哲学者や既存の思想の話でなく、自身の言葉で思考するのが好きな人と繋がりたい (投稿ID : 1ehax3)

3
お気に入り登録
3
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2025年5月10日 00:00
作成2025年5月10日 00:00


[[哲学好きと「考えるのが好きな人」の違い]]

哲学が好きな人と、考えるのが好きな人は似ているようで、実は全く異なる存在だ。前者は本や偉人の思想を学ぶことに喜びを感じ、その知識を積み重ねることで思考を深めるタイプ。言うなれば、「哲学者たちの言葉を追体験すること」に魅力を感じる人たちだ。

一方で、僕のような「考えるのが好きな人」は、他人の知識を完全な答えとして受け取ることはなく、それらを自分の思考体系に役立つか否かで判断する。自分自身の経験や知識ベースを起点にして、全ての思考を構築する。つまり、「哲学的知識を消化する」よりも「自分の言葉で新たな思考を紡ぐ」ことに重きを置いている。

[[他人の思想は道具に過ぎない]]

僕にとって、哲学書や偉人の名言はただの「道具」に過ぎない。それらは、自分自身の考えを形作る材料であり、思考の補助線でしかない。重要なのは、自分の頭で感じ、考え抜くこと。

例えば、ある哲学者が「人生の意味」について語ったとして、それをそのまま受け取ることはしない。それを自分の生活や価値観に照らし合わせ、自分自身の言葉で再定義するプロセスこそが重要なのだ。この感覚が共有できる人とは、話が尽きることがないと感じる。

[[他人の「思考を楽しむ」人との繋がり]]

僕が求めるのは、哲学者の名前を挙げたり、引用を披露することに満足する人ではない。「あなた自身はどう思うの?」と問うたときに、自分の言葉で深い答えを返してくれる人だ。

そのような人となら、偉人の言葉を引用する必要もない。互いの考えをぶつけ合いながら、新しい視点や思考が生まれる瞬間を共有できるだろう。そして、それが他人から得られる最大の刺激だと信じている。

[[まとめ]]

哲学者の話や既存の思想に寄りかかるのではなく、自身の言葉で思考する人と繋がりたい。知識をひけらかすのではなく、自分自身の考えを紡ぎ出し、対話の中で新しい価値を見出せる人と話したい。

もし、あなたもそんな「考えるのが好きな人」なら、ぜひ話してみたい。答えを探す旅ではなく、共に問い続ける旅を楽しもう。

ジャンル その他
直接/仲介 直接
地域
活動場所 全国・オンライン(LINE・Zoom等)→対面
募集年齢 18歳 〜 30歳
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 世隠うさぎ
性別非公開
投稿: 14
身分証
電話番号
認証とは
うさぎ年。大学院生。文字書き。――単刀直入に申しまして良い人を探しています...
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他(友達)のメンバー募集の関連記事

哲学者や既存の思想の話でなく、自身の言葉... 東京 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

世隠うさぎさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。