京都の西陣糸を使用して行う美しい糸かけアート。曼荼羅模様が織りなす美しさを貴方の手で表現してみませんか? 講師:小林睦子 糸かけヨガ曼荼羅とは、木の板に小さな釘を打ち付けて、そこに規則的に糸をかけていくことで、制作するアートです。シンプルに糸をかけていくだけですので、子供から大人、そして高齢者に至るまで、幅広い年齢層の方に楽しんで頂くことができます。 糸かけの作業は、シンプルタスクを繰り返していくことで、複雑に絡み合った脳の糸をほどき、心と体に静けさをもたらしてくれます。そして、終わる頃には、すっきりした気分で出来上がったアートを眺められるはずです。 糸かけをしていると、ちょっとした心の乱れで、「あっ」と糸がほどけてしまう時があります。しかし、どんなことがあっても、平常心を保ち、そして、時にくじけそうなことがあっても、前に進むことで、最後に浮かび上がるデザインはその瞬間のあなただけのもの。 これを読んでいるあなた。糸かけヨガ曼荼羅の世界にようこそ。 ------------------------------------------------------------- 講座の詳細とお申込みはこちら↓ https://www.yoga-academy.jp/program/17264/ --- --- --- 【日時】 3月12日(日) 10時00分〜12時00分 本講座はオンラインでの開催となります。開催前に皆さまにキットをお送りしますため、開催の1週間前〔3月5日(日)〕までにお申込みをお願いします。 --- --- --- 【会場】 Zoom --- --- --- 【受講料】 4,950円(税込) 講座受講代に材料費も含まれます。 --- --- --- 【参加対象】 糸かけアートをしてみたい方は誰でも --- --- --- 【お問い合わせ】 この講座に関するお問い合わせについては、下記アドレスまでメールでご連絡ください。 yoyaku@yoga-gene.com
【3/12】新講座!糸かけヨガ曼荼羅ワークショッ... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。