ジモティーを使ってみて
以前住んでいた家具付きマンションから、家具がまったくない状態で引っ越してきた時に、息子のお嫁さんから「ジモティー」を紹介してもらいました。
状態の良い商品をお手頃な価格で譲り受ける事ができるので、出費も抑えられて、非常に助かりますね!
結果として、わが家の家具はほとんど「ジモティー」で揃えることが出来ました。
お値打ちな家具に、おすそわけに…
一度の取引でお得な事が多くて、地元で直接取引するのってなかなか良いものですね!
ジモティーで取引したもの
洗濯機
乾燥機付きのものを、3万円で譲っていただきました。本来の価格の半額以下で済みました。
扇風機
取引のついでだから、ということで、無料で譲り受けました。
ベッド
フランスベッドが無料で手に入りました。子供のベッドも、ジモティー経由で頂いたものなんですよ。
ハムスター
ジモティーの里親募集で譲り受けました。後日、元気な姿の写真を送ったら、とても喜ばれました!
ジモティー活用のコツ
できるだけ相手の都合にあわせる
受け取り場所や取引日程を、できるだけ相手の都合に合わせて、「負担のない取引ができそうな人」と思ってもらえるようにします。
丁寧なメールで信頼関係を築く
競争率の高い商品を手に入れるには、どれだけメールで信頼関係を築けるかがポイント。なので、最初のメールで自分から苗字を名乗るなど、丁寧で気持ちのよいやりとりを心がけています。
引き取りは知人や子供と一緒に
荷物を取りに行く際は、基本的に、知人に運転手を頼んだり、子供に手伝ってもらうようにしています。人手があった方が安心ですし、引き渡しも楽に行えます。
取引後にはお礼のメールを!
お互い気持ちの良い取引となるよう、取引後、お礼のメールを送るようにしています。お礼メールをきっかけに、オマケとして無料で扇風機を頂いたり、ジャガイモ、タマネギ、他食料品をお裾分けして頂いてしまったり、なんて事もありましたよ。
もっとインタビューを読む
いつもお気に入りのモノに囲まれて私らしく毎日を過ごす
おまけで扇風機やジャガイモまで頂いたりするんです
お財布にも環境にも優しくて一石二鳥ですね!
不要品取引を通じてうまれる地元の人たちとの新たな交流
掘り出し物や人気の商品が安く手に入るのが楽しい
個人のメールアドレスを公開しなくて済むので安心
思い入れのある品々を若い人たちに再び活用してもらう
手に入れた中古品をボランティア活動に役立てています
ジモティーを使い始めてゴミの量が減りました
地元の人と連絡を取り合って即日でモノが手に入る