カバーの上隅に擦れがあります。(写真③) 背表紙カバーに擦れがあります。(写真④) 『組織開発の探求 理論に学び、実戦に活かす』 中原 淳+中村和彦:著 ダイヤモンド社 2018年 第1刷 縦:22cm 横:16cm 厚さ:3cm 推薦 金井壽宏(神戸大学大学院 経営学研究科) 最強で絶妙なコラボレーション(共創) 日本の産業社会でも、ほんとうの創造性やイノベーションが、議論というプロセスを経て、もっと高度に生まれるようになるための信頼できる方法のひとつが組織開発であり、この著者ふたりの組み合わせは、最強で絶妙なコラボレーション(共創)となっている。いろんな学び方ができそうなリソースに満ちた本書を土台にして、自分の職場で組織開発を実行し、また、発展させていっていただきたい。 はじめに 第1部:初級編 組織開発を感じる 第1章 組織開発とは何か 第2章 組織開発を“感じる”ための3つの手がかり 第2部:プロフェッショナル編(1) 組織開発の歴史学 第3章 組織開発を支える哲学的な基盤 第4章 組織開発につながる2つの集団精神療法 第5章 組織開発を支える経営学的基盤 第6章 組織開発の黎明期 第3部:プロフェッショナル編(2) 組織開発の発展 第7章 組織開発の誕生 第8章 組織開発の発展 第9章 日本における組織開発 第10章 組織開発と「似て非なるもの」の暴走 第11章 組織開発の復活 第4部:実践編 組織開発ケーススタディ Case1 キヤノン Case2 オージス総研 Case3 豊田通商 Case4 ベーリンガーインゲルハイム Case5 ヤフー 第5部:対談 「組織開発の未来」 組織開発は「経営に資するべきもの」か「人に資するべきもの」か おわりに 索引 組織開発の系譜 ※複数の購入を検討いただける場合、配送料が変わる可能性がございます。お気軽にお問い合わせください。
商品価格 | 50円 |
配送料 | 360円 |
配送可能地域 | 全国配送可 |
ジャンル | ビジネス、経済 |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
『組織開発の探求 理論に学び、実戦に活かす』中原... 高知 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。