ヨガをする人が絶対に理解したい「ジョイント バイ ジョイント セオリー|関節別理論」について、コンディショニングコーチ:本橋恵美から学ぶ新講座! 本講座の講師を務めるも本橋恵美は、「ジョイントバイジョイントセオリーは全ての動きの基礎。可動域を重視するヨガをする人にこそ、学んでほしい」と言います。 ヨガに医療のエビデンスを加えることで、ヨガはもっと素晴らしい力を持つという信念のもと、ヨガジェネレーションでも、講座を多数開催しています。 「ジョイント バイ ジョイント セオリー」をヨガの用語を使いながら、わかりやすく解説します。 ヨガをしている時の怪我は、「可動域を超えて関節を動かしてしまうこと」で、多くおこっています。自分のクラスで起こってしまった方もいると思います。そして、それが起こるかもしれないといいう不安を抱えながら指導をしている方もいらっしゃるかもしれません。 関節可動域を理解すると、「それ以上はやってはいけない」というラインが明確になります。本講座で学ぶ関節可動域(Range of Motion 略してROM)を、理解することでヨガの練習・指導において無理をする・させることがなくなります。 ずっとヨガを安全に続けるために、「 ジョイント バイ ジョイント セオリー」を学んでみませんか? --- --- --- 【日時】 2025年 7月 1日(火) 10時00分〜 14時00分 --- --- --- 【会場】 Zoom --- --- --- 【受講料】 11,000円(税込) --- --- --- 【お問い合わせ】 この講座に関するお問い合わせについては、下記アドレスまでメールでご連絡ください。 yoyaku@yoga-gene.com ------------------------------------------------------------------ お申込み・詳細はこちらから↓ https://www.yoga-academy.jp/program/20386/
7/1「 関 節 別 理 論 」をヨガに活かす集... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。