吉祥寺架香会(吉祥寺着付け教室個人)吉祥寺駅徒歩10分井の頭公園駅徒歩5分【普段着コース】【礼装コース】【座学教養コース】【朝コース】【夜コ… (いわちゃん) 吉祥寺の着付けの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


吉祥寺架香会(吉祥寺着付け教室個人)吉祥寺駅徒歩10分井の頭公園駅徒歩5分【普段着コース】【礼装コース】【座学教養コース】【朝コース】【夜コース】(投稿ID : 30s26)

更新2025年7月18日 14:15
作成2025年7月10日 23:41

⭐️お試しレッスン60分1コマ2,500円受付中です(浴衣・普段着着物)←1回のみ ⭐️朝コース(8時30分時より対応可能通常料金プラス1,000円) ⭐️夜コースご希望の方は対応可能です(18時より対応可能通常料金プラス1,000円)🌙 ⭐️通常レッスン時刻 ①10時半〜12時半 ②14時〜16時 ③16時半〜18時半 LINE@でお友達登録後に自動予約システムでご確認頂けます。 ⭐️浴衣のみのレッスンも受付中です💁‍♀️(2コマ完結お草履があればそのまま帰れます👘1コマ3,000円) 【先ずはお願いがあります‼️ジモティよりメッセージを下さった方にはジモティにてお返事をしておりますので、必ずご確認下さいね👘お願い申し上げます🤗】 ✳️特にジモティに未登録の方からのお問い合わせは、こちらからお返事させて頂きましても、既読がつかない為、ご注意頂き、こちらからのお返事をご確認下さいませ🙏 ラインからのお問い合わせがスムーズです。 👇LINE@になります。ご登録お願い申し上げます。 https://lin.ee/nLdPZep 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 はじめまして。 掲示板をご覧下さり有難うございます🙇 きもの歴36年になります。⭐️着物文化インストラクター⭐️ お着物は特別なものではありません👘 一人でも多くの方に、きものに慣れ親しんで頂きたくお教室を始めました。 着物が日常着だった頃…着付け教室はありませんでした。 両親や祖父母から教えてもらったものです。 決して堅苦しく考えないで、お母様やお祖母様に習いに行くような気持ちでいらして下さいね✊ 日本の伝統文化の入り口とも言えるきもの。 きものは、すべての人を素敵に見せてくれます✨(女性を内面からも外見的にも美しく変える) せっかくお持ちのきもの。タンスにしまったままではもったいないです❗️ おきものをお持ちでない方、街のきものリサイクルショップには、お安く素敵なおきものが沢山あります❗是非ご利用なさってきものを楽しみましょう🎵 JR吉祥寺駅より徒歩約10分。京王井の頭線井の頭公園駅より徒歩約5分。 井の頭公園の近くで個人の自宅でのお稽古です。日中でしたら、ついでに公園のお散歩も楽しめます🎵 ★初心者のお一人さまから、昔に習ったことがおありで、もう一度お稽古なさりたい方まで、お身につくまで、丁寧にご指導させて頂きます。(お一人おひとりのご希望に合わせてレッスンさせて頂きます。無理な勧誘等一切ございません) ★小物類に関しましては、お持ちの物があればそちらを使ってお稽古させて頂きます。これから揃えられる方はご相談下さい。 ★お着物と帯はお貸しするご用意がございます(無料)。 ⭐️長襦袢に関しましては1,000円でお貸し致します。 🌟普段着コース🌟(浴衣、小紋や紬) ★1コマ60分(目安になります。人数が多い場合長くなります)のレッスンで料金は3,000円(しっかりレッスンなさりたい方は2コマ連続でお受けする事をオススメします。) 回数券のご用意があります。5コマ分で14,000円 🌟礼装コース🌟(訪問着、色無地、付け下げ、留袖と袋帯) ★1コマ60分(目安になります。人数が多い場合は長くなります)のレッスンで料金は4,000円(お始めの頃は2コマオススメ) 回数券のご用意があります。5コマ分で18,000円 🌟座学教養コース🌟 普段のお稽古では伝えきれない着物の決まり事やマナー、日本文化全般にわたる体験や紹介。 