ジモティートップ  >  ウィークタイさんのプロフィール

ウィークタイさんのプロフィール

ウィークタイさんのプロフィール画像

ウィークタイは「ひきこもり」や、孤独や不安などの生きづらさを抱える方々の当事者グループです。同じような苦しさを抱えている仲間たちで、居場所や自助会、相談窓口、シェルターなどを運営しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー NPO法人ウィークタイは、不安や孤独などの生きづらい思いを抱える方々の当事者団体です。 大阪府北摂地域を中心に、そんな方々同士でやさしく、ゆるやかにつながりあって、一緒に生きていくという活動をしています。ひとよりも敏感で社会が怖くなってしまった方。気づけば最近ひきこもりがちになっているなあという方。ひとりぼっちは嫌だけど、でも誰かとつながることが不安に感じてしまう方。良くないとわかっていても、寂しさを不健康なもので埋めてしまう方。どこに行っても疎外感を感じて馴染めず、居場所が無いと感じている方。この頃思い返すと笑った記憶がほとんどないなと感じる方。「生きよう」の言葉より、「死にたい」の言葉に少し共感してしまう方―――もしよければ私たちの活動に来てくれませんか。それで…明日がよくなるかと言えば、きっとそんなことはありません。でもこの一日、ほんの少しだけ幸せの気配を感じられる時間が、あると思います。ここには。 だから大丈夫。きっと大丈夫です。


もっと見る


ニックネーム
ウィークタイ

認証
身分証1点 法人書類

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2023/02/13

居住区
大阪府豊中市

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】~みんなで勉強タイム~3/8【居場所】

3/8 豊中市 曽根西町
~みんなで勉強タイム~ 2025/03/08(土)9:00~12:00でオープンしています。 何時に来ても大丈夫です。 朝が苦手だけどウィークタイで朝活をしたいという方など、前日に泊まっていただくこともできます。   ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  とよなかリレーションハウスで勉強会を担当するOです(^^) 学校の勉強、資格の勉強、本を読む、それぞれ集中して取り組みたいことを、周りの人に囲まれながらやってみませんか? きっといつもと違う刺激などがあると思います。 私自身はエンジニアとして働いておりますので、Javaの勉強をしようと考えています。 一応ITパスポートと基本情報技術者試験の資格は持っていますので、それらの資格に関する勉強法のアドバイスなどはできると思います。 また英語も得意でして、過去に塾講師もしていたので英文法は教えることもできます。 開催は少し朝早めですが、皆さまのご参加お待ちしています。   時々、私の子供(昨年10月で1歳)もとよなかリレーションハウスに遊びに来ます。一緒に遊んでくれる方も大歓迎です。ちなみにめちゃくちゃかわいいです。 ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  場所:とよなかリレーションハウス 参加費:100円  (+よければブタさん貯金箱へカンパもお願いします) その他:  ・参加したい方は、ご自身の都合の良い時間にお越しください。 ・前日に泊まって、参加することができます。無料です。  宿泊ご希望の方は info@weaktie.org まで事前にご連絡ください。   ☆本事業は豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施します。
02/26
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】大阪・神戸などへの空襲について話す会【居場所】

