毎週土曜日、11:15〜12:15、京王よみうりランド駅周辺にてヨガレッスン開催しています。 月曜日は参加者が少ないため、休講となりましたm(_ _)m 平日希望の方は、個人レッスンをご検討ください。 (60分2300円 場所は京王稲田堤駅から徒歩7分) 初めての方でも一つ一つ丁寧にご案内いたします。 定員8名の少人数制です。 ◯料金 ・1000円 ※ヨガマットレンタルされる方は別途100円頂戴いたします。 ・初回3回パック→3回で2500円(マットレンタル代込・無期限) ◯会場 京王線よみうりランド駅徒歩5分施設 詳しい場所はご予約時にお伝えいたします。お問い合わせください。 ◯内容 ハタヨガ、ヴィンヤサヨガ、呼吸法、瞑想などを参加者に合わせ組み合わせて行います。 希望日、お名前、ご連絡先をご連絡ください。 こちらのメッセージからでも、予約サイトからでも、メールやお電話でも大丈夫です。 メール in.harmony524@gmail.com お電話 044-572-2511 ホームページ https://rebreath-yoga.jimdosite.com 予約サイト https://reserva.be/inharmonyyoga しっかり動きたい方、リラックスしたい方、運動が苦手な方にもオススメです。 初めてヨガを始めた方が多く、続けて参加されております。 呼吸とともにポーズを行なっていくので、体の芯から温まり徐々に体温が上がっていきます。全身を動かし、自律神経を調整し、深い呼吸で心もリラックスしていきます。 最後はたっぷりと身体と心を解放しましょう。 運動不足解消したい方、心身ともにリフレッシュしたい方、ダイエットしたい方、体の歪みを整えたい方、肩こりや腰痛などを解消したい方、姿勢を整えたい方、是非、お試しください。 週に一度でも続けることで身体は変わります。 お試しで一度だけの参加も可。 時々のご参加も可。 3回パックは続けてじゃなくても大丈夫です。 ご参加時は、水分と汗拭きタオル、お持ちの方はヨガマットをご持参ください。 (ヨガマットレンタルもしています。レンタル代+100円頂いています。) どんな方でも受けやすいよう、続けやすいよう、低料金にて設定しております。 是非お気軽に、ご参加お待ちしています。 【レッスン内容について】 今後も楽しく安全にご参加頂けるようキャンペーンなど発信して行きます。 年齢男女問わず、どなたでもご参加できます。 ヨガが初めてな方、身体が硬い方、運動が苦手な方でも、丁寧にご案内します。 是非、お試しに、受けにきてください。 やれば変わります、本当に。私がそうでした。 ヨガは誰にでもできる、健康法です。 私自身役者をしていることもあり、体を知る、自分を知るということ。身体の調整や呼吸を整え、自分と向き合うことが、表現することに直結していくと思います。 出来るだけ一人一人の目的に合わせ、アドバイスできるよう努めます。 ◯経歴など 18歳、高校卒業と同時に女優を志し上京。 劇団の研究所で演技や身体表現を学ぶ。 その中でジャズダンスを教わっていた先生のレッスンを定期的に受講。 上京当初は筋肉も少なく、身体がべらぼうに硬かったが、毎日の柔軟体操も日課になり、どんどん身体が柔軟になっていき、姿勢も変わり、やれば身体は変わるんだということを体感する。 その経験を生かし、役者業の傍ら、スポーツクラブでトレーナー、インストラクターとしても働きはじめる。 学生時代陸上部で長距離を走っていたこともあり、趣味でジョギング。フルマラソンにも挑戦(初マラソンでは4時間6分で完走)。 身体が柔らかいという理由でヨガレッスンを担当することになり、そこから徐々にヨガにハマる。 ヨガインストラクターの養成コースを受けたことをきっかけに、ヨガの奥深さに触れる。 もともと生理不順が酷く、医師に妊娠もしづらいと言われていたが、不妊治療などなしで妊娠。 妊娠中、出産後もできる範囲でのヨガを続けたおかげで、超安産(助産師さんから、インナーマッスルの強さだと思いますと言われた)、骨盤や体型の戻りもあっという間だった。 出産後、レッスンを再開、より一人一人と向き合いたい、スポーツクラブなどには通いづらい方にも身体を動かすきっかけを作れたらという思いから、2017年9月、個人で教室を開催しはじめる。 その後第二子を妊娠・出産。妊娠中、また出産後も、マンツーマンヨガを続けていたが、2019年3月よりレッスンを再開。 ○資格 ・2011年度 ヨガ講師養成コース 卒業 ・スポーツクラブ認定インストラクター ・日本ファスティングコンシェルジュ協会 「ジュニアファスティングコンシェルジュ」認定 ・アウトドアフィットネス協会 「WALKーRUNインストラクター」認定
ヨガレッスン 75分1000円、3回パック250... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。