皆さまと日本文化を学び合う場になります。 お洋服での参加も大歓迎です☆ ★会費4,000円   時間は約2時間 和菓子とお抹茶付きです。 お天気の良い日は終了後お着物で井の頭公園をお散歩致します(^^) 🌟着方だけでなく、着物を着た時の身のこなし方やマナーやコーディネートのコツ等もしっかりとお伝え致します(^^) 🌟着付けのその先にある和の世界を楽しむ為の、水先案内人です💁‍♀️ ⭐️早朝コース(9時より対応可能通常料金プラス1,000円ご相談ください) ⭐️夜コース(18時より対応可能通常料金プラス1,000円) ★レッスンは完全予約制になります。予約システムから予約可能な枠でご都合の良い日にご予約下さい。ご自分のペースで進める事が出来ます🎶 ☆カリキュラムを組まず、ご相談しながらご希望のレッスン内容(可能な範囲)で進めてOK❗️回数も自由に決めて頂きます。 ❣️回数券は使用期限がありませんので、余った分は無理に消化せずに、リハビリレッスンや初めて着るお着物の時などにお使い頂けます✊ 🌟1コマ3名までの受付になります。仮に1名だけのご予約でも料金は変わりません。 尚、最初から個別指導ご希望の方は普段着は1コマ4,000円、礼装コースは5,000円1名様のみのご予約としてその枠は締め切ります。 その場合は、まだ予約が入っていない枠をお選び頂き人数を『3』にしてご予約下さい! ☆2~3名のグループレッスンも受付中🎵 ☆基本…普段着コース    1コマ目➡︎長襦袢の着方    2コマ目➡︎お着物の着方(普段着)    3コマ目➡︎名古屋帯(全通柄)    4コマ目➡︎名古屋帯(お太鼓柄)     帯のレッスンに入りますとお着物をお召しになる時間がありますので、2時間(2コマ)お取りになりますと、帯を2回はレッスン可能になります。 ☆礼装コースは状況に応じて相談の上レッスンを進めてまいります。 🌟浴衣のみのレッスン受付中🌟2コマで完結 お履き物お持ち下さればそのままお帰りいただけます❣️ 先ずはお気軽にお問い合わせ下さい☆ ご見学大歓迎です☆ 🌟おきものに関しての質問やコーディネート等相談無料になります👘LINEにて受け付けております☆(期限はありません) ☆LINEをなさっている方はLINE@になります。ご登録頂きまして、ご連絡下さい。🎵 是非、お友達追加お願い致します🎶(登録後、スタンプを送って頂けると嬉しいです!宜しくお願い致します🙇) ↓↓↓ https://lin.ee/nLdPZep 🌟こちらの予約システムからもご予約頂けます。 予約状況をご確認下さいませ☆ 尚、レッスン場所に関しましては、ご連絡頂きお伝えさせて頂きます。(LINE@からお問い合わせ下さい) https://airrsv.net/kichijoji-wanokokoro/calendar お問い合わせの際は… ①お名前 ②性別 ③出来ましたらご連絡先 宜しくお願い申し上げます🙇 ☆必ずお返事させて頂きますので、返信をご確認下さいませ。 【持ち物】 《長襦袢までのレッスン》 足袋、裾よけ、肌襦袢、タオル2~3枚(温泉で頂くような薄手の物)、腰ヒモ3~4本、長襦袢(半襟が付いているもの)、襟芯、伊達締め2本(長襦袢、着物それぞれ必要) 《着物の着方のレッスン》 上記の物プラス、コーリンベルト 《帯のレッスン》 帯板(ゴムつき)、お太鼓枕、帯あげ、帯締め、着物用クリップ2つ 先ずはお気軽に、お問い合わせのうえ見学にいらして下さい❗️ 見学のお申し込みお待ちしております🎵 レッスン風景はこちらをご覧下さい Instagram ↓↓↓ https://www.instagram.com/akemiainozomi Facebook ↓↓↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=100034027568959 ☆『吉祥寺架香会テーブル茶道』を程開催しております。お着物でご参加下さいませ❗️もちろん、お洋服での参加も大歓迎です🎵

