けるっていう。内向的なのにコミュニケーション手段も技術的に制約されて上手く意思疎通できないのって悲しいですけど。なので「これとか面白そうじゃない?」から計画して、そういう二者で初心者凸できたら敷居も下がって安全に楽しめるんじゃないかなと思ってる具合です。文化人たる読者にオススメの関連投稿----------------・好きなアニメが似てる方と繋がりたい・ https://jmty.jp/saitama/com-fri/article-1fdb3c・音ゲーの新作試しに行ける人と繋がりたい・ https://jmty.jp/tokyo/com-fri/article-1h0z82・Chess.comで話しながらチェスしよう・ https://jmty.jp/tokyo/com-fri/article-1d8xnn・VRChat上のイベントに初心者丸出しで参加したい・ https://jmty.jp/saitama/com-fri/article-1fb3ep・私はこんな人と繋がりたい・ https://jmty.jp/tokyo/com-fri/article-1h76o6
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。