3/14-3/16 豊中市 曽根西町
80年前の3月13日の深夜に大阪が、3月17日に神戸が、B29によって空襲されました。街や家は焼け、多くの市民が亡くなりました。 今年、それから80年を迎えるにあたり、3/14(金)の夜から16(日)まで、とよなかリレーションハウスを、先の大戦での空襲のことを考えたり話したりする場としたいと思います。 それまでによかったら、ご家族の体験をまとめたり、気になることを図書館や博物館で調べたりしてみませんか。それら調べたことを、リレーションハウスで持ち寄れたらと思います。 大阪や神戸への空襲をメインにしたいと思いますが、ご関心に応じて、東京や岡山、那覇、重慶、台北などほかの都市への空襲のこと、あるいはほかの戦争の空襲についても、発表をしていただけたらと思います。 どのような視点からでも大丈夫です。先の大戦をどのようにとらえているかも問いません。もしよかったら、少しでも何か調べてきていただけたらうれしいです。市民にスポットを当てたり、日本軍や米軍にスポットを当てたり、いろんな視点があると思いますが、お任せいたします。 大阪では、ピース大阪という平和ミュージアムが、森ノ宮にあります。 【大阪!なくなる?ツアー】 ピース大阪編 町の郷土資料館でも、その地域への空襲について書いてあるかもしれません。 詳しい時間やスケジュールは決まりしだい、随時記載します。 参加費:100円以上のカンパ *宿泊可能のイベントです。3/14(金)の夜から、3/17(月)の朝まで泊まれます。一泊あたり500円をお願いします。 事前申込:原則として不要ですが、現時点で参加を予定されていたり、関心があるかたは、もしよかったらご連絡をいただけますと幸いです。空襲のどういうことに関心があり、調べたりまとめたりされるか、おうかがいしたいなと思っております。 連絡先はこちらです。info@weaktie.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 主催:NPO法人ウィークタイ 🌟豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施しています🌟
02/19
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】学びについてのお話し会【居場所】

3/2 豊中市 曽根西町
学びについてのおはなし会 @とよなかリレーションハウス 「フリースクールにおける子どもの主体性と自由・自治の関係」、「自由とは何か?」、「本当に子どもは主体的に選択しているのか?」 などをテーマに、みなさんと一緒に考える時間にしたいと思います。 📅 日程:3/2(日) ⏰ 15:00〜17:00 💰 参加費:300円 🙌 どなたでも参加OK! お気軽にお越しください ✨ 🏠 とよなかリレーションハウスに泊まりたい人は、当日そのまま宿泊可能です! 📩 お問い合わせ・申し込み 🔗 https://x.gd/Rzfqd 当日の気分での参加もOKです!✨ ⭐ このイベントは、豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施しています! ⭐
02/19
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】~みんなで勉強タイム~3/1(土)

3/1 豊中市 曽根西町
~みんなで勉強タイム~ 9:00~12:00でオープンしています。 何時に来ても大丈夫です。 朝が苦手だけどウィークタイで朝活をしたいという方など、前日に泊まっていただくこともできます。   ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  とよなかリレーションハウスで勉強会を担当するOです(^^) 学校の勉強、資格の勉強、本を読む、それぞれ集中して取り組みたいことを、周りの人に囲まれながらやってみませんか? きっといつもと違う刺激などがあると思います。 私自身はエンジニアとして働いておりますので、Javaの勉強をしようと考えています。 一応ITパスポートと基本情報技術者試験の資格は持っていますので、それらの資格に関する勉強法のアドバイスなどはできると思います。 また英語も得意でして、過去に塾講師もしていたので英文法は教えることもできます。 開催は少し朝早めですが、皆さまのご参加お待ちしています。   時々、私の子供(昨年10月で1歳)もとよなかリレーションハウスに遊びに来ます。一緒に遊んでくれる方も大歓迎です。ちなみにめちゃくちゃかわいいです。 ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  場所:とよなかリレーションハウス 参加費:100円  (+よければブタさん貯金箱へカンパもお願いします) その他:  ・参加したい方は、ご自身の都合の良い時間にお越しください。 ・前日に泊まって、参加することができます。無料です。  宿泊ご希望の方は info@weaktie.org まで事前にご連絡ください。   ☆本事業は豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施します。
02/19
イベント

