日本でここだけの素直な気持ちで話せる茶道体験 「苦しい」と思う感情は「素直」から治る 今の現代の子供は特に親の機嫌を見て親が喜ぶような行動をしている良い子な子供ばかり でも実際には素直な自分でいられない時間が多いためにどんどんと本当の自分を周りの人から閉じ込められていって苦しんでいる子供達が多くいるんです。 一般的な茶道体験へ親子で行ったとしても決して親は子供に「まずい」と言わせないことでしょう。子供がまずいと思ってもそれを言えない・・どうしてだろう。。どうして美味しいと言わなくてはいけないのだろう。 それはお茶を入れてくれた人への気持ちを配慮してのこと。。 きっと親はそう子供に教えると思います。 でも実際には子供は知っていることでもあり、礼儀もわかっています。 本当の問題は茶道教室の先生が「すべての人が美味しいということにより、本当の意見がわからない。。」ということなんです。 その結果どうなっているかというと全国の茶道教室へ通う人たちが激減しているんです。 どういうことなのでしょう? きちんとした礼儀、そして相手への感謝、それをお互いにわかっているはずなのに最終的には多くの茶道教室が終わっていっている現実です。 それはお互いが楽しめ合っていない時代にあっていないことの積み重ねだと思います。 お茶の味がどう感じるか、正直に言ってください。 伝統は難しいんじゃないかと思ってるけど、そんなことはないんです。。 そんなあなたにぴったりの茶道教室です!この教室では、味や作法に関する自由な感想を大切にしています。「おいしい」「まずい」—どんな感想でも大歓迎!子供から大人まで、リラックスした雰囲気で一緒に学べる場です。 こちらでは、伝統的な作法を学びながらも、茶の味や感覚に対して率直な意見を出せる、自由でリラックスした空間を提供します。子供から大人まで、誰もが「本当はどう感じたか」をシェアし合うことができるユニークな場です。参加者は、普段なかなか言えない「まずい」「苦い」などの意見も遠慮なく話すことが奨励されます。 体験内容: オープニングトーク(15分) 茶道の基本的な説明と、この体験の目的について解説。緊張せずに「正直な感想」を言ってもいいんだという安心感を提供。 お茶とお菓子の体験(20分) 参加者には、まず一般的なお抹茶とお菓子が提供されます。その後、味や食感について自由に感想を言い合います。「美味しい」「ちょっと苦い」「甘すぎる」など、どんな意見も大歓迎! 本音トークタイム(30分) お茶を飲みながら、参加者が「味わい」「雰囲気」「自分の感覚」について率直に話す時間。子供も大人も、茶道に関する率直な疑問や感じたことをシェアする時間です。 挑戦タイム(30分) 参加者は、自分でお茶を点てる体験ができます。点てたお茶を他の参加者に提供し、感想をもらいます。ここでも「苦い!」「もっと美味しくなった!」など、自由に感想を交換。 振り返りとまとめ(15分) 最後に、参加者全員がこの体験を通して感じたことや学んだことを共有。素直な感想を大切にする場であったことを振り返ります。 特典: この体験を通して、茶道を堅苦しくなく、楽しく、率直に楽しむことができ、参加者にとって新しい発見や学びが得られるはずです。 茶道の作法や心を学びつつ、自分の感覚を大事にしたい方へ! *** 参加費 *** 3500円(大人) 子供2000円 場所:つくばみらい市 開催時間10時〜12時 参加希望の方は 名前 苗字だけで大丈夫です。 性別 年齢 20代〜40代〜60代以上からお選びください お住い 茶道体験を学びたい理由 希望の時間帯や曜日 を書いてお伝えください。
「まずい」と言える茶道教室 素直な気持ちで笑顔も... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。