今お仕事は何種類されてますか? ご存知の通り国も副業を推奨するようになり、 「自分の年金ぐらい自分で稼いでね!」となっていく時代になりました。 そして昔と違い生涯雇用の会社などだんだんなくなってきています。 でもこれはとてもいいことで これからの時代はもっと働きやすく自由な時間で好きなことで生きていける時代なんです きっと周りを見てもそういう人がいなかったり少なかったりするとまだ実感はないと思いますが これからはもっと物凄いスピードで物事が動いていき 最終的には行動しない人やできない人、変化に対応できない人は取り残されていくことになります。 昭和の働きから変化ができない人は昭和の働き方をずっとしていくこととなります 今の60代、70代の人たちを見ていたらわかると思いますが 彼らの多くは昭和の働き方をしています。 スマホ一本で働こうともとても思いません。 それは彼らができないのではなくて 変化ができない脳になっているからなんです。 これは皆さんにも言えることで長い年月をかけて同じようなことしかしていなかったら 脳はそれにしか対応できなくなってきます。 変化をしたことがない脳を何十年も続ければそれはもう固まってしまうことでしょう。。 もう地獄でしかないんです。。 今の60代、70代で仕事をしなくてはならない人たちは本当に大変だと思います。 また縦社会で生きてきたので年齢が若い社長の元で働くことも拒むんです。 若い社長などもパソコンができない人大人は相手にされませんし 若者から魅力的な大人などそんなにいないと思います。。 老害という言葉が出てきてそれは高齢者だけではなく 50代でも60代でも使えない人間は老害なんです。 でも人はある程度の収入は必要になります だからこそ副収入が必要になってきます 僕はポートフォリオ生活を始めてから8年目になります 仕事は30ほどありよくわかりません。。 うまくいく仕事もあればうまく行かない仕事もあります 無償でやっている仕事もありマイナスになる仕事もあります。 でもこれはこれでよくて そういうポートフォリオを組み立ててやっているからです。 そしてある程度うまく行った仕事は他の人に譲ります。 そしてうまく行かない仕事はまた新しいアイデアとともに立て直します。 そのために僕の収入は変わりません。。 毎月ベーシックインカムが入ってくるのと同じシステムを自分で築き上げただけです。 好きなことだけをやり それを求めて人が集まってきてくれる スマホだけでできる仕事もあり 場所もほとんど関係ありません 旅行先でもできる 休みも自由 これは僕だけが特別なことではないんです これからの時代はこのようになってきます。。 そしてもっともっと自由の時間が増えてもっと楽しい時代がやってきます 昔は手で洗っていた洗濯物。。 洗濯機を使っていない人はいないでしょう。。 カマドで火をつけてご飯を炊いていた昔 今はボタン一つの炊飯器を使っているでしょう。。 それと同じで働き方も一緒なんです。 それでもまだ昭和の働き方をしている人が多くいる。。 手で洗濯物を洗っている人。。カマドでご飯を炊いている人もいる。。 それもいいですが、時間がやっぱり取られてしまうんです。 昔から人は1日24時間です これは変わりません。 その24時間の中でどれだけ効率よく仕事をして どれだけ自由に楽しく生きていくかができる時代です。 もちろん今の仕事も続けていても大丈夫です ただその仕事がいつ無くなっても困らないような収入源はあっても困らないと思います。 安心安全を求めるならば仕事一本の昔の働き方ではないんです。 ポートフォリオ的な多種類のお仕事を持つことなんです。 そしてそれが自分の好きなことであり それによって相手が喜び収入があればそれほど嬉しいことはないと思います。 でも「私なんか何の才能もない。。特技もない。。」という人がいますが そんなことは絶対になく ただあなた自身があなたのことが見えていないだけです。 そんなことが仕事になるの?っということがそのアイデアで それを築き上げるのがお仕事なんです。 オンラインで相談やアドバイス致します。 あなたの働き方がここから良い方へ変わってもらえたら嬉しいです! 是非参加してみてください ***ポートフォリオ生活*** 参加費 トライアル3000円/30分 通常 5000円/60分 オンライン LINEトーク(顔出し、顔なし選択可能) **生徒さん条件** *LINE登録できる方 *お支払い paypay or LINE払い 参加希望の場合は お名前 (LINE名) 年齢 20代〜40代〜60代 希望の日時 ポートフォリオ生活を学びたい理由 趣味 好きなこと 得意なこと を書いてご連絡ください。
「ポートフォリオ生活」!これからの時代の働き方 ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。