【ひきこもり・行きづらさ】それでも社会を諦めない ~正しくないことに黙らない生き方~

2/24 豊中市 曽根西町
📅 日 時:2月24日(月・祝)14:00-17:00 🎤 ゲスト:正高佑志(医師) 🏛️ 会 場:豊中市立文化芸術センター 💵 参加費:500円 🙌 申 込:不要 📬 お問い合わせ:info@weaktie.org ━━━━━━━━━━━━━━━ 小児てんかんの患者や家族に寄り添い、"医療大麻"の社会運動に関わる医師・正高佑志氏と、ひきこもり当事者活動を続ける泉翔が、"明日の社会をつくること"、"共に生きていくこと"を考え合う 参加型トークイベント です。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 「事実や知性が蔑ろにされてしまった時代」 フェイクが罪だとは言いません。 無知もまた罪とは思いません。 しかし、それによって生まれる誹謗中傷や二次加害が、人を追い詰め、時に命を奪っている――そんな時代を、私たちは生きています。 この時代の中で、黙らなかった医師・正高佑志さんがいます。 静かに医師として生きていれば、きっと今よりも楽な人生があったはず。 でも彼は 黙れなかった。 なぜなのか。どうして、黙らなかったのか。 「同期の白い目も平気」―― 正高さんはそう言います。 こういう医者がいるんだな、と、私たちは少し心が温かくなります。 この日、そんな話を聞かせていただきます。 また、正高先生とウィークタイは、活動分野こそ違いますが、共通する部分があります。 それは、 「おかしい」と思うことに対して、空気を読まずに立ち上がること。 この日、そんなことを語り合いたいと思っています。 ご参加の皆さんとも、対話し、交流できればと思っています。 いま理不尽の中に置かれているあなたへ。 いま、ひとりぼっちで言葉を失っているあなたへ。 どうか、届いてほしい。 知ってほしい。 つながって生きていけます。 無力な私たちがここで確かに生きていることを知ってほしい。 この日、お会いできることを楽しみにしています。 ━━━━━━━━━━━━━━━ ※本イベントは、独立行政法人福祉医療機構の助成事業として実施する、「安心できる家が無い『ひきこもり』等の若者に対する居住支援構築事業」 の一環として開催されます。
02/19
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】2/23(日)ウィークタイの家族会【居場所】

2/23 豊中市 曽根西町
🌿ひきこもり経験者とご家族のためのゆるやかな交流の場🌿 日時: 2月23日(日) 場所: とよなかリレーションハウス 参加費: 1000円 参加方法: 事前予約要(info@weaktie.org) 穏やかな空間でのんびりと交流しませんか? この度、ひきこもり経験者が主催する、ご家族のための会を開催します。 この会は、経験を通じて感じたことや考えたことを、お互いに共有し理解を深めることを目的としています。 この会で得られること: ・ひきこもり経験者や当事者たちからの率直な話を聞くことができる貴重な機会です。 ・同じ経験を持つ他の参加者との対話から、新しい視点を見つけるきっかけになるかもしれません。 この交流会では、のんびりリラックスして自然体でいられるような場を提供します。心温まる対話を通じて、互いの理解を深める一歩を踏み出しましょう。皆様のご参加をお待ちしております。
02/16
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】~みんなで勉強タイム~【居場所】

2/22 豊中市 曽根西町
~みんなで勉強タイム~ 9:00~11:00でオープンしています。 何時に来ても大丈夫です。 朝が苦手だけどウィークタイで朝活をしたいという方など、前日に泊まっていただくこともできます。   ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  とよなかリレーションハウスで勉強会を担当するOです(^^) 学校の勉強、資格の勉強、本を読む、それぞれ集中して取り組みたいことを、周りの人に囲まれながらやってみませんか? きっといつもと違う刺激などがあると思います。 私自身はエンジニアとして働いておりますので、Javaの勉強をしようと考えています。 一応ITパスポートと基本情報技術者試験の資格は持っていますので、それらの資格に関する勉強法のアドバイスなどはできると思います。 また英語も得意でして、過去に塾講師もしていたので英文法は教えることもできます。 開催は少し朝早めですが、皆さまのご参加お待ちしています。   時々、私の子供(昨年10月で1歳)もとよなかリレーションハウスに遊びに来ます。一緒に遊んでくれる方も大歓迎です。ちなみにめちゃくちゃかわいいです。 ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  場所:とよなかリレーションハウス 参加費:100円  (+よければブタさん貯金箱へカンパもお願いします) その他:  ・参加したい方は、ご自身の都合の良い時間にお越しください。 ・前日に泊まって、参加することができます。無料です。  宿泊ご希望の方は info@weaktie.org まで事前にご連絡ください。   ☆本事業は豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施します。
02/15
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】ウィークタイの家族会【居場所】

