九頭竜川中部漁協組合員である九頭竜川寺前威縄会のメンバーで、新幹線のとおる新九頭竜橋の下流に威縄を張りました。 当会は八つある管区内では一番下手のサギリになります。昨日は上から5番目の椛山サギリで、朝から大きなのが入ってました。 我々のとこでも良型が入ってきてます。 上川の大きなアユが希望でしたら、昨日、今日が良かったです。 10/7ですと、昼くらいか、15-16時にご都合が良かったら、河原まで氷やら持参でお願いします。 ✳︎縄場としては昨年より50mほど下に下がっています。 下流に向かって右手にサイレン建屋【鳴鹿大堰9警報局舎】が見えたら、少し下手に階段があります。河口から21.5キロ地点です。 河川敷に何台かクルマがあれば、監視小屋か、縄のあたりにメンバーがいます。希望があれば声かけてみてください。 ✳︎アユはビニール袋に入れて、お渡ししています。クーラーボックスや、保冷の氷はご本人持参でお願いします。 ✳︎見学は可能ですが、安全のために、川には絶対立ち入らない、また会員の注意事項を聞くようにお願いします。 ✳︎購入されたアユなどを河原でBBQすることは保安上など出来ません。会員もアユを焼いて調理しての直接販売をしていません。 以上、よろしくお願いします。
【九頭竜川 天然あゆ】 活魚11/9まで! 九頭... 福井 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。