今回のコロナ禍で多くの方が感じられたと思いますが、もし災害があったときに一番危険なのは都会だと言われています。普段は便利だと思っていてももし仕事がなくなってしまったら、何で食べていきますか?お金があっても、モノが買えなくなったらどうしますか?人口が密集しているほどそのようにあぶれてしまう方が多くなるかもしれません。今回のコロナウィルスで、私たちは多くのことに気づかされたと思います。最近は地震が頻発していますが、巨大地震は突然に来るものです。私たちの今までの生活は、何によって保証されていたのでしょうか?実は、何かに保証されていたように思い込んでいただけかもしれません。そもそも、私たちが会社で働く目的とは何なのでしょうか?私たちは働くために生きているのでしょうか?お金を稼ぐために生きているのでしょうか?では、がむしゃらに働いた挙句、過労で倒れてしまう人は、それが本望なのでしょうか?あるいは人よりも収入が少ない人、リストラされた人は価値がない人でそのような方々が自殺に追い込まれる現代の社会は当然であると考えても良いのですか?今の生活に不安があり、田舎での自給自足を真剣に考えている方、話しませんか?農業 田舎暮らし
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。