2/16 豊中市 曽根西町
🌿ひきこもり経験者とご家族のためのゆるやかな交流の場🌿 日時: 2月16日(日) 場所: とよなかリレーションハウス 参加費: 1000円 参加方法: 事前予約要(info@weaktie.org) 穏やかな空間でのんびりと交流しませんか? この度、ひきこもり経験者が主催する、ご家族のための会を開催します。 この会は、経験を通じて感じたことや考えたことを、お互いに共有し理解を深めることを目的としています。 この会で得られること: ・ひきこもり経験者や当事者たちからの率直な話を聞くことができる貴重な機会です。 ・同じ経験を持つ他の参加者との対話から、新しい視点を見つけるきっかけになるかもしれません。 この交流会では、のんびりリラックスして自然体でいられるような場を提供します。心温まる対話を通じて、互いの理解を深める一歩を踏み出しましょう。皆様のご参加をお待ちしております。
02/14
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】もぐもぐ集会【居場所】

2/15 豊中市 曽根西町
🍉もぐもぐ集会 の ご案内🌽 日付:2月15日(土) 時間:18:00-22:00 ご飯代:300円 🍅 🥑 🍗 🥬🥕 🍆 🥦 🥩 🍄 🧅 夕飯をつくって食べる、もぐもぐ集会です。 お腹いっぱいになって名残惜しい感じで帰るのもよいですが、帰らなくてよい日もまたよいです。泊まりたい人は無料で泊まれます。とくに事情などうかがいません。 近くにいいかんじの銭湯あります。 おふとん上げ下げはセルフでお願いします。 🍙 🍜 🍛 🍕 🍦 🍰 🍭 🍮 ☕ 🍺 今回夕飯は無理せず簡単に。 ご飯を炊いて、お味噌汁づくり。 「お味噌汁の具は何がお好きかしら?」 食べ物飲み物持ち込み自由。 マンガも楽器も持ち込み自由。  ━━━━━━━━━━━━━ 豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施しています。
02/14
イベント

【ひきこもり・生きづらさ】~みんなで勉強タイム~

2/15 豊中市 曽根西町
9:00~12:00でオープンしています。 何時に来ても大丈夫です。 朝が苦手だけどウィークタイで朝活をしたいという方など、前日に泊まっていただくこともできます。   ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  とよなかリレーションハウスで勉強会を担当するOです(^^) 学校の勉強、資格の勉強、本を読む、それぞれ集中して取り組みたいことを、周りの人に囲まれながらやってみませんか? きっといつもと違う刺激などがあると思います。 私自身はエンジニアとして働いておりますので、Javaの勉強をしようと考えています。 一応ITパスポートと基本情報技術者試験の資格は持っていますので、それらの資格に関する勉強法のアドバイスなどはできると思います。 また英語も得意でして、過去に塾講師もしていたので英文法は教えることもできます。 開催は少し朝早めですが、皆さまのご参加お待ちしています。   時々、私の子供(昨年10月で1歳)もとよなかリレーションハウスに遊びに来ます。一緒に遊んでくれる方も大歓迎です。ちなみにめちゃくちゃかわいいです。 ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐ ✏✎✐  場所:とよなかリレーションハウス 参加費:100円  (+よければブタさん貯金箱へカンパもお願いします) その他:  ・参加したい方は、ご自身の都合の良い時間にお越しください。 ・前日に泊まって、参加することができます。無料です。  宿泊ご希望の方は info@weaktie.org まで事前にご連絡ください。   ☆本事業は豊中市市民公益活動推進助成金を活用した事業として実施します。
02/10

全53件中 21-30件表示