みなさんは空手にどんなイメージを持ってるでしょうか? 突き蹴りの競技、型の美を競う、瓦割りなど、年代によってもばらばらなのでは、と思います 沖縄で生まれた手(現在の空手)は「素手素足での護身の武術」というシンプルなものでした 現代では競技ルールも整理され、練習も試合形式になり、型からでしか、その時代の技を知ることができなくなりました。 また、空手は自然体で姿勢を正して行う全身運動でもあります。 健康や趣味、武術・武道、心とからだを整える、日々の活力など、子供から大人まで、誰でもそれぞれの目的で行うことができます もしご興味あれば、ぜひ 一度体験にいらしてください 格闘技や競技空手をされる方の役にも立てると思いますので出稽古もどうぞ! karateknzw@gmail.com 詳細はお気軽にどうぞ 080-6358-2639 ハヤミ ----------------------------------------- 現在の稽古場所 ▫️野町公民館(金沢市野町3丁目11-1 ) 月曜日 18:30〜19:30 子供 19:30〜21:00 大人 ▫️俵Studio(金沢市俵町) 火曜日 18:30〜19:30 子供 19:30〜21:40 大人 ▫️みどり集会所(和室) 〒920-0373 石川県金沢市みどり2丁目8 18:30---19:30子供 19:30---21:30大人
-- 空手道教室 -- 金沢市近郊で空手の稽... 石川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。