今、巷では後継者が不足していると嘆いている経営者の方が多いですが、税理士業界も後継者が不足しています。 会計事務所や税理士事務所では、確定申告の時期や決算期の時期になると、あちらこちらで求人募集をしています。 その時期が毎年3月から5月の時期になります。 30年から40年前は世の中に税理士があふれていて、税理士の資格を取得しても独立開業が難しく、コンサルティングと言う形でしか企業に飛び込むことが出来ませんでしたが、今は時代も移り変わり、そんな時代に奮闘して税理士も歳をとり、また後継者が居ないと嘆く税理士も多数おり、またその顧問先の企業も税理士を探すにも一苦労している現状です。 では、なぜ今税理士になれば得をするのか!?。 30年~40年前と違い、飛び込む営業で顧問先を探す必要もなくなってきたからです。 それは、跡継ぎがいない企業が合併や買収等のM&Aで事業承継しているのと同じ様に、会計事務所や税理士事務所も事業承継をして顧問先をつなぎ止めようとしているからです。 つまり、飛び込み営業で顧問先を確保しなくても、事業承継という形で事務所をM&Aして独立することが、今非常に多くなっている業界です。 こんな楽して独立開業が可能になるなら、税理士試験を取得して安定した職業を経営してみませんか!!。 ただし、税理士試験は非常に難しいですが、その先の未来は輝いています!!。 特に、20代から30代の若い世代に取っては、ありがたい職業だと思います。 現在、朝の時間帯やお昼の時間帯に勉強弛緩が割け、週3回程時間的に余裕があれば、必ず合格する事が出来ると思います。 ただし、挫折しなければ!!。 税理士試験は、毎年8月の初旬に試験が実施されますので、今から勉強して2025年8月の試験に臨むには時間の許すか限り勉強に励まなければなりませんが、2026年8月の税理士試験に臨むなら最適な時期になっています。 さあ、あなたならどうする!?> そんな輝ける未来に賭ける事が出来ますか!?。 【めざせ税理士試験合格講座の受講要項】 1.レッスン実施時間帯(火曜日から土曜日) 10時00分から21時00分までの間。 2.1回のレッスン時間は2時間です。 ※ 2時間を超えた場合は、追加料金は 戴いておりません。 ※ 単元によっては2時間を超える場合 があります。 【日曜日のレッスン実施日程】 1.レッスン実施時間帯 14時00分から21時00分までの間。 2.1回のレッスン時間は2時間です。 ※ 2時間を超えた場合は、追加料金は 戴いておりません。 ※ 単元によっては2時間を超える場合 があります。 【講座回数とレッスン料】 ☆ 初めて簿記論、財務諸表論を受験される方 1.簿記論/全80回 2.財務諸表論/全80回 3.レッスン料/400,000円(税込み) 一括申込みの場合は350,000円。 各科目のレッスン料です。 4.簿記論・財務諸表論の2科目を同時に受 講され、かつ、一括お申込みされる場合 は、レッスン料合計700,000円の ところ、550,000円でお申し込み 戴けます。 税理士試験科目は見た目の合格率より受 験勉強内容はかなりハードになりますの で、根性のある方、最後まで諦めない方 挫折されない方は2科目同時にお申し込 下さい。 2科目受験の方が合格し易いです。 5.1回のレッスン時間は2時間から3時間 になります。 6.1回の当りのレッスン料は5,000円 で換算計算して下さい。 ですから、質疑応答のみの受講でも大丈 夫ですよ!!。 7.答案練習会・試験対策講座/30回 ※ 答案練習講座のレッスン料は無料で すが、他の受験科目の方と同時に受 講して戴く場合もあります。 受講方法は、受講出来る日時に自由 に参加して戴ける自由出席制になっ ております(日程はこちらで決めま すので、日程に合わせて下さい)。 ※ 答案練習講座・試験対策講座で使用 する問題集は、無料でお渡し致しま すが今まで使用していた問題集の質 疑応答も受付け致します。 ※ 試験対策講座の場所は、その都度変 更になります。 過去実績の開催地は、梅田、淀屋橋、 心斎橋、難波、天王寺、三宮、尼崎、 京都京阪三条、枚方市、香里園、 布施、藤井寺等のカフェになります。 ☆ 簿記論、財務諸表論をリベンジされる方 1.1回のレッスン時間は2時間から3時間 になります。 2.1回の当りのレッスン料は5,000円 になります。 3.レッスン内容は、各受験生の方の苦手分 野の質疑応答から、問題の成り立ち、考 え方、解き方を中心にレッスンを進めて 行きます。 ☆ 初めて税理士受験をめざされる方は、先ず 受験計画を立てましょう。 相談のある方は、ご連絡下さい。 また、簿記論、財務諸表論以外に対応出来る 科目は、所得税法、相続税法です。
今、巷では税理士が不足している!!。あなたも税理... 兵庫 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。