直接/仲介直接
地域
武蔵野市 - 吉祥寺南町
JR中央・総武緩行線(JR中央・総武線) - 吉祥寺駅
開催場所吉祥寺

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
性別非公開
投稿: 3
5.0(8)
身分証
電話番号
認証とは
はじめまして。私は日本の伝統文化が大好きです。 日本文化をご一緒に楽しみませんか? お稽古は...
良い
退会済みユーザー

気持ちのよいサービスでした

良い
あやせ

子供の卒業式で訪問着を着るという目標で先生にお世話になりました。初心者で覚えの悪い...

着付け(日本文化)の教室・スクールの関連記事

吉祥寺架香会(吉祥寺着付け教室個人)吉祥寺駅徒歩... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
明日7/20三鷹!日本のむかしの言葉で...
東京都 三鷹駅...
映画国宝をみて、伝統芸能をかじってみたくなっ...
サムネイル
招き猫の文化史第四話「精神の招き猫」の...
東京都 銀座駅...
7月26日土曜日9:30-11:00 ベンチ...
サムネイル
【限定】浴衣着付け【当方呉服歴10年】...
東京都 東京駅...
東京都立川市にお住まいの方限定 3000円で...
サムネイル
サムライトレーニング
東京都 中野駅...
精妙流兵法之会、刀と柔を中心に稽古してます!...
サムネイル
着物マイスターW資格取得講座 プロとし...
東京都 港区
着物に関する基本知識から着物の歴史、着物の種...
サムネイル
振袖モデル 手ぶらでok ¥2000 ...
東京都 綾瀬駅...
きものリメイク庵のあきこ(40代女性)と申し...
サムネイル
だれでも気軽に日本舞踊♪
東京都 田無駅...
みなさま、こんにちは 13年間、日本舞踊5大...
サムネイル
うちわ作り
東京都 蒲田駅...
オリジナルのうちわを作ってみませんか? 費...
サムネイル
ひらがな帖作り(小学5年生、6年生限定...
東京都 蒲田駅...
夏休みの自由研究にひらがな帖を作ってみません...
サムネイル
茶道教室の選び方は? どうすればおすす...
東京都 新宿区...
●茶道初心者が、良い教室を探すのことはなかな...
サムネイル
Indigo Ai Labo!!藍染&...
東京都 世田谷...
スクモ&藍染&藍建てコンプリート体験教室1d...
サムネイル
「まずい」と言える茶道教室 素直な気持...
東京都 文京区...
日本でここだけの素直な気持ちで話せる茶道体験...
サムネイル
竹細工籠教室体験 2025/9月予約受...
東京都 渋谷区...
**********************...
サムネイル
金山剣術稽古会
東京都 戸越公...
金山剣術稽古会は、剣術、杖術、抜刀術、体術な...
サムネイル
初心者歓迎!若手能楽師による謡・仕舞の...
東京都 渋谷区...
お稽古に興味をもっていただけたら、まずは体験...

いわちゃんさんのその他の投稿記事:


サムネイル
三鷹謡曲・仕舞教室、吉祥寺謡教室《宝生...
東京都 吉祥寺...
掲示板をご覧下さり有難うございます🙇 宝...
サムネイル
吉祥寺架香会テーブル茶道教室
東京都 吉祥寺...
気軽にリビングで茶道の要素を取り入れ、季節を...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー