体長は1.5-2cm程度です。1匹100円です。屋外飼育中です。メダカを飼ってみませんか?我が家のサファイアは、赤が一部に出たり、体外光がでたりすることがあります。それも楽しみの1つにしてみてください。 我が家の屋外ビオトープで増えた改良メダカたちを格安でお譲りします。メダカはナイロン袋に水とともにお入れしてお渡しします。基本的にランダムで選びますが、なるべくオスメス混じるようには気をつけます。 素人の趣味によるメダカの飼育・繁殖となりますので、神経質な方、完璧を求められる方はご遠慮ください。また、画像は参考写真です。ご依頼いただいた当日に最も元気のよく表現の良い個体を厳選してお渡しします。なお、雄雌判別は100%ではございませんことご了解ください。 ---------------------------------------- 薄い黒をベースに、ブルー系のラメ鱗を持つ改良メダカです。青みを帯びた輝きが宝石のように美しく、高級品種として人気があります。黒ラメ幹之のなかで青みのあるラメ鱗を多く持つ改良品種です。青いラメ鱗が名前通りの高級感を漂わせており、スタイリッシュに輝きます。高級なメダカですが、見た目の美しさと名前のイメージから、ラメ鱗を持つ品種のなかでも人気を集めており、流通は多めです。高級感ある輝きとイメージしやすいネーミングから、幅広い飼育者層で人気の改良品種です!暖色系の『オーロラ黄ラメ』とは違い、寒色系で、上品さがあるクールな印象を楽しめます。『幹之メダカ』から作出された『黒ラメ幹之』がベースとなっており、その中でもより青いラメ鱗が多く、輝きの美しいものを固定したメダカです。サファイアメダカは「ラメ鱗+体外光+黒色」という形質が合わさっています。そのなかで、青いラメに重点を置くことで、サファイアという名づけがしっくりくる美しさが際立つ姿になったと感じています!『オーロララメ』のように多色性を持つゴージャスな印象の鱗、とはまた違うタイプの鑑賞性があり綺麗です。
価格 | 100円 |
取引場所 | JR中央・総武緩行線(JR中央・総武線) - 新検見川駅 |
ジャンル | - |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
【改良メダカ】サファイア系の若魚 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。